表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/319

(5)

 だけどそこはキモの座った王女様。

 アリスは何を言われようともへっちゃらだ。


「私を食いたい、か」

 アリスは足の先で、まだ寝むりこけているサーベルタイガー・レムスをツンツンと突っついた。

「この人食い虎(マンイーター)はなかなかの悪食(あくじき)のようだな。普段から宮廷で毒を食らっている私の肉など、さぞまずかろう」


「えー、悪食(あくじき)だなんてとんでもない!」

 セルジュはニヤニヤしながら答えた。 

「そのレムスは若い処女(おとめ)の肉が大好物なんだ。柔らかくてたいそうおいしいそうだよ」


「ふん。まるで今まで何十人もの人を食ってきたような口ぶりだな」 


「何十人どころじゃないよ。何百人かなあ」

 セルジュはケロッとしてい言った。

「それに処女の肉が好物なのはレムスだけじゃない、オレもだよ。あ、もちろん本当にむしゃむしゃ食べるんじゃなくてえ、別の意味でだけどさ」


 別の意味って、まさか……!?

 下品な冗談を言い「ケケケ」と笑いを漏らすうセルジュを見て、僕は衝撃を受けた。

 こんなひどい性格の少年が、この異世界に存在すること自体信じたくなかった。


 だがこれはあくまで現実。

 異世界に来る前、清家(せいけ)セリカにそう言い渡されたではないか。


「セルジュ、どういうつもりよ! あんたは引っ込んでなさい!」


 その時、セフィーゼが大声で叫んだ。

決闘(デュエル)でコテンパンにやられたショックから多少は立ち直ったらしい。


「うるせぇバーカ! 負け犬は黙ってろよ!」

 セルジュが威勢よく怒鳴り返す。

「やっぱりお前なんかに族長を任せてられねえ!」


「はあぁぁぁ、なんですって!? 弟のくせに生意気言うんじゃないわよ!!」


「負けてさっきまで泣きべそかいてたくせに何ぬかしてんだ! ったく、ほんのちょっと先に生まれただけでアネキ(づら)しやがって」


「セルジュ、あなたと言う人は!」

 今度はヘクターが大声で叫んだ。

「姉弟とはいえイーザの長に向かってどれだけ失礼なことを言うんです? 身の程をわきまえなさい!」


 ヘクターはかなり苛立っている様子だ。

 おそらく、普段からセルジュの悪童ぶりには手を焼いているのだろう。

 そんな感じがする。


「あー本当にうっざいなあ。ヘクター、聞いてなかったのか? 族長はオレが襲名してやったんだよ」


「そんなこと私が絶対に認めません!」

 ヘクターは憤然として言った。


「残念だったなあヘクター。丘の上で待っている騎兵の連中とはもう合意したちまったんだ。――まあ、当然だろ? 負け犬に族長なんぞ任せてらんないからな」


「な、なんですって!」

 セフィーゼが怒って叫ぶ。


「カッカしても無駄だっつうの。騎兵はもうオレの命令でしか動かねえからな。でさ、ついでに言うと。オレが族長になった以上、ヘクター、お前は速攻でクビだ。このセルジュ様にお目付け役なんて必要ないからな」


 セルジュはそう言い捨てると、こちらに向き直った。

 それから手を振り、調子よく言った。


「というわけで、イーザの族長は今からオレだから、よろしくぅ!」


 そんなセルジュに、アリスは冷たい声で返答した。

 

「おいセルジュよ、そんなこと勝手に宣言していいのか? いらぬ世話だろうが、私には、お前が一族を統べる能力があるようには到底見えんぞ」


「チェッ、ひどいなあ」

 と、セルジュはワザとらしく肩をすくめた。

「でもさあ王女様、いまオレがヘクターに言ったことは本当だぜ。後ろの騎兵隊、オレの合図一つで攻撃する手はずになってんだよね。みんな一刻も早く戦いたくて、今か今かとウズウズして待っているんだ。――おっとそっちの兄ちゃん」


 そう言ってセルジュは僕をじろりと見た。

 自然と視線がぶつかる。


 ――邪悪。


 瞬間、背筋がゾクリとした。


 錯覚ではない。

 セルジュの目の中に、今まで見たことのないような悪魔の光が宿っているのを、僕は確かに感じたのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ