表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第四話 『証明』

「ィ…ムッ……アイムッ!」

「…ッ?」


 深い闇の底から、誰かの声が僕を呼ぶ。意識が朦朧としていた。


「よかった……ずっと目を覚まさないから、このまま目覚めないんじゃないかって、心配したわ」

「ハヴァ……?」


 一体、僕はどうなったんだ?

 あの時、突然視界が奪われるような、灼熱の光に襲われて――それから、意識が途絶えたはずだ。


 起き上がろうとした途端、視界がはっきりと戻っていくのと同時に、頭を叩き潰されるような激しい痛みが襲ってきた。


「痛っ……。ぼ、僕はいったい……」

「少しの間、気を失ってたみたいよ。私もさっき、ヒューズに起こされたばかりだから」


 そう話すハヴァの顔色は、蝋のように青白く、彼女自身もひどく消耗しているようだった。

 彼女の背後、壁にもたれかかっているヒューズも、普段の荒々しさは鳴りを潜め、どこか気だるげな様子で目を閉じている。


「フンッ……どうやら、てめぇも無事だったみてぇだな」

「ヒューズ、君も……」

「まぁ待てよ。気になることも、言いたいこともあるだろうが――まずは、この状況について話し合わなきゃならねぇようだぜ」


 ヒューズは黙ったまま、顎で足元をしゃくった。その仕草に、彼の焦りが滲んでいた。

 その視線の先に気づいて、僕もつられるように目を向ける。


「……ッ?!」


 ――そこに、あるはずのものが、なかった。


 それは、ルイフ様の遺体だった。

 あれほど生々しく、僕らの目の前で冷たくなって横たわっていたはずの存在が、まるで初めから何もなかったかのように、跡形もなく消えていたのだ。床には血の跡も、争った形跡すら見当たらない。


「な、なんで……」

「えぇ、ほんと……何でなのかしらね」


 僕の呟きに、ハヴァも同じように答える。その声は、驚きよりも奇妙な納得が混じっているように聞こえた。

 けれど――その唇が、ほんの少しだけ、薄く弧を描いて微笑んでいるように見えた。


 こんな表情、彼女で見たことがなかった。冷たく、そして何かを悟ったような、ぞっとするような不気味さがあった。まるで、触れてはいけない深淵に近づいたような感覚に陥る。


 頭の痛みに耐えながら、僕はゆっくりと体を起こし…そして、恐る恐るハヴァの肩に手を伸ばそうとした――その時。


 教会を揺るがすような勢いで、扉が勢いよく開かれた。


「おいッ! お前ら、大丈夫か!?」


 声を荒げて、ユウが飛び込んでくる。その顔には、安堵と焦りが入り混じっていた。


「……チッ」

 その姿を見た瞬間、ヒューズは露骨に顔をしかめ、舌打ちした。


「ふぅ……こっちは大丈夫。三人とも無事よ」


 ハヴァが大きく息を吐きながら答える。


「本当か?! なら良かった……いや、違うんだ! さっき、ユアが――」


「……」「えっ?!」「ッ?!」


 ユウの言葉に、僕とヒューズは同時に顔を上げた。

「ユウッ!! ユアはどこ!? ……痛っ……!」


 慌てて立ち上がろうとした僕だったが、再び鋭い頭痛に襲われて、膝から崩れ落ちる。目の前がチカチカと点滅する。


「アイム、無理しないで。少し横になってたほうがいいわ」

 すぐにハヴァが駆け寄って、心配そうに僕の体を支える。その声には、先ほどの不気味な微笑みは消え失せていた。


「おいおい、本当に大丈夫なのかよ……?」


 ユウがさらに心配そうに声をかける。


「コイツは平気だ。ただ、さっきの強い光にやられただけだ。――それより、ユアがどうしたって?」


 ヒューズは、ユウの質問に焦りの色を滲ませた。


「あぁ、お前たちが教会に入った少し後に、ユアが現れて……それから――」

「それから……?」


「急に、教会がいきなり光り出したから、それに気を取られてるうちに――また、ユアがいなくなったんだ」

「……なるほどな」


 その話を聞き終えると、ヒューズは何かに納得したように小さく頷き、ゆっくりと教会の奥へ歩を進めた。まるで、何かを確かめるかのように。


「それと、アイム……」


 ユウが何かを言おうと、教会の中へ足を踏み入れようとした――その時。


「ユウッ、だめッ!!」

「えっ?!」


 ハヴァが突然、魂を削るような叫び声を上げ、ユウの動きを制した。その声には、かつてないほどの切迫感がこもっていた。


 しかし――何も起きなかった。教会の内部は、ただ静寂に包まれている。


「……おい? な、なんだよ」

「……」


 ユウも僕もヒューズも、困惑してハヴァに目を向ける。

 だが彼女は何も言わず、額から汗を流し、青白い顔でうつむいているだけだった。その肩は小刻みに震えている。


「……ハヴァ。テメェ、何を隠してやがる?」


 ヒューズが静かに、しかし有無を言わせぬ声で問いかける。その眼差しは、鋭くハヴァを捉えていた。

 けれど、彼女はただ俯いたまま、固く口を閉ざし、沈黙を続けていた。 


「チッ……」

「……ヒューズ、今はそれどころじゃない。ユウ、ユアはどこ? さっき、何か言いかけていたけど?」


 僕が再度、ユウに問いかける。ユアの行方の方が、今は重要だと感じた。


「あ、ああ! ユアが消えたんだ! 教会の光に気を取られてる隙に、また突然……!」

「……ッ?!」「はぁ?」


 それから僕たちは、ユウから外で何があったのかを詳しく聞いた。


 ユアが現れて、別行動を取ると唐突に宣言したこと――そして、教会の光に紛れて、再び姿を消したこと。まるで、彼女自身が光の一部になったかのように。


 一度、僕たちは教会の外に出て、混乱した状況を整理するために皆を集めた。アースとマインは、教会が光に包まれた様子を呆然と語る。


「なんだよ……それ」


 ルイフ様の遺体が消えたと聞いたとき、ユウの口から自然とこぼれた言葉。その声には、理解不能な事態に対する諦めと、途方もない喪失感が入り混じっていた。

 それはユウだけでなく、他のみんなも同じだった。ルイフ様の死という現実、ユアの謎めいた行動、そして教会の異変――あまりにも多くの、信じがたい出来事が一度に僕たちに降りかかっていた。僕らの《箱庭》は、急速にその姿を変えつつあった。


「それで……アイムが気を失っていた時、何を見たの?」

 ずっと沈黙を保っていたハヴァが、ふいに口を開いた。その声は、まるで僕の記憶の深層を探るかのようだった。


「……うん。実は……あ、あれ?」

「……?」


 僕は確かに、“何か”を見たはずだった。頭痛に耐えながら、必死に記憶を辿る。


 けれど、それが何なのか、思い出せない。誰かと会った――そんな漠然とした感覚だけは残っているのに、その人物の姿も、どこで会ったのかも、まるで濃い霧の中に隠されてしまったようだ。


 まるで、そこだけ記憶がぽっかりと抜け落ちてしまったようだった。深い穴が開いたように、その部分だけが空っぽなのだ。


「それは――“思い出さないほうがいい”よ!」


「……え?」

「……ッ!?」

「……アァ?」

「……だ、誰?」

「……」


 突如、聞き覚えのない声が、僕たちの背後から響いた。その声は、どこかからかうような、しかし底知れない不気味さを秘めていた。


 驚いた僕たちは、アイム、ユウ、ヒューズ、マイン、ハヴァの順に、次々と声を上げた。誰もが予期せぬ声に凍り付く。その声に引き寄せられるように、皆が一斉にそちらを振り向いた。


 ――そこに立っていたのは、見たこともない人物だった。

 その姿は、あまりにも異様な姿。

 先の尖った、黒ずんだ帽子を深く被り、全身は古びた茶色の衣服に身を包んでいる。上衣の裾はギザギザに不規則に裂けていて、まるで道化のようにも、不気味な異形の者のようにも見える。顔の半分は影に覆われ、表情は読み取れない。


 この時、僕たちは初めて、この《箱庭》で“見知らぬ誰か”と出会ったのだった。



「……貴様……ッ、何者だ?」


 アースが一歩前に出て、鋭く睨みつけながら問いかけた。その表情は、今まで見たことがないほど険しく、強い警戒心に満ちていた。彼の全身からは、戦闘態勢に入ったような緊迫したオーラが発せられている。


「まぁまぁ、落ち着きなよ。俺っちは怪しい者でも、君たちの“敵”でもないからさ?」


 明らかに、彼のセリフと、その道化めいた格好、そしてまとっている不気味な雰囲気とが、全く噛み合っていない。彼は教会の入り口に集まっていた僕らに歩み寄ろうとしたが、それをアースが鋭い眼光で牽制した。


「ダメだ。お前が誰であろうと、一歩でもその柵を越えてみろ? オレが貴様を排除する!!」


「うぇええ??……怖っ! なんなのその人?!

 目が据わっちゃってるんだけどぉ〜」


 マインが、アースのただならぬ気迫にたじろぐ。アースの決意は固く、僕には武術の何たるかは分からないけれど、アースはその“型”と思しき構えを完璧にとっていた。彼の筋肉が、いつでも飛びかかれるように緊張しているのが分かる。

 もし彼が柵を越えたなら、間違いなく一目散に撃退にかかるだろう。


 ――空気が張り詰める。

 誰も動けず、ただ互いを睨み合ったまま、静寂だけが響き渡る。時間は、まるで止まってしまったかのようだった。


 しかし――その均衡を破ったのは、ハヴァだった。


「待って、アース! 私は、彼に話を聞いてみたいわ!」

「なッ?!……ハヴァ?」


 アースが驚きに目を見開く。ハヴァはアースに歩み寄り、その構えた腕を下げてほしいと頼むように、優しく手を当てた。


「おっ! よかった〜。お嬢ちゃんは俺っちの話を聞いてくれるかい?」


 謎の男は、にやけ面で答える。

 「…でも、アースの言った通りにはしてちょうだい。


 その柵を越えて、こちら側へは入らないこと。――それを破れば、その時はアースにお願いするわ」


 ハヴァの表情は、どこまでも冷静だった。しかし、その言葉の裏には、揺るぎない覚悟と、相手への明確な警告が込められていた。


「…ッ?……フゥ〜、まぁそれでも、俺っちは構わないぜ!」


 そう答えた彼は、腕を組んで仁王立ちのまま、僕たちの前に立っていた。まるで、彼自身が何かの境界線であるかのように。


「おいおい!? あんな怪しいやつの話なんか、聞いて大丈夫なのかよ?」


 ユウが心配そうにハヴァに声をかけたが、当の本人は何も答えず、ユウを置き去りにして彼の方へと迷いなく進んでいった。その足取りには、確固たる意志が見えた。


 僕は少し考えたが、すぐにハヴァの元へ歩み寄る。頭の痛みはまだ残っていたが、彼が持つ情報への好奇心と、ハヴァの意図への興味が勝った。


 (どうやら、彼は僕たちよりもいろんな情報を持っている、それに……)


「ハヴァ、僕も行くよ……」


 僕がそう口にすると、彼女は小さく頷いた。その瞳は、深遠な光を宿している。


 そして、二人で進み出そうとしたとき――


「アイム。一つだけ守って欲しいことがあるわ」


 彼の方へ向かうその途中、ハヴァが僕にだけ聞こえるような、小さな声で呟いた。その声は、まるで秘密を打ち明けるかのようだった。


「…ん? どうしたんだい?」


 僕が彼女の言葉に耳を傾けると――彼女は、僕の目をまっすぐ見つめ、答えた。


「これから、彼と話し合うけど……例え、私が嘘をついたとしても、それに合わせてちょうだい」

「…え?」


 僕には、ハヴァが何を言っているのか分からなかった。驚きと混乱が頭の中を駆け巡る。


 なぜなら、この《箱庭》では“嘘をついてはいけない”という、絶対的な決まりがあるからだ。


 僕らがルイフ様から、最も厳しく教えられてきたことの一つ。


 動揺した僕がハヴァを見ると、それは冗談ではなさそうだった。彼女の目が、確かにそう訴えかけていた。その瞳の奥には、僕の知らない覚悟が宿っている。


 ――ハヴァは、何か“証明”しようとしているのかもしれない。


 この《箱庭》での、本当の“決まり事”を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ