表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
限界  作者: りらいず
13/13

大翔視点【1】

- 一年前 警視庁 第三取調室 -



「頼む!俺の代わりに犯人になってくれ!」

親友の言葉をぐるぐる頭のなかでひっかき回しながら、俺は警視庁の取調室にいた。


親友の士郎しろうから電話が来たのは、昨日の深夜のことだった。

「大変なことになった。すぐに俺の家に来てくれ」といった内容だった

その声は、ひどく慌てている様子だった


俺がすぐに駆けつけると、そこには士郎と血まみれで倒れている士郎の父親がいた。

「どうしよう!俺、父さんを殺しちゃった!!」

士郎第一声は驚くべきものだった。


士郎の母親は、重い肺がんで市内の病院で入院している。

今は、父親と二人きりで生活していると聞いたが・・・

その父親の噂は俺もよく聞いていた

「酒癖が悪い」だの「息子に暴力をふるっている」だの


そして俺は、いつも士郎から父親の暴力について相談を受けていた

俺はいつも「専門の機関に相談したほうがいい」と返すのだが

士郎は「おまえしかいない、大翔だけに俺の気持ちをわかってほしい」と取り合ってくれない

俺はそのとき、決まっていつも「そんなんじゃ、しろー。いつか親父さん殺しちゃうよ?」と冗談めいて言っていた


そして、俺が予想していたことがついに現実になってしまった

士郎は涙を浮かべながら、血がついた手を俺の両手にあわせ、すがってきた

「どうしよう・・・俺まだ、病気の母さんがいるのに・・・ここで捕まるなんてやだよぉ・・・」

俺は、何があったのか士郎に問いただした。



きっかけは、些細な喧嘩だったらしい。

母親のことだか、酒癖のことだとか、詳しくは覚えていない。

だが、父親は相変わらずに士郎へ暴力をふるったらしい。

殴られて、倒れたときに、台所の包丁も一緒に落ちてきた。

そして、再度殴りかかってきたときに、包丁を向けて、その反動で・・・・・・


そこまで説明すると、士郎は泣き崩れてしまった

「ヒロトぉ・・・俺、どうしたら・・・」

士郎の顔を見てると、俺も悲しくなる。

俺は何かできないか必死に頭を巡らせた。

しかし、殺人を偽装するほどの技術力をもってないし。

これでも士郎の父親は有名なコンピューター会社の部長で

一日無断欠勤しただけで部下が心配するだろう

旅行鞄に死体を詰めて、どこかの海に流すなんて芸当はできない。



そのとき士郎ははっと顔を上げて、俺にこう言った。

「頼む!俺の代わりに犯人になってくれ!」

最初、親友が何を言っているのか俺は理解できなかった。

「お願いだよ!俺にはそれしかないんだっ!ヒロト!お願い!!」

泣き崩れて、ぼろぼろになった顔で、俺の親友は残酷なことを口にしていた・・・


そして今、現在に至る

俺は士郎の言うことを承諾して、自ら犯人だと名乗り出たのだ

「親友のことが心配で、家を訪れたら、ちょうどその親友が暴力をふるわれていたので、助けようとして台所の包丁を振り回したら、その父親の腹部に偶然刺さってしまった」という口実で

俺は、その時士郎が来ていた血まみれの水色のパーカーを着ていた

「さすがに血痕はごまかせない」と士郎が言い、服を交換したのだった。



俺が、取調室の内装を見渡していると

ガチャリと扉の音を立てて、中年の刑事が入り込んできた。

「鶴瀬 大翔くんだね?」と聞いてきたので

「はい。」と無愛想に返した

その刑事は「傘津 智哉ともや」と名乗った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ