表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/95

0.04 浮上 僕たちの深いところに

 翌日、オレは東藤おじさんに連れられて病院を退院した。

 正しくは国立病院への再入院という手続きらしいけれど、そこのところはオレの知った事じゃなかった。


「協力してあげる」

 そう言ったオレに

「それなら、再入院先に行く前に寄りたい場所がある」

 朝迎えに来たおじさんにそう言われ、オレはおじさんの運転する車の後部座席に乗り込んだ。


「どこに行くんですか?」

 オレが尋ねると「挨拶まわりだよ」と告げられた。


 車に揺られて30分くらい。

 外を見ると、テレビで見た事がある都心一番の繁華街が目の前に広がっていた。


 初めて来た。

 都心郊外に住むオレにとって、人が多くて危ないイメージしかここには無かった。

 けれど、窓から覗く昼前の繁華街は閑散として、思っていたイメージとはかけ離れた雰囲気が漂っていた。


 もっと昼でも人が多くて、怪しい人たちがたくさん闊歩(かっぽ)している場所だと思っていたのに。

 朝の光に照らされたその場所は(快晴だったからかもしれないけれど)とても綺麗で、表現し難い、ひんやりした落ち着きさえ感じた。


 大通りから小道に入って少し走ったところで、おじさんの車がゆっくり停まる。

「ここだよ」と運転席から声がして、オレは反対の窓を見た。


「あそこだよ」と指差された先には『Cafe Dawn』と書かれた吊り看板があった。


「カフェ? 誰かと待ち合わせ?」

 僕が尋ねるとおじさんは

「まぁ、そんなところだけれど、待ち合わせというより、目的地があそこだ」

 と笑った。


 オレはよく分からずふーんと生返事をする。


 遠目から見たそのカフェは、烏の濡れ羽色の壁で、少し重そうな焦げ茶色の両開きのドアが付いている。

 そして、その重苦しそうな雰囲気を誤魔化す感じで、大きな窓がドアの横の壁に嵌め込まれていた。


 最近流行っているカフェというより、昔からある馴染みしか通わない喫茶店と言った方がいいのかも。


 こんな所が目的地なんだろうか。


 ガラス張りで受付のあるオフィスだとか、秘密基地みたいな地下実験室だとかに通されると思っていたのに。

 もしかして、カフェはカモフラージュで、中に基地があったりするんだろうか。


 オレは眉間にしわを寄せながらそのまま車を降りて、おじさんのあとをついて行く。


 重そうなドアを開けたおじさんについて中に入ると、そこは()()()()()()だった。


 入ってすぐ左手にレジがあって、廊下の奥にゴツいテーブルと細い足をした椅子、肘掛がヤケにお洒落なソファが並んでいるのが見える。

 部屋の一番奥に、天井から床まで一面ガラス張りの窓から中庭も見えた。

 なんだか不思議な内装だ。


 そんな事を考えながら薄暗い廊下をおじさんについて進んでいく。


「東藤ですー。誰かいる?」

 部屋の中まで進んだところで、おじさんが奥に向かって声を掛けた。


 すると、奥から階段を駆け下りてくるような音がして、中庭の見える大きな窓の脇にある厨房のドアが開いた。


 出てきた人は、オレが思い描いていた人物像とは全然違った。


 その人は赤い髪を後ろでまとめた、若い男の人の()()()()()



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ