表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライジング!  作者: 御堂志生
第三章 洋上の女神
52/80

(14)波乱

 装備の中に、眞理子の腰に合うサイズのレスキュー用ハーネスがなかった。島中を探せばレディスも見つかるかも知れないが、そんな時間はもちろんない。そのため、眞理子が使用しているのは、落下の衝撃を主に腰で受けるタイプのものであった。


 突風に体が浮き、瀧川は二メートルほど墜落――その瞬間、眞理子の腰にグンと負担が掛かった。瀧川の体重をもろに受けたせいで、一瞬息が詰まる。

 眞理子はすぐに二箇所ほどハーケンを打ち込み、支点を増やした。その上で手を離し、瀧川のロープを引き上げたのである。

 雨風が吹き荒ぶ中、眞理子は右手一本で瀧川の体を支えた。


「瀧川っ! 目を開けろ! しっかりロープを掴むんだ。上に戻るぞ」


 眞理子がそう言って瀧川の補助ロープをハーケンに固定させようとした。その途端、なんと彼は暴れ始めたのだ。

 瀧川は眞理子の腕を振り払い、取り出したナイフで眞理子と繋がったロープを切り始める。どうやら、瀧川にはこれまで墜落フォールの経験がなかったらしい。僅か数メートルの落下で彼はパニックになっていた。


「待て。落ち着け。命綱を切ってどうするんだ」

「もう嫌だ……こんな突風、聞いてない。お前と心中なんてご免だよ。僕は帰る。上に戻るんだ」

「判った。一緒に戻ろう。落ち着くんだ。すぐに行くから、動くんじゃない!」


 止めようとする眞理子をナイフで威嚇するため、断崖にぶら下がった状態では眞理子も近づけない。

 瀧川は眞理子から離れると、支点も取らず、フリークライミングの状態で上を目指し始めた。ハーネスに繋いだロープ一本では、万一の時、十メートル以上落下しかねない。その場合、ロープは衝撃で切れるか……持っても瀧川の体が壊れるだろう。


「瀧川! 止まれ、動くなっ」


 懸命に叫びつつ瀧川を追うが、嵐が眞理子の行く手を阻む。せめて瀧川の斜め後方につけ、サポート出来る態勢を取らなければ危険だ。眞理子がそう思った直後――瀧川の手が空を掴んだ。

 今度は命綱はない。垂らされたロープを掴む余裕も、彼にはなかった。

 眞理子の一メートル右、手を伸ばしただけでは届かない距離だ。瞬時に、眞理子はハーケンに固定していたロープの一本を外し、高速で落下する瀧川に飛びついた!


 瀧川の体は掴み損ねたが、眞理子の右手が彼のロープを捕らえる。左手に掴んだピッケルは岩の裂け目にガッチリと食い込み、そう簡単には外れないはずだ。

 だが、

「……グウッ」

 食い縛った歯の隙間から、眞理子の呻き声が漏れる。

 右肩への負担は落下距離と重量に比例して、およそ数百キロ。眞理子の全身を激痛が襲った。幸いにも、瀧川は落下のショックで意識が落ちたらしい。この状態で暴れられたら、さすがの眞理子も支えきれなかっただろう。


 骨はやってない、だが、亜脱臼は確実だ。眞理子は痛みに耐え、動く左手を自由にするべく、ゆっくりとロープに体重を預けた。

 


~*~*~*~*~



「警部! 警部! 沖警部! 返事してください。死なないでえぇぇーー」


 突風の後、何度無線に呼び掛けても返事がない。

 優花の絶叫が嵐の岸壁にこだました。


「……勝手に殺すな……」


 前傾壁の崖からヌッと腕が現れ、岩を掴む。その直後、一気に眞理子の姿が見えた。

 地元の警察・消防・民間のレスキュー隊が走り寄る。


「沖警部……ご無事だったんですね。あ、あの……子供は」

「悪いね、これからだ。まずはこの……優秀な隊長殿を、救急車に乗っけてやってくれ。意識は落ちているが外傷はないはずだ」

「は、はあ。沖警部……右肩をどうかされたんですか?」


 眞理子の肩は激しく上下し、額には玉のような汗が浮かんでいた。だが、左右の肩のバランスが微妙におかしい。

「たいしたことはない……」

 答えながら、眞理子は白いタオルを取り出し、口に挟んだ。優花には眞理子が何をするつもりかサッパリ判らない。

 すると、眞理子は左手で右肘付近を押さえ、右手の平を地面に置くと――上半身を捻りながら、一気に体重を掛けたのだ。辺りには低い唸り声が響く。同時に、眞理子の右肩から鈍い音が聞こえ……咥えたタオルを落とすなり、眞理子は大きく息を吐いた。


「あ……あの……」

「外れた肩を入れたんだ。何とか、いけそうだ」

 

 眞理子は深呼吸を繰り返し、ゆっくり肩を回した。

 しかし、優花はこの一連の動作に言葉を失う。周囲の人間も同じであった。


(こ、この人って、一体……)


「本部から少年に関する連絡は?」

「あ……無事のようです。下は、それほどの強風じゃなかったみたいで」

「そうか、良かった」


 眞理子は尋ねながら、再びロープを結び直していた。


「もう一度仕切り直しだ。全員、体勢を低くして突風には充分に注意しろ。じゃ、行って来る」

 優花がハッとして、「あの……肩は大丈夫」……なんですか? と聞く前に、眞理子の姿は消えていたのだった。



~*~*~*~*~



 二十分後――。

真壁まかべくんか? 私はレスキュー隊です。君を救助に来ました。これからは私の指示に従って下さい」


 かなり足場は端折ったが、これだけの時間で二十六メートルを降下したのはさすがだろう。

 眞理子は少年を確保するなり、ロープで自分の体と繋いだ。


「何処か痛い所はない? 気分は?」

「……」

 少年は無言で首を振る。

 身長一三五センチ、体重三〇キロ――眞理子の受け取ったデータにそう書いてあった。小学校五年生男子の平均より若干小さめか。半袖半ズボンの体操服の上から、黄色い雨合羽を着て、赤白帽を被っていた。

 少年は眞理子を見ようともせず、岩棚に迫る波をジッと見つめている。


『こちら沖です。少年を保護しました。目立った外傷はなく、意識もあります。――どうぞ』

『おおっ!』


 無線の向こうで拍手が聞こえた。

(まだ助かったわけじゃないんだが……)

 眞理子は呆れつつ、『これより少年を連れて登攀開始します。以上』そう言って無線を切った。



「さあ、行こうか」

 眞理子は少年に手を差し出す。

 しかし……。


「いやだ、帰らない」

「は?」

「もう帰りたくない!」


 ついに波が岩棚に流れ込んだ。足下に海水が掛かり……タイムアップはすぐそこまで来ていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ