表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/82

第51話 森で

 僕たちは次の街へと向かう為、北西の方向に歩き続けていた。


 今はミルタさんとイリアが会話に花を咲かせている。


「ミルタさんはエルフなのですよね、失礼かもしれませんが、何歳なのでしょうか?」


「・・・数えてない」


「そうなのですか?」


「・・・うん、でも、多分百歳くらい」


「なるほど、ではエルフの中ではまだそれほど歳は取られていないのですね」


「・・・イリアは?」


「今は18歳です、つまりミルタさんとは80歳差以上離れているのですね」


「・・・そう」


「でも、ミルタさんは見た目で言えば私と同い年くらいですね、さすがはエルフ、少し羨ましいです」


「・・・エルフ、成長が遅いだけ」


「ですが、かなり長い間若いままでいられるではありませんか、私は欠陥品で、若くなることが出来ないので羨ましいです」


「・・・?若くなる?」


「あ、いえ、なんでもありません、ではミルタさん、髪の手入れは・・・」


 2人は楽しそうだ。良かった。


 目の前に森が見えてきた。

 この森の奥に街があったりするのかな?

 イリアか、もしくはミルタさんにその辺りのことを聞いてみたいけど、会話が進んでいるし、途切れさせるのは申し訳ないよね。


 まあ、こっちが北西の方角だし大丈夫だよね。

 よし、とりあえず進んでみよう。


 僕たちは森の中に入った。






 森の中に入ってしばらく時間が経った。


 それなりに歩いてきたし、この辺りで食事にしようかな。


「ピィー(おなかすいたー)」


「よし、この辺りで食事にしよう」


 魔物はアミュレットで寄ってこないし、動物が寄ってきたら食料になって貰えばいいしね。


「繋がれ、無限の空間、万物の収納箱、[アイテムボックス]」


 僕は[アイテムボックス]から村で使っていた机と椅子を4つづつ取り出した。


 そしてその上に、昨日のお店でアイテムボックスに入れた料理をおいた。


「みんなで食べよう」


「・・・私もいいの?」


「勿論だ」


「ありがとうございます、主様」


 僕たちは食事を始めた。


「・・・これ、昨日の?・・・少し暖かい」


「[アイテムボックス]内の物は基本的に時間が止まっているからな」


「・・・そう、美味しい」


「ピィー(おなかいっぱいー)」


「どうしたんだピィナー?全然食べてないぞ?」


「ピィー(たべられないー)」


 さっきお腹すいたって言ってたのに、少し食べただけでもうお腹いっぱいらしい。


 多分昨日の食べ過ぎが原因かな?


「ならまた後で食べればいい、無理して食べる必要はないぞ」


「ピィー!ピィー(うん!すこしねるー)」


 ピィナーは椅子の上で丸くなって眠り始めた。


 まぁ、まだみんな食べるのに少し時間がかかるだろうから、寝かせておいてもいいかな。


「・・・あの」


「ん、どうした?」


「・・・今、どこに向かってる?」


 あ、そういえばミルタさんには、別の街に行くとは言ったけど、どこの街かは言ってなかったよね。


「今はフォルルートに向かっているところだ」


「・・・え?なんで森、入った?」


「ん?それは当然」


 北西にまっすぐ進んでいたからだ、と僕が言おうとした時に、[生物感知・魔法]に反応があった。

 動物が料理の匂いにつられてやって来たのかな?


 僕はそう思って反応があった方を振り返った。


 だけどそこには動物じゃなくて、女性がいた。


「食料!む?人だと?むむむ、いかん、他者に食料を恵んでもらうなど、武士の名折れ、落ち着くのだ!武士は食わねど高楊枝、武士は食わねど高楊枝」


 ぐうう〜


 女性のお腹からすごい音が聞こえて来た。


「くっ、目の前には美味しそうな料理、耐えるのだ!これもまた精神修行だ!拙者は空腹などに負けん!」


 いきなり現れた女性は一人でブツブツ何かを呟いている

 どうしたんだろう?でも楽しそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ