表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fortune-teller  作者: marimo
予感
198/266

予感4

 東条さんと二人きりになり、

「寒くないか? 気分は悪くないか? 何かほしい物があるなら買ってくるよ」と優しく言ってくれたけれど、

「ごめん」と謝った。

「大丈夫か? 顔色が悪いな」

「お父さん、死んでいたんだね」としか言えなくて、

「あの時」と言ったら、東条さんが不思議そうにこっちを見ていた。


 ぼんやりと、昔のことを思い出していた。

「お父さんを探さないと」中学から早く帰って、おじさんに頼んだ。

「なにを言ってるんだ。帰ってくるのはまだ先だよ」喫茶店でコーヒーを入れながらおじさんが私の言葉を聞いて、軽く答えていて、

「違うの、違うの。お父さんが呼んでる。お父さんが呼んでいるから」と言った後、その場に座り込んで、

「怖い、怖い」と言ったら、母がやってきた。

「お客様の前よ」母が怒っていたけれど、私の様子があまりにおかしいので近寄って、

「なにがあったの?」と聞いてきた。

 お客様がいなくなってから、母に説明した。お父さんが呼んでいると。


「お父さんが呼んでいる?」東条さんが私の話を聞いて驚いていた。

「そうだね、そのときはお父さんの声が何度も聞こえて。でも、どう説明したらいいのか。学校にいるときにお父さんの声が突然聞こえたの。助けてほしいような、切ない声だったから驚いて、慌てて家に帰った」

「そうか」

「母が心配して問い合わせてくれた。いつもなら、父はちゃんと泊まるところも決めて、それを連絡してくれるような人だったから、変更する場合でも連絡をくれるし、旅行先でも絵葉書をくれたりする人で、家族に心配をかけるような人じゃなかった。それなのに、電話がなくて、片っ端からホテルなどに電話をしてみたけれど、どこにも泊まっていなかった。そうして、その後、何も連絡もなくて。母がさすがに心配になり、警察に届けをしたけれど。それきり、何の音沙汰もなかったの」

「そうか」

「あの時、ちゃんと探しておけば、こんなことにはならなかったのに。助けを呼んでいたのかもしれない、お父さん」

「真珠、自分を責めるな」

「お父さん、なにがあったんだろ」とぼんやりしてしまった。東条さんは何も言わずに黙って聞いてくれたので、続けた。

「お父さんと喧嘩したの」

「喧嘩?」

「良くある親子喧嘩。何度も抗議したの。不満があったから。お姉ちゃんは家事をしないし、それをお父さんはあまり注意しないで、私にばかり頼む。旅行の前もそう頼まれて、『どうしておねえちゃんに頼まないの? お姉ちゃんばっかり、ずるいよ。私は我慢して、バイトもできないのに、お姉ちゃんはお洒落して、洋服も髪型もお金を使えるのに』なんて言ってしまった。お父さんに怒ってもしかたなかったのに。もう、謝ることもできない」と言って泣いていたら、東条さんがそばに寄ってきた。

「大丈夫だよ。家族に心配をかけるような人じゃないと言っていただろう。真珠がそれだけ悲しんで苦しんでいるのも分かってくれているよ」と慰めてくれて、

「だって、謝ってない。謝りたかったの、ごめんねって。ちゃんと謝って、それから髪を伸ばしたり、洋服を買ったりしたかった。お父さんにちゃんと紹介したかった。雪人さんのこともちゃんと紹介してから、おつきあいをしたいなと思ってたから」と言ったら、東条さんが黙っていて、

「真珠」と言いながら抱きしめてくれていた。

「そうじゃないと前に進めなかったから」

「苦しんでいたんだな」と優しく言ってくれて、

「お父さんに謝りたいな」

「今からでも遅くないさ。お父さんなら、きっと分かってくれると思う。真珠のお父さんだからね」

「え、どうして?」

「真珠は俺のことを許してくれた。そのお父さんなら、きっと、真珠のことを許してくれると思う」

「そうかな?」

「大丈夫。今から謝ったらいい」と言われて、東条さんに抱きしめられながら、ずっと、心の中でお父さんに謝っていた。「ごめんね」と……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ