表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/123

15.公開処刑

 一段、二段と、処刑台へ続く階段を登る。

 その度に、ぎしぎしと踏み板が鳴った。

 俺の背後に続くのは、斬首人を務める“剣姫”レイニエラと、その従者らしい二人の兵である。


(――罵声や怒号は未だ聞こえないが、それももうすぐのことだろう)


 覚悟しつつ、とうとう階段を登り切った――が、どうしたことだろう、辺り一帯は、深い静寂に包まれたままだった。見渡す限りの群衆は、誰一人として声を上げようとしない。


(……何故だ?)


 そう首を捻ったのは、俺だけではないらしかった。

 隣に並んで立つレイニエラも、怪訝そうに眉根を寄せている。


「……ずいぶんと行儀の良い観客らしいな」


 独り言のように言いつつ、レイニエラは納得がいかぬとばかりに小さく(かぶり)を振った。皮肉めいた微笑が、彼女の口元にはりついている。

 やがて、彼女は処刑台の前方へと歩き進み、声高らかに宣言した。


「――これより、大罪人イーシャルの処刑を執り行うッ!!」


 刹那、レイニエラに付き従っていた二人の男たちが、左右から俺の肩を押さえつけ、その場に(ひざまず)かせた。

 すると、示し合わせたかのように、群衆は高く手を掲げる。

 言わずもがな、彼らの手に握られているのは、大小の石や卵だった。

 恒例行事の的当て(・・・)が始まることを予期した俺は、静かに目を閉じる――。



(……妙だ)



 俺が訝しんだのは、いくら待てども、()()()()()()()()()()()()()()()()

 石がひゅんひゅんと飛び交う音や、その衝突音は聞こえるのだが、ただそれだけだった。あれだけの数の群衆が、皆揃って手元を狂わせるなど、どう考えても不自然である――。




「――処刑反対ッ!!!! 処刑反対ッ!!!! 処刑反対ッ!!!!」




 唐突に始まったその大合唱に驚き、直ちに目を開くと、処刑台の先端にて、手にした剣で石を打ち払うレイニエラの姿が、真っ先に映り込む。

 ……そう、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


(――まさか、ここに集まっているのは、示威運動(デモ)を起こしていたというトガリアの民やポリージアの民なのか? あるいは、『白き語り部』とかいう例の吟遊詩人が、人々を扇動でもしたのだろうか?)


 思った刹那、処刑反対の大合唱に混じって、一人の少年の声が、俺の耳に飛び込んできた。



「――ケンゴー、まけるなッ!!!! がんばれーーーーーーッ!!!!」



 砂塵の中で輝く、一粒の宝石を見出すかのごとく、俺はその声を聴き分けていた。声の主はほかでもない、()()()()()()()()()()()()()

 最前列に並んでいた彼は、唇を一文字に噛み締め、澄み切った青い瞳をこちらに向けていた。そのすぐ傍には、例のうらぶれた宿のマダム、そして従業員のミス・ミーゴの姿もあった。

 ……いや、彼らだけではなかった。よくよく目を凝らして見てみれば、“傷跡の聖者”となってから縁を紡いだ人々の顔が、そこかしこにあった。


 ミードの村のテモンとシナム(シナムの息子は元気だろうか?)。

 国防ギルドの受付嬢、ユーディエ。

 ツヴェルナの酒場で出会った、若いバーテンダーの男(以前、その妹を救った縁のある男だ)。

 ブエタナ・バルボロの屋敷で対峙した、メイドのヘッテや使用人たち(自由の身になれと、俺が後押しした者たちだ。彼らは今、何をして暮らしているのだろう?)。


 彼らは皆、一様に俺の処刑反対を叫んでいた。

 呆れるほどの馬鹿でかい声だった。





(――()()()()





 心の奥底に閉じ込めていた想いが、(せき)を切ったように溢れ出てくる。

 同時に、瘦せ衰えた体の隅々に、力が行き渡ってゆくのを感じた。


(“必ず道はある”――餓鬼の頃から、馬鹿の一つ覚えのように、俺はそう信じ続けて生きてきた。にもかかわらず、なぜそれを忘れていたのか? 長らく眠っていた間に、頭の中がどうかしていたらしい。……そう、“必ず道はある”のだ。諦めてはならぬ。()()()()()()()()()()()()()()


 己を叱咤しながら、俺は立ち上がった――と、そのときだった。レイニエラがこちらを振り返り、


「――例の告白をせよッ!!!!」


 と激しい口調で迫った。石が直撃したためだろう、彼女の滑らかな頬と額から、真っ赤な鮮血が流れ出している――。



「――言わぬ。口が裂けても言わぬッ!!!!」



 俺は独りでに叫んでいた。

 言えるわけがなかった。仮にそれを口に出してしまえば、ケンゴー少年のあの澄み切った青い瞳を、直ちに曇らせてしまうことになる。

 そんなことが、できるわけがないのだ。


「――俺を殺したくば、力づくでやってみることだ」


 そう口走ったとき既に、俺はすぐ傍で棒立ちしていたレイニエラの従者の一人に向かって、渾身の前蹴りを放っていた。不意を突いた蹴りは、狙い通り鳩尾(みぞおち)にいやというほど決まり、相手を横転させた。

 暗黒魔術を封じる首輪、そして手枷を嵌められていたが、両掌と両足は自由である。窮屈この上極まりないが、どうにかして剣を手に入れられれば、扱うことは不可能ではない――そう考えてのことだった。

 俺は即座に屈み込み、倒れた従者が腰に下げた鞘から、剣を引き抜いて構える。

 久々に握った剣の柄は、自分でも驚くほど良く掌に馴染んだ。


「……貴様ッ!! 気が狂ったか?」


 レイニエラが顔を歪めて言った。


「――いいや、たった今正気に戻ったのだ」


 そう答えると、レイニエラは急ぎ処刑台の後方に視線を送った。

 その先を辿ると、護衛に囲まれた王の姿があった。



「――致し方ない。()()ッ!!!!」



 王が声を張り上げると同時に、処刑台を取り囲む兵たちが、つがえた矢を一斉にこちらへ向けた。俺は剣の柄を、一層固く握り締めた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 祭りの準備をしていた皆様、よーくお分かりで! こんな無手無謀の群衆巻き添えで死ぬことなんてイーシャルにはできっこないっ! 逆襲じゃー! [気になる点] 総主教様。早く奪還して来なきゃ。 イ…
[良い点] 前回は罵声だった。だが今回は。 一人ひとりに誠をもって向き合い続けた男には絆を結んだ懐かしき人々が集う。熱い声援で魂に火がついたなら、戦い生き残るしかない。 気が狂った?分からんだろう、誠…
[良い点] カタルシスは逆転から。折れていた心が薪となって燃え上がってから。展開に目が覚める思いでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ