表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/104

第76話 力が示す真実







「チェリカお姉ちゃん!」


 酷く懐かしい声で、私は目を覚ました。 この声は――ユナ。


「ユ……ナ……――っ!?」


 視界が開けた先に現れた、想像以上の顔の多さに言葉が詰まった。

 ユナをはじめ、覗きこむ顔、顔、顔。その一つ一つが険しい顔をしていて、萎縮してしまう。どこかで見たような顔もあるような気がした。けれど、どこかと聞かれれば、分からないと答えるしかない。

 

「……私」


 しかし、何よりも解せないのは、今なぜ私がここにいるのか、そしてなぜこんな沢山の人々の視線の先で眠っていたのか、ということ。

 私は地下の牢にいたはず。何もかもが、もやがかかっているかのように曖昧だった。


「チェリカお姉ちゃん、大丈夫?」


「……?」


 ユナが視線を泳がせた。そして口を開く。


「……チェリカお姉ちゃん、無実の罪で殺されてしまうところだったから」


 無実の罪。その言葉にもぴんとくるものがなく、首を傾げる。

 ユナはそんな私の様子を見て続けた。その瞳が潤んでいることに気付き、私は上体を起こし手を伸ばした。


「チェリカお姉ちゃんが、お兄ちゃんを……殺すなんて、そんなことあるわけないのに」


 涙が伝う。それからは堰を切ったように褐色の瞳からは涙が溢れ出した。

 しかし泣き続けるユナに私は違和感を覚えた。その小さな口から発された『お兄ちゃん』という言葉。ユナに、兄なんていないのに。あえて言うならば、私達がそれに近いものはあるだろう。同じ村に住み、何度もこの【力】で彼女の発作を治してきたのだから。


「ユナ、お兄ちゃんって……あなたには――兄弟はないでしょう?」


 そう言った瞬間、ユナの泣き顔が歪んだ。何を言っているのか――今の私の言葉を怪訝に思うような表情に見えた。


「お姉ちゃん……、本気で、言ってるの?」


 お兄ちゃんだよ、とユナは続ける。しかしそう言われても、心当たりはない。

 幼いながらも、たった一人で暮らすこの子に、私は感心していた。だからこそ世話を焼くこともあっただろう。妹のようにも、思っていた。


「イリアお兄ちゃんだよ……!?」


 涙ながらに、一生懸命に兄だという名前を訴えるユナ。

 けれど、私はイリアなんて知らない。

 ユナはどうしてしまったのだろう。どうして兄がいるなんて思い込んでしまっているのだろう。

 この一連の出来事に対する心の傷が、ありもしない兄という存在を、この子に想像させてしまっているのだろうか。


「ユナ……」


 ユナは布団に顔を突っ伏し、泣きはじめた。それを宥めてやりたかったが、その術が見当たらない。

 知っている、と嘘を言うのは簡単だ。けれど、それでことが解決するとは思えなかった。

 ユナの泣き声を背に、辺りがざわつきはじめた。誰彼もがひそひそと耳打ちをしている。そんな彼等の私を見る目が鋭くて、俯いてしまう。

 そんな中、一人の男がずいと進み出てきて、私は顔を上げた。

 その男は牢で私を見つけた男だ。私と、アイリという少女の口から、シィンとダリウスの真実を聞かされ、唖然としていたあの男だ。

 よくよく見れば酷く屈強な男だった。しかしその目つきは鋭いが、頼りなくも見える。


「本当なのか?」


 神妙な面持ちで男が聞く。何を、と問い返す前に、男は再び口を開いた。


「本当に、あんたは……イリア殿を殺していないのか」


 また、だ。

 もう何度目だろう。『イリア』という名前を聞いたのは。

 けれど、何度聞いてもその名前に心当たりはない。ましてや、その『イリア』という人が、ユナの兄だという記憶もない。そもそも、ユナに兄はいないのだから。

 私は、男の問いには答えられなかった。その問い自体が、おかしい。


「お姉ちゃんじゃ、ないよっ! チェリカお姉ちゃんは、お兄ちゃんを殺してなんかないよ……っ!!」


 何も答えられない私に代わって、声を荒げたのはユナだ。瞳からは涙が溢れていたが、それでもその芯は強い。ユナは小さな体を奮い起こし、男にぶつかっていった。


「ひどい! ひどいよ……! お兄ちゃんのこと教えてくれなかっただけじゃなく、チェリカお姉ちゃんまで……!!」


 小さな握りこぶしで、ユナは男の厚い胸板を殴り続けた。

 男は、決してそのことに痛手を被ってはいない。しかし困惑しているように見えた。視線が泳ぎ、暑くもないのに額には汗が浮かび上がっている。


「違う、違うんだ……。俺は、俺達はダリウス殿の命で……」


「ダリウス」


 男の口から発された名前に、思わず反応する。ダリウス――それは、反帝国組織の指導者の名だ。

 その名はもちろん、長くたくわえられた白い髭も、枯れ枝のような細い手も、嗄れた声も、皺の刻まれたあの顔も、ありありと思い出すことが出来る。

 その老人に対して抱いた、深い怒りや憎しみも――。


「――――?」



 怒り? 憎しみ?

 確かにそんな負の感情を抱いた記憶はあるのに、その理由が分からない。


「……そうだ、ダリウス殿に聞いてもらえれば……!


 なあ、と男が同意を求めるように周囲を見渡した。しかしユナは怯まなかった。


「その人だって、どこか行っちゃったじゃない! もう、やだよ……、もう私から誰もとらないで……!」


「……そうだよ」


 いつの間にか大人達の間をするりと抜けて現れた少女が、ユナの隣にやって来た。アイリだ。


「シィンだって、いなくなっちゃったよ。シィンは……何にも悪いことなんてしてないのに。それなのに、みんな……!」



「アイリ……」


 そこで男は言い淀んだ。その視線が再び私に向けられる。


「……あんた、もしかして【力】を持ってるのか?」


 それは、先程の問いに比べれば圧倒的に簡単なものだった。はいかいいえかで問われれば、答えはこれしかない。


「持ってるわ。病を癒す【力】を」


 周囲が息を飲む気配がした。何かおかしなことを言ってしまったのだろうかと思いながら、周りを見渡す。


「そんな、本当に――」


 告げた瞬間、頭を抱えうなだれる男。呻きにま似たため息が周囲から漏れ聞こえた。そんな中、アイリのが声を大にする。その声は震えていた。



「シィンは、嘘なんかついてないのに! みんながシィンのこと信じてあげないから……だから、だから行っちゃったんだよ。私達のこと、置いて行っちゃったんだよ!」


 少女は叫びながら、ぼろぼろと涙を流した。

 その姿に、胸が痛んだ。


「アイリ……、落ち着いてくれ。俺達は、知らなかったんだ。だって――」


「いいわけなんて、聞きたくないよ! シィン……シィン、帰ってきてよぉ……」


 少女はその場にへたりこみ、声を上げて泣きはじめた。私は――いや私だけじゃない、今この場所にいる誰もが、ただそれを見ていることしか出来なかった。

 ユナの異変に気づいたのは、その時だった。


「ごほっ、ごほっ」


 苦しそうにむせるユナ。しきりに咳をし、咽をヒューヒューと鳴らしている。そのまま崩れ落ち、息荒く呼吸をする。

 発作だ、と直感的に分かった。それと同時にベッドから跳ね起き、床に座り込むユナの元へ走る。


「ユナ、今治してあげる」


 潤んだ瞳で私を見るユナ。真っ青な顔色と、血色のない唇をしたユナの頬に手を当てた。人々は、私達を囲むようにぐるりと輪を成しながら見守っている。

 すがるように私の手を掴んだ彼女の顔色は、みるみるうちに常人のそれに変化していった。


「チェリカお姉ちゃん……」


 涙を浮かべたユナを抱きしめる。ユナはそんな私にしがみつくようにして、声を上げてついに泣き出した。嗚咽に混じり、時々お兄ちゃん、とここにはいない人を呼ぶ。

 その姿に、胸が痛んだ。しかし私は、腕の中で泣き続けるユナを抱きしめることしか出来なかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ