表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/56

第42話 ゼントVSゼボール率いる10人の不良 & その頃、ゲルドンは⑦

 川の前で、大勇者ゲルドンの息子──いや、俺の準決勝の相手、ゼボールは言った。


「もともとトーナメント試合なんて、めんどくせえと思ってたんだよな。親父の道楽だろ」


 俺は気付いた。周囲にはいつの間にか、10人もの不良がいた。


 やばいぞ。こんなところで問題を起こしたら、準決勝への出場は、どうなっちまうんだ?


 しかし、ゼボールはもうケンカを仕掛ける気だ。


「ボローダ! 来い!」


 ゼボールは声を上げた。10人の少年のうち、1人の少年が、俺の前に一歩踏み出した。


 ぬうっ


 そんな音がしそうだった。何だこいつ! 身長が2メートル以上あるぞ!


 ブオッ


 このボローダと呼ばれた背の高い少年──恐ろしく威力(いりょく)のあるパンチ──右フックを打ってきた! こいつ、背がものすごく高いのに、ちゃんとしたパンチを打ってくる。


 俺はそれを()けたが……。


 ガスウウウッ


 今度は、何と、上段前蹴りを放ってきた! 


 だ、だが、俺はとっさに顔を防いでいた。防がなかったら、5メートルは吹っ飛んでいただろう。くそ、手がしびれたぜ……。何という破壊力だ!


 だが、俺はこいつの弱点を見切っていた。


 ミシイッ

 俺は素早く右下段蹴りを、ボローダの足──左内腿(ひだりうちもも)に叩き込んでいた。


「ぎ、へ」


 ボローダは苦痛に顔をゆがませながら、地面に転がった。背が高い──つまり足が長いから、足を(ねら)いやすいってわけだ。


「次は?」


 少年たちは、俺を見て驚いている。


「く、くそっ! 俺が行く」


 ゼボールが声を上げた。ゼボールは……他の少年から、約1メートルの鉄棒を手渡された。


 建設現場か何かから、広ってきたんだる。こいつ……武闘家(ぶとうか)なら素手で闘えよ!


 それにしても鉄棒か……! 俺は対武器はあまり経験がなかった。


「砕け散れやああああっ!」


 ゼボールは鉄棒を、俺の頭に振り下ろしてきた!


 しかし! ここだ!


 ガシイッ


「ううっ……!」


 ゼボールは驚きの声を上げた。


 俺は素早く、ゼボールが鉄棒を持った腕を(つか)んでいた。ゼボールは目を丸くしている。


 ドスウッ


 俺はすぐに、ゼボールの腹の急所へ、左ボディーブローを決めていた。


「ぐ、は……そんな……」


 ゼボールはよろける。


 ガラン


 ゼボールは鉄棒を落とした。さあて、素手での闘いだ。


「くっ、この野郎!」


 シャッ


 ゼボールは気を取り直して、左ジャブを放ってきた!


 次に右ストレート! 左フック!


 なかなか速いパンチだが、俺はすべて、手で叩き落していた。


「ち、ちきしょう!」


 すぐに俺は中段蹴りで、すばやくゼボールのあばらを蹴り……。彼がひるんだところへ!


 グワシッ


 俺はパンチ──左ストレートを放った。


 ゼボールのアゴに当たった。しかし、ゼボールはさすがゲルドンの息子。まだ何とか立っている。


「ゼボール! たいした根性だ!」


 俺は素早くゼボールに近づいた。接近して決めるぞ!


「ひい!」


 ゼボールは声を上げた。


 ガシイイッ


 俺は、ゼボールの(ほお)へ肘をかち上げていた。


 決まった……!

 

 ゼボールはヨロヨロと小鹿のようにふらつき、しまいには地面に座り込んだ。

 あわてた手下たちが、俺に向かって来ようとしている。

 マール村で闘った、デリックやレジラーの姿も見える。


「バカ野郎っ……やめやがれ……」


 ゼボールは地面に座り込みながら、不良少年たちに向かって叫んだ。


「ゼントは……3人いっぺんに、俺らを倒してんだぞ……。やっぱ、ゼントは俺らとは違うんだよ……」

「お前だって、準決勝に上がってきたじゃないか?」


 俺は座り込んでいるゼボールに言うと、ゼボールは痛めたアゴを気にしながら、静かに話しだした。


「……俺はシードだったから初戦は無し。つ、次の2回戦は、親父が相手に金を渡してる。八百長ってわけだ……」


 ゼボールは続けた。


「俺の準決勝進出は、全部作られたものだ。だけどゼント……いや、ゼントさん。あんたはマジで勝ち上がってきたんだ」

「……ゼボール、お前、俺との準決勝、どうするつもりだ?」


 俺は聞いたが、ゼボールは地面に座りながら舌打ちしている。


「俺は棄権(きけん)する。代わりに……多分だけど、親父が出てくるぜ」


 うっ……! 本当か? つ、つまり……!


「ゲルドンが準決勝に出るってのか?」

「間違いねえ。親父は優勝者と闘うことになっていたはずだが、そんな規則は簡単に変えられる。主催者だからな」

「おい、ゲルドンは本当に、準決勝に出て来るのか」

「息子の俺が棄権(きけん)するんだから、親父は、絶対に『準決勝に出る』と言い出すはずだ。とくに、相手があんた──ゼントさんなら……間違いなく」


 つ、ついに! ゲルドンと……俺が闘う……!

 そうだ……ゲルドン杯格闘トーナメントに出た理由は、大勇者ゲルドンと闘うこと!

 エルサの(かたき)をうつこと!


 まさか、こんなに早く、実現するなんて……!


 ◇ ◇ ◇


 ゼント・ラージェントが、ゼボールとケンカを終えたその頃、ゲルドンは──。


 ゲルドンとセバスチャンは、二人が創設した武闘家(ぶとうか)養成所「G&Sトライアード」本社にいた。


「何だと! 街の暴力団にケガさせられただと? 本当なのか、ゼボール!」


 ゲルドンは魔導通信機(まどうつうしんき)で誰かと話をしていた。相手は息子のゼボールだ。


「準決勝はどうするんだ!」

『知らねーよ。俺は棄権(きけん)する』

「……この大バカ野郎が!」


 どうやら、息子のゼボールは怪我をしたらしい。本当はゼントと街でケンカをしたのだが。


 全て息子(ゼボール)のためのトーナメントだった。息子が準決勝に出場しないなんて、何のためのトーナメントなのか。

 ゲルドンは頭を抱えた。


「ゲルドン様、決心なさってください」


 セバスチャンが言うと、ゲルドンは「ああ」とうなずいた。


「俺が、ゼボールの代わりに、準決勝に出る」


 ゲルドンは決心したように言った。


「俺は絶対にゼントに勝たなくちゃならねえ。どんな手を使っても、負けるなんて、そんな恥ずかしいことはできねえ……。俺がヤツをパーティーから追放したんだからな」

「ゼントに勝つ方法が、1つあります」


 セバスチャンは手を叩いた。


 すると、セバスチャンの後ろの空間から、ニュッと白仮面の大魔導士があらわれた。

 アレキダロス──白い仮面を顔につけた大魔導士だ。

 実業家としてのセバスチャンの助言者(アドバイザー)である。


「アレキダロス、『儀式』の準備を」


 セバスチャンはアレキダロスに言った。


「ぎ、『儀式』って何だ?」


 ゲルドンが聞くと、セバスチャンはニヤリと笑った。


「さあ、ゲルドン様、地下へ」




 ゲルドンが案内された場所は、本社ビルの地下、薄暗い不気味な部屋だった。


 魔物の像がたくさん並べられている。


「ゲルドン様、その魔法陣の中央にお立ち下さい」


 アレキダロスは大人とも子どもともつかない、不思議な甲高い声で言った。彼は、「変声魔法(へんせいまほう)」で声を変えてあるのだ。


「な、何なんだここは……?」


 ゲルドンは言われるままに、地面に描かれている、奇妙な円形の図形の中央に立った。

 これが、「魔法陣」というものか。

 ゲルドンは眉をひそめた。


 おや……頭上にはバカでかい透明のガラス球体がある。真っ赤だ……。


 中に入っているのは、赤い液体……? 赤ペンキ?


 いや、あのドス黒い赤は……!


 け、血液?


 アレキダロスは叫んだ。


「このサーガ族の生き血薬を、ゲルドン・ウォーレンに注入せよ!」


 ゲルドンの頭上から、不気味な赤い霧が降り注いだ。


 ガラス球体から、赤い液体が魔法のように突き抜けて、霧状になって降り注いできているのだ。


「う、うおおおっ」


 ゲルドンは声を上げた。


 ゲルドンの全身に、赤い液体が──生き血薬が降り注ぐ。


 自分が……自分の力が、何者かに乗っ取られてしまう。


 ミシミシミシ……。


 ゲルドンの骨がきしむ。


 な、何という痛さだ?


「お、おいっ! やめろ! 何だこれは」


 ゲルドンが声を上げても、セバスチャンは悪魔のように笑っている。


「ゲルドン様、ご安心を」


 セバスチャンは静かに言った。


「サーガ族の亡霊たちが、ゲルドン様に取り()いている最中です」

「サ、サーガ族って、な、何だ? や、やめろおおおーっ!」


 ゲルドンは声を上げた。


 カッ


 ゲルドンの全身は、闇色(やみいろ)蜃気楼(しんきろう)のようなもやが覆われていた。ゲルドンはやがて失神し、魔法陣の上に倒れ込んだ。


 セバスチャンとアレキダロスは、薄気味悪く笑っていた。

☆作者からのお知らせ


 このお話を読んで、「面白かった!」と思った方は、下の☆☆☆☆☆から、応援をしていただければうれしいです。


「面白かった」と思った方は☆を5つ


「まあ良かった」と思った方は☆を3つ


 つけていただければ、とてもありがたいです。


 また、ブックマークもいただけると、感謝の気持ちでいっぱいになります。


 これからも応援、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ