表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/56

第12話 アシュリーと古書売りデート!

 次の日──。

 

 俺は目が覚めた。ここは? 

 いつも通りのボロい天井。見慣れた俺の部屋だ。


「きゃあああ~!」


 うおっ! その時、地下から大声がした。驚いた俺は素早く地下に降りた。


 アシュリーが床に座って、本を読んでいる。アシュリーの横には、子ども部屋の地下にある本が、高く積まれていた。


 アシュリー……本当にいたのか。

 昨日のことは、夢じゃなかったのか。俺はホッとした。


 アシュリーは本の山を目の前にして、声を上げた。


「ほら、この本! 『マインダ・エレベント』ですよ。約五百年前の魔導書です。こっちは『ビスタ霊界旅行記』。売ったら大変な価値がある本ばっかり!」


 俺はアシュリーがいてくれたことに安堵(あんど)した。

 そうか……本を売って旅の資金にするって手もあるか。


「まあ……売ったら200ルピーくらいかな?」

「そんなことないですよ!」


 アシュリーは怒った。


「200ルピーどころか、もっと! 1000倍以上の価値があります!」


 せ、せんばい……? 本当かよ? 確かめてみるか。


 俺はアシュリーと一緒に、子ども部屋の本を売るため、村の商店街に出向くことにした。

 本に詳しいアシュリーに、7冊、価値がありそうな本を厳選してもらった。


 ──しかし俺は、20年の引きこもりだった!


「怖ぇえええええ~!」


 商店街に行くのが、20年ぶりなのだ! 人ごみが怖い!


「ほら、これで大丈夫でしょ?」


 アシュリーはそう言って笑って、ギュッと俺の腕を組んでくれた。アシュリーの……女の子のにおいがする……。


 うれしいけど……。


「やっぱり、怖ぇええええええ~!」




 俺とアシュリーは商店街に入って、古本屋を探した。人通りは結構ある。俺は知り合いに会わないかビクビクしながら、歩いた。

 と、その時──。


「おらあっ! 邪魔なんだよ、この看板!」


 ドガアッ


 その時、目の前の男──16歳くらいの少年が、商店街の立て看板を蹴っ飛ばした。


(あっ! あいつ!)


 こないだの不良少年! チョッキを着たヤツだ。ゼボールの仲間だったか。肩で風を切って歩いている。今日も来ていたのか……。仲間はいないようだが。


ドガッ


 今度は、道行くおじさんの肩に、チョッキ少年の肩がぶつかった。

 チョッキ少年はおじさんにすごむ。


「痛ぇんだよ! 俺を誰だと思ってんだ! ゼボール様の舎弟(しゃてい)、デリック様だぞ!」


 ガスッ


「ぎゃっ!」


 デリックは、おじさんの背中を蹴った! 

おじさんは逃げてしまった──。あいつ、デリックって名前だったのか。あの野郎、どうしてこんな時に、村に来てるんだよ。それにしても乱暴なヤツだな……。

 考えていると、チョッキ少年──デリックは道を右に曲がって行ってしまった。


 さ、さあ、本を売らないと。

  



 うーむ……古本屋はあったはずだが、潰れたようだ。しかし、本が売れそうな質屋(しちや)を見つけることができた。質屋か……あまりよく知らない店だ。


 ビクビクしながら店に入ると……質屋の店主は、俺をジロリとにらんだ。


「……いらっしゃい。村の外の者か? 珍しいな」


 アシュリーは自信満々に、店主に言った。


「本を売りたいのですが!」


 ダン! ダン! ダン! 

 

 アシュリーはそんな音とともに、俺が持っているカバンから、古書を一冊ずつ取り出し、カウンターに置いた。計7冊──。


「これはきっと良い本ですよ! 5万ルピー以上にはなると思うわ!」


 アシュリーが言った。お、おい、アシュリー。5万って……んな無茶な。こんなボロい本が……? 俺がそう思っていると、質屋の店主は舌打ちした。


「5万ルピー? はあ? こんな古くせえ本が?」


 そして質屋の店主は言った。


「嬢ちゃん、こんな本、300ルピーにもならんぞ。めんどうくせえなあ。一応、査定してやるが。一時間くらいかかる。そこらで待ってろ」


 質屋の店主はまた舌打ちして、俺たちをにらみつけながら言った。

 



 俺とアシュリーは、外に出た。どこかで休憩するか。


 するとその時──。


「いてえっ! 何しやがんだ、ジジイ!」


 何だ? 大声がしたぞ。見ると、道の真ん中で、例のチョッキを着た少年と六十歳くらいの男がもめている。地面にはパン──チョココロネが散らばっていた。


 またさっきの不良──チョッキ少年、デリックか!


 一方、六十歳くらいの男は……? げええっ! 二十年前、俺に銀トレーを投げつけたパン屋の主人、ブルビーノ親父! 少し老けたが、面影はある。


「おいパン屋! 俺様にぶつかって服にチョコをつけるなんて……。謝罪じゃ済まさねえよ?」


 デリックはブルビーノ親父に対して、すごんだ。


「も、申し訳ありません。急いでいたもので」


 確かに、デリックのチョッキに、チョココロネのチョコがついている。ぶつかった時に、付着したのだろう。


「謝罪じゃすまねーんだよ!」


 デリックは、ブルビーノ親父を蹴っ飛ばした。ブルビーノ親父は、腹を蹴られ、地面に尻持ちをついた。


 野次馬が集まってきている。ちょっとした騒ぎだ。


 すると──。


『ゼント! あのチョッキ少年……デリックをこらしめてやりなさい』


 俺の頭の中に、例の守護天使マリアの声が響いた!


 へ? 何を言って……。


『あの不良少年、デリックをこらしめなさい! あなたならできる!』

「え、え、え」


 こらしめなさいって……何? お、おい、おれが、あいつを? 何で俺が?


 あなたならできる? そ、そんなバカな?


 アシュリーも俺のことを、「パン屋さんを助けてあげて」という真剣なまなざしで見ている。


 う、うわああ……マ、マジでやるのぉ?


 ていうか、やることになる感じだ、こりゃ。


☆作者からのお知らせ


 このお話を読んで、「面白かった!」と思った方は、下の☆☆☆☆☆から、応援をしていただければうれしいです。


「面白かった」と思った方は☆を5つ


「まあ良かった」と思った方は☆を3つ


 つけていただければ、とてもありがたいです。


 また、ブックマークもいただけると、感謝の気持ちでいっぱいになります。


 これからも応援、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ