表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/214

第78話

「後でサイさんにでも教えてもらうといいかも」

「分かりました」

「次のモンスター探しに行くけど、さっきよりもヒカリゴケは少なめでいいよ」

「はい!」

「歩く時は俺とルリの間に居てくれ」

「了解です」


 ハティはサポーターの動きをだいぶ覚えたので、今はそれを身体に叩き込んでいる状態だ。


「あのモンスターは?」

「シャドウフロッグです」

「あれは?」

「スケルトンアニマルです」 

「その隣は?」

「ダークスライムです」


「じゃあ今から戦うとして、何に気をつける?」

「シャドウフロッグとダークスライムは暗闇だと見づらいので、死角から近づいてこないように気をつけます」

「オッケー、じゃあ倒しに行くからサポートよろしく」

「はい!」


 俺はプレイヤーなのでモンスターの顔を見ることが出来れば名前が分かるが、ハティはそうではない。

 なのでモンスターの名前も教えながら、今はサポート出来ることを自分で考えて動いてもらっている。


「ウルの近くにはハティがヒカリゴケ投げてサポートしてあげて」

「分かりました」

「クゥ!」


 サポートのおかげもあり、周りにいたモンスターはほぼ倒したと言っていいだろう。


「よし、これで最後かな」

「結局全部倒しましたね」

「暗闇で逃げるほうが危ない気がするから」

「確かにそうですね」


 もう時間的にも帰らないといけないので、それを伝えて街に向かう。


「ユーマさんのおかげで自分の道が開けました」

「大げさだよ」

「本当なんです! 今あの時ユーマさんを騙してサポーターを名乗った自分が居たら、思いっきり引っ叩いてやりますよ!」

「もしあのままハティを街に送り届けずに無視してたら、今頃ハティは何してたんだろうな」

「想像できませんね。もしかしたら冒険者もサポーターも諦めて、貴族のお嬢様を頑張っていたかもしれません」

「それもいいとは思うけどね」

「自分はそんな退屈なこと嫌です!」


 そんな話をしているとあっという間に街に着いた。

 

「今日はありがとうございました!」

「戦闘とか採取とか、まだまだ教えてないことはいっぱいあるから、誰かに教えてもらうか自分で勉強するかして頑張って」

「はい!」

「じゃあまた機会があればお願いするよ」

「その時までにもっと成長しておきます!」

「あはは、程々にね」


 そうして俺達はハティを家に送り届けたあと家に帰る。


「じゃあ皆には悪いけど、ここからは鍛治部屋と錬金部屋に籠もるから」

「クゥ」「アウ」「……!」


 作業中は面白くないと思うので、皆は俺の寝室で寝ててもらうことにする。


「よし、まずはどっちにしようか」


 原石を削るのか、ゴーレムを作るのか。


「ゴーレムの方はまだ分かってないことも多いし、まずは原石を削るか」


 鍛治部屋でインベントリから原石を出し、魔法の研磨機を使って原石を削っていく。


「え、これ結構時間かかるかも」


 30個ある原石を1つ1つ丁寧に削っていく。


「聞いてたよりも結構当たりって多いんだな」


 前回手に入れることができたダイヤモンド以外の宝石に加えて、新しい宝石も手に入れることができた。


「碧い瞳と透明石か。たぶんこれも装備品に使うタイプだろうな」


 30のうち20は宝石だったが、ほぼルビー、サファイア、エメラルドの3つだった。


「クゥ!」「アウ!」「……!」

「え、もうこんな時間か」


 魔法の研磨機がどこを削ればいいか教えてくれるので、夢中になって削っていたらもう朝ごはんの時間だった。


「ゴーレムはまた今度にするしか無いか」


 今日はフカさんがエマちゃんの様子を見に来る日なので、遅れるわけにはいかない。


「じゃあ今日もご飯食べて農業からやりますか」

「クゥ!」「アウ!」「……!」


「おはようユーマ」

「モニカさんおはようございます」

「昨日ハセクからユーマに伝えておいて欲しいことを書いたメモを渡されたんだ」

「なんでしょう?」

「えっとだな、商品用のアイスカップは毎日冷蔵室の隅に置いておくこと。商品のアイスは冷凍室に置かれているものは昼前に持っていくから、それまでに用意されていない場合は次の日に持っていくこと。商人ギルドからユーマに一度ギルドまで来るようにと言われたこと。最後に万能鞍のおかげでライドホースに乗れたことへの感謝が書かれている。一応これでメモの内容は以上だ」

「ありがとうございます」


 ハセクさんには本当にお世話になっている。乗馬くらいで恩を返せたとは思わないが、本人はモンスターとの関わりが一番嬉しいと思うので、今度新しいモンスターを連れてくることも考えておこう。


「商人ギルドには早めに行くほうがいいのかな」

「急ぎではなさそうだし、予定が空いてるなら今日暇な時間に行けばいいだろう」

「確かにそうですね」

「それよりも今日も私はフライドポテトが欲しい」

「じゃあ作るので少し待っていてくださいね」


 モニカさんにリクエストされたからには作らないという選択肢はない。


「あと、これからはパンだけではなくお米も食べないか?」

「あ、それは確かに。今思うとパンすら食べないこともあるんで、少し気をつけます。フライドポテト出来たのでどうぞ」


 俺はここで食べても腹が膨れないし、ウル達もパンやお米よりおかずに夢中なことが多いので、ついつい忘れがちになっていたが、モニカさんからすると主食がないのは違和感がすごいだろう。俺も現実の食事で主食がないのは辛い。


「家で食べる分の米は私が用意しておこう」

「そうしてくれると助かります」

「なに、ユーマには美味しい料理をいつも作ってもらってるからな。では、私はいつも通り魔獣達と農業に行くぞ」

「はい、よろしくお願いします」


 俺はハセクさんが言っていた商品用アイスカップを冷蔵室に取りに行き、ウルのインベントリに入っているミルクをアイスへと変えていく。


「よし、これをウルに凍らせてもらったら冷凍室に入れて終わりだな」


 ここからの作業はそろそろ帰ってくるウルがやってくれるのでそのまま置いておき、このあと来るフカさん達に出すフライドポテトを作り始める。


「ユーマくん、お邪魔するよ」

「あ、フカさんもターニャさんもおはようございます。モニカさんとウル達には日課の農業の方をしてもらってるので居ないですけど、そろそろ皆帰ってくると思います」

「これは?」

「あ、すみません。蓋は閉めてますけど中はまだ凍らせてないので、当たらないように気を付けてください」


 商品用のアイスを積み重ねて置いているが、フカさん達が来る前に先にウルに凍らせてもらうべきだった。


「少し来るのが早かったかもしれないね」

「なので私は迷惑になるからもう少し遅くと言いました。ユーマ様、どうぞいつものようにしていただいて、私達は居ないものと思ってください」


 セバスさんがそう言うとフカさんは小さくなる。ターニャさんも2人のやり取りに笑っている。


「エマが今来たが、こっちももう来ていたのか」

「ちょうどフカさん達もさっき来たところだよ」

「では私はいつも通りエマと訓練をしてくる」

「いってらっしゃい」


 モニカさんはすぐにエマちゃんの方に行き、いつも通りランニングから始まった。


「これフライドポテトです。どうぞ」

「これは気を使わせてしまってすまない」

「ありがとうございます」

「あと飲み物にアイス、果物もあるので、好きなものを言ってくれたら用意します。果物の方は後で味の感想も聞きたいので、今食べなくてもいいですけど、フカさんには後で食べてもらうことになるかもしれないです」

「では私はいちごミルクをいただきますね」

「私はミルクを少しお願いします」

「私はアイスをもらおうかな。後でユーマくんの育てたフルーツは食べることにするよ」

「分かりました」


 皆の分を用意して、全員でモニカさんとエマちゃんを眺める。


「ウル達は暇なら遊んできてもいいぞ?」

「クゥ」「アウ」「……!」

「ここに居たいのか」

「クゥ!」「アウ!」「(コクコク)」

「ユーマさんは魔獣を見るときの目がとても優しいですね」

「ターニャさんもエマちゃんを見るときの目は優しいですけどね」

「ユーマくん、私達は今でもエマがこんなに動けていることに感動しているんだよ」


 そしていつの間にかセバスさんが居なくなったと思ったら、フライドポテトのお皿の前で固まっていた。


「セバス? そんなにフライドポテトが食べたいならそこに座って食べればいい。何も私はそんなことで怒ったりしないのは分かっているだろう?」

「ち、違います。このフライドポテトのお皿、これはどうされたのですか?」

「あ、それは最後のダンジョンボスを倒したあとに出てきた宝箱に入ってました」

「そ、そうでございますか」

「!? ユーマくん、これはとても高価な物だ」

「モニカさんもすぐ気付いてましたけど、やっぱり皆さんも分かるんですね」


 エマちゃんに夢中でお皿なんて見てなかっただろうし、フライドポテトでお皿も隠されているからむしろ良くセバスさんは気づいたなと思う。


「ユーマ様はこちらの価値にお気づきの上で使っているのですね」

「気付くと言っても名前に高級ってついてたんで高いんだろうなくらいですけど。まぁ大きいお皿は今これしか無いですし、売るつもりもないので使ってます」

「そ、そうですか(これを使うなんて、どこかの貴族くらいでしょう)」

「まぁ人それぞれだ。ユーマくんの好きにしたらいい。周りがとやかく言うことではないね」

「そうですね」


 なんか俺の家のお皿の話なのに、気がついたらフカさんとセバスさんのやり取りで話が終わっていた。


「あ、そろそろ本格的にエマちゃんとモニカさんが訓練を始めますよ」


 そう言うとフカさん達は先程までのやり取りはなんだったのかと思うくらい真剣な表情で、エマちゃんの方を見るのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ