【なんちゃって短歌集】騎士道とはマダムの為に死ぬ事とみつけたり
【リスト】
01 【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート1
02 【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート2
03 【短歌】愛を知ったお坊ちゃまだけど・・
04 【短歌】さらぬだに 打ちぬる程も 夏の夜の 夢路をさそふ 郭公かな
05 【短歌】君が美味しいと言ったから・・
06 【短歌】毎日がグッドモーニング
07 【短歌】寒い夜は ぽかぽかお布団 うれしいな 今夜も幸せ おやすみなさい
08 【短歌】子供はね、沢山遊んで突然寝るっ!びっくりするからやめて欲しい・・
09 【短歌】綺麗な薔薇には棘がある
10 【短歌】悪女に涙は似合わない
11 【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート3
12 【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート4
【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート1
おおっ、マダムっ!
愛しきマダムよっ!
我、誓う
あなたの為に
この身を捧ぐとっ!
●全然駄目だな、型にはまってない。これじゃ『詩』だよ。
まっ、愛の発露と言う事で。短歌のテーマと騎士の矜持としては合格なんだけどな。
【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート2
偲ぶ愛
報われぬども
振り切れぬ
秘めし想いは
募るばかりや
●これって騎士道を騙った変態だ。でもまぁ、『好き』になるってこうゆうもんなのかもね。
【短歌】愛を知ったお坊ちゃまだけど・・
これあげるっ!
あれもあげるよ
全部やるっ!
だからお願い
こっちを向いて・・
●なんだっけ?こうゆうのを貢ぐ君っていうんだっけ?
でも悲しいかな物しかあげるモノを思いつけないんだね。
【短歌】さらぬだに 打ちぬる程も 夏の夜の 夢路をさそふ 郭公かな
これ、猿や
お馬になって
我乗せよ
はい、喜んでっ!
お市様々っ!
●うん、豊臣秀吉ってロリコンだったんだな。
因みにお市様の時世の句に対する柴田勝家の返歌は
夏の夜の 夢路はかなき 後の名を 雲居にあげよ ほととぎす
だそうです。
【短歌】君が美味しいと言ったから・・
お醤油を
ちょっと垂らすと
おいしいのっ!
なので今日から
サラダに醤油っ!
●いや、さすがにそれは違うんじゃないのか?彼女が言ったのは多分『おひたし』だよ。サラダじゃないよ。
でもマヨ醤油とかもあるからなぁ。それに人の味覚ってそれぞれだし・・。
まぁ、調味料って大抵何にでもあうからね。目玉焼き論争なんてその最たるものでしょう。
醤油はもとよりソース、ケチャップ、塩、胡椒。味噌とかオリーブオイルなんてのもあったな。
凄いのになると『蜂蜜』とかもあるらしい。う~んっ、セレブっぽい・・。
【短歌】毎日がグッドモーニング
朝起きて
ふと、横みると
天使いる
そんな毎日
繰り返す幸
●はいはい、ごちそうさまです。何もいう事ありません。
【短歌】寒い夜は ぽかぽかお布団 うれしいな 今夜も幸せ おやすみなさい
寂しくて
凍える心
隙間風
あなたがいない
ひとり寝の夜
●むーっ、穿った読みをすると湯たんぽ代わりだったのか?だとしたら冬限定?温かくなったらお払い箱ですか?
もっとも猫なんか夏は寄って来ないから、ある意味冬は幸せの季節なのかもしれない。
【短歌】子供はね、沢山遊んで突然寝るっ!びっくりするからやめて欲しい・・
かわいいな
あーっ、かわいいな
かわいいな
子犬の寝顔
かいらしすぎる
●いや、子犬に限らず赤ちゃんって可愛いよね。でも直ぐに大きくなっていたずらっ子になる・・。
まぁ、それはそれで可愛いんだけどさっ!
もっとも人の子はそれを過ぎると反抗期だ。うんっ、異世界に行って苦労してこいっ!現実は厳しいぞっ!
【短歌】綺麗な薔薇には棘がある
へいっ、マダムっ!
ちょいとオイラと
遊ばない?
あら、うれしいわ
魔王、倒してっ!
●かくしてチャラ男は魔王城へとイヤイヤながらも向かったのであった。だがその後、チャラ男の姿を見た者はいない。
うんっ、素直に行くだけこいつはマシだな。大抵は理由をつけて行動しようとしないからね。
でもこれって『美人局』なんじゃないのか?実はマダムって魔王の奥さんなの?おーっ、怖い・・。
【短歌】悪女に涙は似合わない
あー、勇者
あなたが好きよ
好きだけど
あなたの瞳に
私映らず
●うん、まぁ、色々あるよね。特に物語だと敵対関係とかが絡むから難しい。
お気楽設定などでは簡単に寝返ったりするけど実際にはね・・。
【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート3
一言も
耳にせずとも
判ってた
騎士への返事
献花に忍ばす
●まっ、マダムという立場がそれを許さない事もあるからね。
「俺たち、付き合っちゃわない?」なんてお気楽に言えない人もいるのよ。
なのでアーサー王物語のランスロット逸話は人の心に残るのでしょう。
【短歌】麗しのマダムへの恋慕パート4
姫様が
眠る菩提の
その側に
老いたる騎士の
墓標がひそり
●死して尚 守り続ける 心意気 これぞ騎士道 秘めたる思い
-後書き-
さぁ、みんなで運営にプレッシャーをかけて2024年の年末は『詩人になろうっ!2024』を開催してもらおうっ!
そして、それに参加する詩を今から書き溜めろっ!君たちのソウルを爆発させるんだっ!
どか~んっ!