表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/54

リクルートエージェント(?)

尾道駅(南口)の改札が自動改札に替わっていたことにびっくりしました!!

 大雨が降って中止になってくれればいいのに、とうっすら考えていた優作の願いは届かなかった。

 その日は朝から快晴で、絶好の体育祭日和である。

 来なくてもいいのに父親が見に来るから、と言っていた。

 高校生にもなると、親が学校に来るのは三者面談でもない限り、やや恥ずかしい。

 自分が出ることになった借り人競争は、最後のクラス対抗リレーから数えて2番目となっている。

 あんなこと了承するんじゃなかった……と、今さら後悔している。

 優作は足取り重く、更衣室からグラウンドに向けて歩いていた。

 グラウンドは校舎から少し離れた場所にあり、その上、更衣室からもかなり歩かなくてはならない。

「どうしたの? そんな暗い顔して」

「ほっといてくれ……って、アキ先生?! なんで!!」

 不意に後ろから声を掛けられて振り返ると、なぜか和泉がカメラを片手に立っている。

「さくらちゃんのお父さんに頼まれたんだよ。今日、仕事で来られないから体育祭の様子を写真に撮ってきてくれって。優君もちゃんと撮ってあげるからね。ちょうど上手い具合に転んだ瞬間とか」

「……」

「そう言えば優君、何の競技に出るの? どうせ目立たなくて、そんなに力入れなくても済む競技でしょ。あ……さくらちゃんだ!」

 顔を上げると確かに、前方をさくらが二人の友人達と一緒に歩いている。

 そして。和泉は何を思ったか、

「さくらちゃーん!!」

 なんでこの期に及んで呼びかけるんだ!!

 優作は思わず彼の肩を掴んだ。が、ビクともしない。

 振り返ったさくらの表情は、今まで見たことがないほどに悲壮だった。

 彼女と一緒にいた友人達は目を丸くして、それからキャアキャア騒ぎ出す。

 え、誰?!

 例の彼氏?!

「どーも、初めまして。僕のハニーがいつもお世話になってます」

 そしてよりによって、和泉はさくらの友人達に向かって話しかける。

 優作は慌てた。

 これでさくらの友人達は和泉のことを完全に『さくらの彼氏』だと認識したことだろう。

 きゃーっ、とさくら以外の少女達は黄色い声を上げる。

 こいつ……いったい俺に何の恨みが……?!

 優作は思わず、和泉の横顔を睨んだ。

「あ、ちなみにね。僕のハニーっていうのはこの子のことだから」

 ぐいっ、と肩を抱き寄せられて優作はバランスを崩す。

「え……?」

「ねぇ? 優君」

 つん、と鼻先を人差し指でつつかれる。

「ところでお嬢さん達、もう進路は決めてるの? 広島県警に入らない? 待遇は悪くないと思うよ。仕事はきついけど、やり甲斐だけは保証するよ」



 寝坊してしまった。

 どうして起こしてくれなかったのよ?! と、梨恵を心の中でさくらに文句を言った。

 今日は慧と一緒に福山へ行く約束をしていたのに。

 午前十時に尾道駅前で。時間は軽く十分オーバーしているが、ゴールまではあと約百メートル。

 慧の姿が見えた。遠目にもむっつりと怒っている表情がわかる。

「ごめん、遅くなって!!」

 息を切らし、肩を激しく上下させながら、まともに顔を合わせることができず梨恵は俯いた。

「時間が守れないなら、約束なんかするな」やっぱり相当怒っている。「……って、優作なら言うだろうな」

 驚いて梨恵が顔を上げると、慧は笑っていた。

「もっと遅い時間にすれば良かったな。疲れてて、起きられなかったんだろ?」

 確かになかなか起き上がれなかった。

 何度か目ざまし時計が鳴っていたが、あと少しを繰り返し、気が付けばとんでもない時間になっていた。

「気にすんな、ほら行くぞ。そろそろ電車が来るから」

(慧ちゃんって、こんなに優しい人だったっけ?)

 梨恵の認識では今岡慧とは、いつも怒っていて厳しいことばかり言う人である。

 しかも彼の言うことは間違っていなくて、反論の余地を許さない。

「……何だよ?」

 気がついたら梨恵は、じっと慧の顔を見つめていたようだ。

「俺が男前だからって、見惚れてたのか?」

「ううん、違う」

 否定するなよ、と彼が肩を落とした時に電車がきた。

 二人がドアの脇の手すりにつかまって並んで立っていると、反対側のドアの方に立っていた二人連れの女性がちらちらと、慧の方を見てひそひそ何か話している。

 はっきりとは聞こえなかったが『あの人カッコいいね』と、どうやら慧のことを言っているようだった。

 さっき自分でも言っていたが、彼はやはり誰が見ても『男前』なのだ。

 だから学校でも人気が高い。

 冷静に考えたら自分は、他の女の子たちから羨まれるようなことをしているのだ。そう思うと気分が良かった。

 福山に着くと日曜日だからか、やはり人が多い。

「ところで、どこに行くんだ?」

「こっち、来て」

 夏休みに優作と一緒に福山へ行った時、商店街の一画に『MITSUe』の店を見つけたので、今日は絶対にそこへ行くと決めていた。

 あの時、何故あんなに優作の機嫌を損ねてしまったのか未だにわからない。

 しかし今となってはどうでもいいことだ。

 女性好みの可愛らしい雑貨が所狭しと並べられている店内は、当然ながら若い女の子の客で溢れかえっている。

「俺、外で待っててもいいか?」

「ダメ。慧ちゃんも一緒に選んでよ。秀美さんにプレゼントするんだから。あと、さくらにもね」

「へぇ……どういう風の吹きまわしだ?」

 梨恵は慧に向かってあかんべーをした。

 梨恵が秀美とさくらに何かプレゼントしようと思ったのは、小松屋で初めてバイト代をもらった時のことだ。

 今までバイト代はすべて自分のために使っていたが、たまにはそういうお金の使い方をしてもいいだろうと思った。

 ちなみに梨恵は、買い物に関してはなかなか決断できないタイプである。

 慧がうんざりした気分を隠そうともしなかったほどだ。

 それでも彼は文句を言ったり怒りだしたりすることはなかった。



 とうとう【借り人競争】の時間がやってきた。

 優作はウンザリしながら、入場の列に並んだ。

 ここまでくるといっそ、果たしてどんなお題が書かれているのか、そっちの方が気になって仕方がない。

 それにしても……和泉はいったい何を考えているのだろう?

 あんな余計な情報を、よりによって彼女の友人達に吹き込むなんて。

 さくらのこちらを見る目が痛かった。

 誤解だ。

 しかし、ああいう時に下手に取り繕うようなことを騒ぐのは逆効果である。

 仕方がない。優作は考えるのをやめた。

 パン、とスタートの号令がかかる。

 走るのは嫌いだが、短距離ならどうにかなる。お題の書かれたメモを拾う。

【あなたが今、一番好きな人】

 そう書かれていた。

 そんなの、さくら以外にいる訳がない。

 だが……仮にさくらを連れてゴールしたところで、お題を全校生徒及び保護者の前で発表されることになる。

 そうだ、父親にしよう。

 父親から直々にファザコンのお墨付きももらったことだ。

『好き』にはいろいろな意味がある。優作は保護者席に父親の姿を探した。

 見つけた。

 父親に近づくと、すぐ隣に和泉がいた。カメラ片手にニコニコしている。

 優作は思わず彼を睨んで、父親に一緒に来てくれるよう声をかけた……つもりだった。

 恥ずかしいので、ロクに確認もしないまま父の手を掴んだつもりで走りだす。

「え、なになに、なんて書いてあったの?」

 そして、後ろから聞こえた声は……。

 恐ろしくて振り返ることができないでいる。

『はーい、一年二組有村君ゴール~……さぁ、お題には何て書いてあったんでしょうか!?』 

 ゴールに立っているのは現生徒会長。

 メモを見せるよう強制される。

『あなたが今、一番好きな人、それがこの方なんですね?!』

「え、そうなの?! いやぁ、嬉しいなぁ~」

 優作はおそるおそる、隣を見た。

 和泉が笑顔で立っている。

 それからゆっくりとさくらの姿を探す。目が合った。

 終わった……彼はそう思った。


言い訳します(汗)

やっぱりどうしても、作者の思い入れが強いキャラが前面に出てきてしまいますね……。

お前、今回サブだろ?!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ