表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばあちゃんが教えてくれた、108の怪談…  作者: たかさば


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/109

お邪魔します

 お友達の家に遊びに行く時はちゃんと「お邪魔します」と言って上がらないといけないよ。


「お邪魔します」と言わないと、その家の子供なんだなと思われちゃうからね。


 人様のおうちには、自分の家には住んでいないモノがいるかもしれないんだよ。

 家についているモノは自分では動けないから、中に入った誰かを狙うんだよ。

 その家に住んでる子なら、どれだけむさぼってもいいと思ってるモノがいるからね。


 キレイなおうちも、汚いおうちも、せまいおうちも古いおうちも関係ないんだよ。

 お友達の家にいるお友達は実はお友達じゃないかもしれないからね。

 子供好きなモノは、いろんなところに潜んでいるんだよ。


 お友達の目を見て話してて、おかしいなと思ったら「お邪魔しました」って言って帰るんだよ。


 おうちに帰って「ただいま」と言って、お母さんに「お帰り」って言ってもらうんだよ・・・。

挿絵(By みてみん)

Twitter&みてみんでマンガ版を公開してますです(*'ω'*)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やめろぉぉぉ! [気になる点] うちの家にはね、母親という生き霊がいてですね、生きている私から魂をむさぼり食おうとしてくるんですよ [一言] おおこわい
[良い点] ちょっと座敷童子や子泣きじじい、砂掛けばはあ、にも通じるオハナシですねー 一見りっぱできれいなお家でも大きな声で「お邪魔します!」と呼ばわり、そして注意深くしていれば、あやしさを感じ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ