表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霧の中に悪魔がいる  作者: full moon
7/89

濃霧(5)

 車を走らせて、再び山を登っていく。


所によって道幅が狭くなる。


対向車とすれ違うことができない、一車線道路もあった。


その場合は、手前の停車位置ですれ違う。


小さな橋を幾つか通り過ぎ、トンネルを抜ける。


「もう少しで着くぞ」


私はバックミラーをちらりと見て言う。


妻と娘の表情に少しだけ疲労感が伺える。


気分が下がっているのがわかった。


「だいぶ登ってきたね」


妻が窓越しに木々を見ながら言う。


妻の顔に木漏れ日がほろほろと当たる。


いつも見慣れている妻の顔が一段と艶やかに見える。


私の中で何かがそわそわと高ぶり、心ときめいた。


 開けた場所に到着した。


百台以上、駐車できる程の大きな駐車場があった。


山を削り、埋め立てて建設したのだろう。


山から水平に駐車場が広がり、整備されている。


地面はコンクリートが敷かれ、所々にひび割れがある。


白線や矢印で通行案内が記されている。


駐車場の出入り口の近くに路線バスのバス停がある。


崖側は人の滑落を防ぐための鉄の柵で囲われている。


山側は木製のレストランが建っていた。


駐車スペースの半分以上は車が駐められ、多くの人で賑わっていた。


歩行者に気をつけながら徐行する。


崖側の駐車スペースに駐めた。


私達は車から降りる。


崖側を見ると、山並みや市街地が一望できた。


山並みは大山小山と重なり合い、地平線へと続いている。


地平線は僅かに曲線を描いている。


地平線に近づくにつれて、景色が白くぼんやりと見えた。


視界の下には色とりどりの屋根が広がり、市街地を彩る。


建物一つ一つが小さく見え、まるでジオラマの中に入ったようだった。


私達もあの小さな建物の一つに住んでいる。


行き交う車が小さく微かに見える。


一定の間隔で車の流れが止まる。


信号が赤になって止まっているのだろう。


青になれば、どの車も動き出す。


私もそうしてここまで来た。


当たり前で考えることはなかったが、ふと、無機的だなと小さく嘲笑した。


「思っていたよりも遠かったな」


私はそう言いながら背伸びする。


「お疲れ様」


妻は私を労う。


「いやいや、車に長時間乗っているほうも大変だよ、お疲れ様」


私は返した。


「うん、少し疲れちゃった」


妻もそう言うと背伸びした。


「あのレストランで少し休憩しようか」


私はレストランの方向へ顔を向けて言う。


「そうだね」


 私は娘の左手と手を繋ぎ、妻は娘の右手と手を繋いだ。


私達は、レストランへ向かって駐車場を歩いていく。


駐車場内の車の通路には各所に横断歩道がある。


私達は、横断歩道を通り、駐車場を渡っていく。


「横断歩道はね、手を挙げて渡るんだよ」


娘は私と妻と手を繋いだまま、両手を挙げる。


「両手は挙げなくてもいいんだよ?」


私は娘に言う。


「だって、お父さんもお母さんも挙げないから挙げさせてあげてるの」


娘は返した。


「確かにお父さんとお母さんが挙げないのはおかしいな」


私は不意に頭を掻く。


私は娘に返す言葉が見つからなかった。


「ねえ、凄いんだよ! 見て見て!」


娘は突然、大きな声で言う。


娘は私と妻の顔を見上げていた。


娘は目を大きく見開き、屈託のない笑顔だった。


娘の大きな黒い瞳は好奇心に溢れている。


娘は私と妻の手を強く握ると、両足を地面から浮かせた。


突然、片方の腕に強い重さが加わり、私の体勢が傾く。


しかし、すぐにその重さの分の力を加えて体勢を立て直す。


両足を浮かせた娘は、膝を曲げて、空中で屈伸している。


「重たいってー」


妻が笑みを浮かべながら眉を下げる。


娘はきゃきゃっと笑い声を出して遊ぶ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ