表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界最弱だけど最強のヒーラー  作者: 波崎コウ
第三章 初めての魔法
18/317

(10)

 僕とアリスは、切り株に寄りかかっているティルファの側にしゃがみ込んだ。

 毛布にくるまれたティルファはぐったりして、完全に意識を失っているようだ。


「頼むぞ、ユウト。お前が最後の希望だ」


 アリスはそう言って毛布をパッとはぎとった。

 ティルファはすでに鎧も服も脱がされ、ほとんど裸だ。


 うわっっ。

 僕はつい顔をそむけてしまった。


 ティルファが裸だったからではない。

 お腹の大きな傷――おへその辺りが横に大きく裂け、そこから内臓の一部が飛び出ていたからだ。 


 昔ネットで、間違ってこんな感じのグロ画像を開いてしまったことはあったけれど、生で見るのはもちろん初めてだ。

 とても正視できるものではない。


「何をしている。恥ずかしがっている場合ではないぞ!」

 と、人の気も知らずアリスがせかす。


「は、はい!」


 確かに尻込みしている場合ではない。 

 ケガで苦しんでいる人に向かって、グロいなんて失礼にもほどがある。


 今、自分は回復役(ヒーラー)、現実世界で言えば医者なのだ。

 つまりこの人を助けなくてはならない義務がある。


 そう自己暗示にかけ、僕はティルファの体と向き合った。


 しかし本当にひどい傷だ。

 よく見ると、なにか大きな獣に噛まれたあとのようだ。

 しかも傷の周りの皮膚が緑色に変色している。


 僕はてっきり、ティルファが毒に侵されたのは肩に刺さった矢毒のせいだと思っていた。

 だが、もしかしたらこの咬傷(かみきず)が本当の原因なのかもしれない。


 どちらにしろ、早く解毒魔法『クリア』をかけなければ助からない。



 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 解毒魔法『クリア』


 こちらもごく初歩の魔法だ。

 ただし術者のレベルが上がるほど、どんな強い毒でも速攻で除去できるようになる。

 


 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 僕は神経を集中させ、ティルファの傷口に手を掲げ『クリア!』と唱えた。


 ………………

 …………

 ……


 あれ? おかしい……。

 さっき『スキャン』の魔法を使った時みたいにうまくいかない。


 というかまったく魔法が発動しない。

 おいおい……これじゃあ間抜けなポーズを取って叫ぶ、単なる恥ずかしい人だ。


 アリスたちに加え、何事かと兵士たちも周囲に集まり出した。

 これは焦る。

 顔が赤くなって、冷汗が出てくるのが自分でもわかった。


 まずい。まずいぞ。

 なぜ唱えることができない?


「どうしたユウト? 何をしている?」

 アリスはしびれを切らして言った。

「なにもタダで治せとはいわんぞ。もしティルファを救うがことができたら褒美(ほうび)は思いのままだ。私にできることなら何でも望みをかなえてやる。それともお前が治癒魔法を使えるというのは嘘だったのか?」


「も、もう少しお持ち下さい」


 自然と声が上ずってしまう。

 このまま治すことができなかったら、ちょっとシャレにならない。


「やはり貴様のような一兵士に魔法が使えるわけないのだ」

 レーモンが馬鹿にしたように言い放つ。


 ……嫌な感じだ。

 言葉に中に(とげ)ある。

 身分の低い者に対する侮蔑(ぶべつ)の念を隠そうともしない。


 しかし――


「叔父様! 静かに」

 リナがキッとレーモンをにらんだ。

「ユウトさんは今、ティルファさんを救おうと必死に集中しているのです。マリアさんも言ったではないですか。治癒(ちゆ)魔法には相当な精神力を使うと」


「……むむ」


「それに叔父様、ティルファさんを早く治さないと軍も動かせませんよ」


「………………」

 レーモンはリナに言い負かせられ、黙ってしまった。


 それにしてもリナが庇ってくれるとは!

 彼女の優しさは、こちらの世界でも変わらないのだ。


 その心遣いに励まされ、多少気を取り直したところで、突然――


「またまたお困りの様ね」


 ヘッドセットの向うからセリカが聞こえてきた。

 そういえば回線を切断するのを忘れていた。

 通話状態がずっと続いていたのだ。


「みんなにバレちゃうから黙って聞いて。いい? さっきはなぜすぐに呪文を発動させることができたのか。今はなぜそれができないのか。その違いを考えなさい」

 

 違い?

 うーん、違いってなんだ。


 必死に考えを巡らし――

 頭にぱっと閃くものがあった。


 そうか、分かった!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ