表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
市民抹殺(仮)  作者: dravvordzz
1/1

あらすじ

某大賞に出したかったけど、間に合わなかったやつ4。

ある貴族がいた。彼の熱い志に対して、周囲の目は冷ややかだった。

平民からの視線は、貴族はそうあれと突き刺さるような……疑い。

彼のそうなりたくないという心がけにも関わらず、しかしその通りに、彼は貴族としての責務を怠った。

他人にそう思われていると意識すると、そのように振る舞ってしまう心理がある。

いざという時は前線に立ち、日常は民の手本となるような生活をする。税収をもってそれ以上の利益で潤す。責任を伴い、良い国を。家督を継ぐ前はそう決めていたのに。


彼は怠惰で、呼吸するにも息継ぎが必要なほどに肥えて、高価というだけの悪趣味なジュエリーをまとい、市民からは搾り取った。民は真逆に痩せこけて、死ぬまで働かされる。

やがて当然のように訪れる反乱。捕らえられる美しい彼の妻と娘たち。彼女らもまた彼の抑止、支えとならなかったという連帯責任を課されて、貴族の目の前で犯され、殺される。


それらの煮えたぎって溜め込まれた力は、他の地へも伝播する。いつかの歴史通りに……貴族の抹殺が行われた。それは貴族の善性に関わらない。衆人は回らない頭でどうにか練り上げられた不満を爆発させた。覆せない階級差の存在が、蜂起への最後のひと押しとなる。

一方で恩を忘れないものたちもいる。ほとんどの貴族は必要であることを理解するものたち。彼らもまた敵と見なされた。市民たちは個人の意志でなく群れの目的に仮託して行動する。反発する集団が現れれば、当たり前のように敵として争った。


……熱が冷め、目が覚める時が来る。隣人を信じることができなくなり、間もなく社会は崩壊した。統率する者がいなければ自然とそうなる。

読み書き・算盤ができず、取引もできない。真っ直ぐに何もできない者たちが残る。

故に気づかない見落としがある。いくつかの貴族の邸宅には緊急用の逃げ道があったし、影武者を用いることもあった。

彼女らは見ていた。固唾をのんで、その惨状を、ずっと。代わりがきかないものの崩壊。

家が侵されて、家族が脅かされて、犯されて、殺される。

やがて自壊していく。そんなざまを。

そして決めたことがある。


「絶対に全員、殺す」

彼らの上に立ち、信頼させた上で、裏切る。そうされたように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ