表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 笠原たすき

「よかった、子どもじゃなかった」

 車を降りて、真っ先に思ったことはそれだった。

 自分の不注意で、ひとつの命を奪ってしまったことに変わりはないのに。

 右は田んぼ。左も田んぼ。視界は開けていたはずなのに。

 猫を轢いてしまった。


 驚くほどに傷はない。

 もしかしたらショックで気絶しているだけか?

 そう思い、体に手を当ててみるも、とくとくと脈を打つあたたかさはなかった。

 人ひとり通らない昼下がり。そのまま走り去ったとしても、咎めるものはいなかっただろう。

 でも、真っ赤な首輪を見過ごすことはできなかった。

 “ミイ”。その文字に続けて、震えるような字で、住所が書いてある。

 少しの間迷ったのち、猫を抱え上げ、車へ乗せる。ドアを閉め、走り出す。

 コンビニで手土産を買い、お金を下ろす。車に戻ると、首輪の住所をカーナビで確かめた。


 立派な門。玄関まで続く敷石。この辺りじゃ珍しくないのは分かってはいるものの、足が竦む。

 抱えた亡骸とは反対に、身体が熱くなる。できれば全部なかったことにして、最初の道まで引き返したかった。

 でも、それではいけない。

 この子を愛してくれた人に怒られて、それで初めて罪が償える気がする。

 玄関のチャイムを押す。しばらくして、髪を後ろで結った、眼鏡をかけた中年の女性が顔を出す。

 猫の亡骸を両手に抱え、腕にお菓子の紙袋を提げて、頭を下げる。

「大変なことをしてしまいました。お金で何とかなるのもではありませんが、償わせてください」

 女性は一瞬、何のこと、と言わんばかりの怪訝そうな目を向けた。そして、ああ、というように、納得した顔で言った。

「その猫ね、認知症のおばあちゃんが、前にどこかで拾ってきたのよ。勝手に首輪までつけちゃってたのね。でも、気にしなくっていいわ。本人も忘れてるだろうし」

「そんな……。あの、この遺体は……」

「どこか適当なところへ捨てておいて頂戴。賠償はいらないけれど、それくらいはしてくれるでしょう? その手土産も、おばあちゃんが食べすぎちゃうから、結構よ」

「レイコさーん、おべんじょー」

 家の奥から、皺枯れた声が聞こえた。女性は眉間に皺を寄せ、「失礼」と言ってガラガラと戸を閉めた。



 川に手を入れ、爪の間の土を丁寧に落とす。

 本当は、あの亡骸を抱きしめてほしかった。泣いて怒ってほしかった――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私が好きなタイプの物語です。  主人公の葛藤、良心の呵責が伝わって来ます。  ラストシーン、屋敷の女性の猫に対する素っ気なさ、主人公はショックを受けますね。それは、死んでも悲しんで貰え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ