表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/529

第93話 重くなる事態に対処しよう

ブックマーク追加誠にありがとうございます!

大変励みになります。

今後もコツコツ更新して参りますのでよろしくお願い致します!



定食屋ポポロの状態はかなり厳しい物がある。

建物は古め、それほどの清潔感も無い。

味付けは普通といえば普通だが、材料はかなり悪い。

正直、一見で来ているのであれば二度目にもう一度来ようとは思わないレベルだろう。


「お茶をどうぞ」


そう言って妹ちゃんが急須を持ってきてコップにお茶を注いでくれる。


「ありがとう」


コップから暖かそうな湯気が立ち上る。

一口飲んでみる。


「・・・・・・」


お茶の入れ方は良い感じだ。丁寧に作業していると思う。

だが、茶葉がだめだ。お茶自体が古いものだな。


ちなみに、俺はもともと味にうるさい人間ではない。社畜時代はコンビニとインスタントで体を形成していたくらいだ。

味覚アップのため、食べながらぐるぐるエネルギーを高めると、食材の良し悪しや、味付けなどが鋭敏にわかるようになった。


「お嬢さん、このお茶の葉はいつ購入したのかな?」


「お茶っ葉ですか・・・? これは三日前ほどです」


妹ちゃんは何の質問?みたいな感じで答えてくれる。


この質で三日前なら、明らかに質の悪いお茶だと分かった上で格安で仕入れているか、購入時に騙されているかの二択しかない。


「このお店は姉妹だけでやってるのかな?」


「はい・・・実は半年前に父が流行り病で亡くなってしまって・・・、母もお仕事を探しながらこのお店をやっていたんですが、一ヶ月前に帰って来なくなって・・・」


そう言いながら涙ぐむ妹ちゃん。


「お母さん帰って来ないの!?」


思わず俺は声が大きくなった。


「はい・・・、衛兵さんにお母さんが帰って来ないって伝えたんですけど・・・」


「それは心配ですね・・・」


シスターアンリも心配する。


「アンリちゃん、王都では、こういった失踪に関しては、衛兵さんに伝えると探してもらえるものなの?」


「・・・正直、そういう情報がある、というだけで、探せるものではないと思います。彼女たちの母親が居なくなったという情報は挙がっても、彼女の母親を知っている人間はあまりいないでしょうし、探すこと自体が難しいかと・・・」


「なるほど・・・」


そりゃそうだ。写真があるわけでもない、姉妹の母親が居なくなっても、有名人でもなければ母親を知る人はかなり少ないだろう。衛兵たちが探す伝手も無い。


「君たちの名前を教えて貰ってもいいかな?」


「私はリンと申します。姉はレムと言います」


「お母さんのお名前は?」


「母はルーミと言います」


「ルーミさんね・・・ちょっと気にして探してみるよ」


「ホントですか!? ありがとうございます!」


少し目に涙を溜めて頭を下げるリンちゃん。

だが、そうやって話し込んでいると、


「ちょっと、根掘り葉掘り聞かないでよね。大体誰よ、アンタ達!」


ちょっと目の吊り上がったきつめの女の子が出てくる。

きっと野菜炒めを作ってたお姉ちゃんかな?


「誰・・・と聞かれれば、客だね、俺たちは」


「ぐ・・・!」


勢いよくやって来たお姉さんのレムちゃん。


「今はこのお店、二人だけでやってるのかな?」


「そうよ!文句ある?」


何でこんなにこの娘はツンツンしているんだろう?

いつかデレるんだろうか?

まあ、レムちゃんにデレてもらう必要はないんだが。


「材料は誰が買いに行くのかな?」


「そんなことアンタに関係ないでしょ!」


「私もお姉ちゃんも買い出しに行きますよ」


「いちいち答えちゃだめ!」


リンちゃんは丁寧に答えてくれるけど、レムちゃんは個人情報保護タイプだな。


「ごちそうさま」


そう言って俺は金貨を1枚テーブルに置く。


「わわっ、すみません、お釣りが・・・」


「いや、お釣りはいらないよ。また来るね」


そう言って子供たちを連れ立って店を出る。


「ありがとうございました!またお越しくださいね」


リンちゃんが丁寧に挨拶してくれる。




再びローガに狼車を引いてもらい、帰途に就く。


「ヴィッカーズ、いるか?」


『ははっ!』


ヒヨコ十将軍序列第五位のヴィッカーズが飛んできて俺の肩に止まる。


「あの姉妹が定食屋で使っている材料をどこから仕入れているか、仕入れ先を調べろ。仕入れ先との取引状態と実際の取引現場も確認しろ。それから母親の失踪についても調査しろ。特に足取りだ。どこで行方不明になったか、徹底的に調べ上げろ」


『ははっ!!』


「え、ええ!? ヒヨコちゃんに話しかけてたんですか!? しかもすごく難しい事指示してませんでした!?」


アンリちゃんが信じられないといった表情で俺に問いかける。


「ウチのヒヨコたちはすごく賢いんですよ」


俺はドヤ顔でアンリちゃんに答えた。




南地区の教会へ帰って来た俺たち。

教会に入ろうとしたところで、入り口に誰かが倒れているのを見つけた。


「オソノさん!!」


倒れている人にアンリちゃんが駆け寄る。

怪我人は俺たちが食事に出る時に留守番として見送ってくれたお婆さんだった。


明らかに暴力を受けて血を流して倒れていた。

全身が汚れ気味なのを見ると複数で寄って集って蹴られているように見える。


「光にありし神々の御手よ。御身の慈悲に縋りて、この者を癒し給う。<大いなる癒し(ハイ・ヒール)>」


アンリちゃんの両手から暖かく柔らかな光が溢れ出し、オソノさんを包み込む。


「・・・ああシスター、帰って来たのかい」


「よかった!」


涙を流しながらオソノさんに抱きつくアンリちゃん。


「大丈夫だよ、死なない限りアンタが治してくれるだろうからね。あんな連中にやられやしないよ」


そういって笑顔を見せるオソノさん。なんて強い(ひと)なんだ。


「そんなこと言って・・・あんなひどい連中が来たら、逃げてください!」


「とんでもない、権利書とか盗まれちまったら大変だよ」


「そんなこと!」


アンリちゃんはオソノさんが心配なようだが、オソノさんもアンリちゃんが心配なんだな。

いい二人だ。


ゴウッ!


「はっ!」


アンリは驚いた。魔力風で自分の髪が大きくたなびく。

魔力の風はヤーベから放たれていた。

ローブのフードが捲れ上がり、端正な顔立ちの素顔が見えた。


(こ・・・この人、とんでもない実力の魔術師・・・?)


アンリはヤーベの持つ内包魔力がとてつもないものだと感じていた。


「どうやら、片付けねばならんような連中が存在しているようだな・・・」


報告があったのだから、分かっていた。

だが、敵は思ったよりも直接的な手段に出ているようだ。

思ったより時間に余裕が無い様だ。


「ヒヨコ十将軍序列第三位クロムウェル」


『ははっ!』


「シスターアンリとオソノさん、子供たちを守れ。場合によっては実力行使も許可する。但し殺すな。殺すと面倒だ」


『ははっ!お任せください。必ずや賊は撃退してご覧に入れます!』


「頼むぞ。それからお前の調査結果は明日夜報告してくれ。それまで調査を進めておいてくれ」


『了解です!』


単純に力で来るなら、その力の向ける方向が間違っている事を教えてやろう。

そう、後悔するほどにな。



今後とも「まさスラ」応援よろしくお願いします!

よろしければブックマークや評価よろしくお願い致します。

大変励みになります(^0^)

他にも投稿しています。


ドラゴンリバース 竜・王・転・生

https://ncode.syosetu.com/n1684ew/


魔王様にテンセイ!

https://ncode.syosetu.com/n2011ew/


よろしければぜひご一読頂けましたら幸いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ