表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくと花子さん  作者: 大器晩成の凡人
115/152

コックリさんラジオ⑰

「カントマータントペスペスぅ♪あいつの出番はあれくらいでいいのよ!その方が被害者も減るでしょ!コックリさんラジオ始まるわよ!」


「なんか変な番組に呼ばれてしまったな」


「変な番組とは失礼ね。何気にここまで続けられてるのは私のおかげなんだから!」


「これは失礼。えーと、少女?」


「少女じゃないわよ!」


「んー。じゃあ、幼女?」


「幼女言うな!私はあんたより年上よ!それにコックリさんって名前があんの!」


「そっか、そっか。悪かった、少女」


「………全然わかってないでしょ。もういいわ、お便りコーナーに……」


「おいおい、少女よ。諦めたらそこでなんちゃらだぞ。がんばれ!」


「なにが『がんばれ』よ!あんたが私の名前を呼べば済む話でしょ!」


「それもそうだな。心掛けるよ、少女」


「あんた、わざとなんじゃないの?」


「何がだ?」


「なんでもないわ。じゃあ、お便りコーナーいくわよ。最初は……」


 [一先生は人の名前を覚えるのが苦手なんですか? PN.T.T]


「この話題を引っ張るのは面倒だけど……どうなの?」


「そんな事はないぞ!」


「じゃあ、私の名前を言ってみなさいよ」


「…………次のお便りにいこうじゃないか!少女。だっはっはっは」


「腹が立ってきたわ。次は」


 [先生殿の額の傷、カッコイイでござる!なぜ隠すでござるか? PN.二宮くん]


「ああ、これか!これはな、小学校の先生としていろいろあんのよ。保護者さんもちょーっと如何なものかって注意をされるしな」


「なんで注意されんのよ?」


「子供が怯えるとか、息子が俺みたいにヤンチャしてケガしたら困るとかだな」


「なんなの!その保護者は!あんたの傷を見てもあんたのその顔なら怯えるガキなんて居ないわよ!」


「少女は嬉しいこと言ってくれるねぇ!」


「それにあんたみたいになったら困るってのも腹立つわね!」


「そうなんだよー。俺の何を知ってるんだよって話なんだよ!おっと、今の発言は内緒で頼む」


「誰にも言わないわよ。という訳で今日はこれで終わり!お相手はコックリさんと」


「めいすけ」


「それ誰よ?」


「いや、俺の本名だけど」


「人の名前もまともに呼べないんだから、あんたは一先生で通しなさい」


「仕方ない。一先生だ」


「でお送りしたわ!次回も見なきゃ、つねるわよ」

 今回のゲストは今まで影も形もなかった一先生こと八沢先生こと本名、八沢めいすけさんでした。今後、彼にも何かしら出番がありますが、どのタイミングかは言えません!彼は誰と物語を紡ぐ事になるのか………( ・∇・) それでは

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ