表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★はお別れじゃなくて、新しい出会いなんだぜって話

作者: 雨有 数

要約:★(評価)を送ることがお別れみたいな意味合いに感じる時ありませんか? もしそうだとしたら違うのでもっと気軽に★なげてみましょう!

(これを見て、コイツ何言ってんだ? ってなる場合はブラウザバックしてください。本文読んでも疑問符がふえるだけです)

 どうも雨有 数です。

 知らない人は初めまして!

 知ってる人にも初めまして!


 正月も終わり、新年の雰囲気も終わり、ちょっとした日常が帰ってきました。

 皆さん、どうお過ごしでしょうか。

 


 なんてありきたりな挨拶は横におきまして!!!!


 今回はこれですよ!

 私、作品を投稿しているのですがその作品に★を貰える時があります。それはもう、それはもう嬉しいです。涙ちょちょぎれて、そのまま海を作ってしまうくらいには嬉しいんですよ。


 ただ、同時に少しだけこう思う時もあるんです。

 あぁ、この★をくれた人とはお別れなのかなぁって。

 

 これって私だけなんでしょうか?

 皆さんもそう思ったりしませんか?

 当然、それは間違いなんでしょうけれど、どうしてかそう思ってしまうんです。


 で、思ったんですけど。

 ★(昔は評価)をしない人が多すぎるという問題提起をたまに見るんですが、もしかして★を送る人も貰う側も、それで関係が終わるんだって思っている人が多いんじゃないのかなぁって。


 昔は評価や★を送るっていうのは、最新話でしかできないものでしたが今は違います。

 でも、その時の名残から作品を最後まで見て(しかも、できるなら完結だったり切りの良いところまで待って!)その後に評価をつけるっていうスタンスが大半を占めているのではないのかなぁと思うわけです。


 そういう感覚がどこかで浸透しているから、★を貰った人とはお別れかなって思っちゃうのかなぁと!

(もしそう思うのが私だけならごめんない、私がおかしいだけでした!)


 そういう人がいるならちょっと待って頂きたい!

 小説家になろうに会員登録していて、かつログインした状態で小説を読んでいる皆さんに聞きたいことがあります。


 ★って、そんなに大層なものですか?

 評価って、そんなに後生大事に抱えるものですか?


 私は挨拶代わりに★を送る文化を提唱します!(もちろん、送りたいと思ったらですよ!)


 なんていうのは大袈裟ですが、もう少し皆さんお手軽に★をポンポン投げ入れてもいいんじゃないですかね。

 かくいう私も、投げ忘れることが多数あって人のことを全く言えないのですが! 今日から改心します! 許してください!!!!!

 

 で、作者の皆様におかれましてはもっと気楽に評価するという流れが生まれると良いことばっかり! ほら、自分の作品に★が送りつけられる可能性が高まりますし!!!

 そういうわけで、そんな流れを作るためにも作者の皆さんも手軽に★をぶち込みましょう。


 ★一個でもいいはず!(よくない人がいたら申し訳無い!)


 ということを伝えたかったんです!

 もしかすると、もう既にこんな内容のエッセイを書いている方はいらっしゃるかもしれませんが、そういう運動に参加したということでここは一つお目こぼしを!


 あっ! ★を入れる練習が必要でしょうし、このエッセイを練習台にして頂いても構いませんよ……って、それは違うか!!!


 では、皆さんこれからも末永く良き「なろう」ライフをお送りくださいませ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 色んな人がいるものですね……。 私は、完結していない作品に★をもらっても 「何で?」 と怖くなります。 どんな物語か分からないのに、何をもって評価したんだろう、て思います。 「ブクマが一…
2021/01/12 17:55 退会済み
管理
[一言] ☆を送ることがお別れ、というのは私は考えたことがなかったのですが、言われてみれば確かにそう考える人も沢山いそうです。タイミングを考えて☆を送っている方もいらっしゃるらしいです。 とりあえず…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ