表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/95

0.06 浮上 思い出を植え付けるように

「今日だって言ってあったじゃ〜ん」

 しばらくして、魁さんの声が厨房の奥から聞こえてきた。

 そして、もう一人分「悪かったよ」と今度は低い声が聞こえてくる。


「俺下っ端だから誰もいないと心許ないよ」

「下っ端? 何処が。僕よりよっぽどちゃんとやってる」

「そーぉ?」

「そうだよ」


 少しして厨房のドアが開いた。

 ティーセットを持った魁さんの後ろから顔を出したのは、赤いメガネをした背の高いグレーの髪を真ん中分けのボブにした綺麗な男の人だった。


 Tシャツにスキニー姿の魁さんと違って、その人は白い薄汚れたツナギを着ている。


 魁さんが慣れた手つきでお茶を配って、さっき座っていた席に座る。隣にツナギのその人も静かに腰掛けた。


琉央(るお)くん、この子が今日からよろしくする子だよ」

 魁さんがそう言ってオレを紹介してくれる。

「どうも」と会釈すると「あぁ」と低い声で返事が返ってきた。

 無表情だ。

 魁さんと対照的で何を考えているんだかわからない顔だった。

 少し怖い。


 オレが固まっていると魁さんが楽しそうにくすくす笑いながら「ほら」とその人を肘で小突いた。

「琉央くん、自己紹介。どーぞ」

「照れるからやめて」

 その人はそう言いながら小さくため息をついた。

「僕は(つとう)琉央(るお)。今日からよろしく」

 オレは、あ、と素っ頓狂な声を出しながら

「暁星一也です。よろしくお願いします」

 そう口早に呟いた。


 すると琉央さんは「ふーん」と言いながらオレのことをじっと見つめてきた。

 気まずい。オレは思わず奥歯を噛んだ。


「琉央くん」

 魁さんが机に肘をつきながら琉央さんに声をかける。

「好きな食べ物」

「は?」

「自己紹介して。はい、好きな食べ物」

 琉央さんは納得のいかない表情をしながら少し思案するように目線を机の端に逸らした。


「……しょうゆ味のもの」

「あははは、知ってた〜」

 琉央さんの言葉に魁さんはけらけらと笑って「あははは! 面白いでしょ? この人」とオレに言った。


 オレはイマイチ頭が追いつかなくて眉間にしわを寄せて首をかしげる。


「そんなに面白い?」

 琉央さんが言った。

「え、だって味だよ? 面白くない?」

「不思議な人だね君は」

「そだねー不思議だねー。そんな不思議な俺なんかが相棒で琉央くんも不思議な人だよ〜」

「そもそもここにいる(やから)は全員摩訶不思議だけどね」

「確かに〜、ウケんね」


 オレは相変わらずその会話に追いつかなくて眉間にしわを寄せる。

 それでも、なんとなく魁さんが気を遣ってくれたんだということがわかって、少し申し訳ない気持ちになった。


 下を向いていたら、ひとしきり笑った魁さんが「そうだ」と思い付いたように呟いた。

「ごめんね、一也」

 不意に名前を呼ばれて、驚いて前を見る。


「あと1人いるんだけどね、今外に出てるの忘れてた。戻ってきたら紹介するね。その人がここのリーダーだから」

「リーダー……」

 オレが小さく呟くと、魁さんは「大丈夫だよ〜」と笑った。


「リーダーって言っても大柄なおじさんとかじゃないから。一応男だけど、どっちかっていうと俺たちの中で一番なよなよしてるかも」

「アイツに怒られるよ」

「怒られないって〜、シュンちゃんだよ?」


 魁さんと琉央さんの会話にオレは「へぇ」と相槌を打ってその姿を想像した。

 なよなよ、というのはどういう事なんだろうか。

 考えてはみたけど、そもそも、これからオレがすることになる仕事の内容自体がよく分からなくて、正解にたどり着く事ができなかった。


 目の前の二人も、オレが想像していた仕事に従事する人のイメージとはだいぶかけ離れていたし。

 国の機密に関わるような仕事であることは何となく想像していたのに。


 一人は顔に蝶の羽が描かれていて髪もピンク色で長いし。

 もう一人は綺麗な顔立ちで、どちらかというとエンジニアや技術屋のような印象だし。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ