表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/137

七十九話 番犬、人間と戦う

アイーダ「今回はあたしよ! ほんとに久しぶりだから、喋らせ方とか忘れてるんじゃないかしら……というかあたしの出番はいつなのよ。ま、今回も最後まで見ていきなさいよね」

ーーマトイを超える力。

そう高らかに吠える人間は、考えさせる暇もなく攻撃に動いた。


やつれた男ーーサトルが、地面に両手をついて低い姿勢で構る。その背中が黒くモヤがかった。


「こい! 土蜘蛛!」


その呼び掛けに応えるかのように、モヤが実体を持ち始める。


禍々しい八本の黒い足は、真っ黒の外骨格に覆われている。先端は槍よりも鋭利で、油断など出来そうもない。


……しかし、土蜘蛛、か。


『ありゃ、妖の類じゃなかったか?』

「だな。人間め、異世界の化け物の召喚の仕方まで学んだか」


この世界にも妖怪はいる。だが、そいつらはたまたまこの世界に紛れ込んでしまった者たちであり、またそこまでの力は無い。


やつらも異世界にいた時は異物として扱われたわけだが、そんな普通じゃないところがこの世界に惹かれたのだろう。


しかし、そうではない妖怪もいる。


それが、有害な強い妖怪たち。……デイジーさんとかは別だ。


『マトイから聞いたことがあるぞ。有名なやつだ』

「ふむ。……なら、俺が相手をしてやろうか」


魔王がサトルの方を向く。


「そんな悠長に話してていいんですかね? わたくしどもは暴れたくて仕方がありませんが!」

「そうか。存分に暴れてみろ」

「そう言われちゃあ、仕方ありませんねぇ!」


サトルが地面を蹴る。砂が撒き散らされる。


残虐な笑みが骨ばった顔に浮かぶ。その背中の二本の腕が引かれる。


「しゃあっ!」


雷の如き速さだ。二本の黒い腕が空気を貫いたその摩擦で、一瞬炎のようなものが見えるほど。


だがしかし。


「舐めるなよ、小童」


魔王はその腕をなんなく掴み取る。


その気迫はまさに魔の王そのもの。空気が一瞬にして張り詰めた。


「マトイを超える? 笑わせるな。アクアに捕まってる時点でマトイの半分も無いだろう」


図星だったのかサトルの表情が苦痛と羞恥に染まる。


「つ、ツヨシ!」

「おう!」


必死の形相でもう一人の名を呼ぶ。それに応えた巨体は、肩を突き出して突進の構え。


そして砂を踏み抜きーー


『そのまま突進してもいいのか?』


俺の問いかけに止まった。


「あらぁ。ケルベロスちゃんも出番が欲しいのねぇ」

『……いや、ちょっとは役立ちたいだろ』


主人公だし。……いや、何を言ってるんだ。慣れないことをしてるから変なことを考えてしまった。


まあいい。俺は透明化を使い、ツヨシの前で立ち塞がっていた。突進してきたら、俺の爪が勝手に突き刺さる仕様だ。我ながらなかなかの作戦を思いつく。


まあ、俺の爪の方が折れてしまうような気がしないでもないが。


「まっ、結局あたしたちよねぇ」

「そうだねっ♪」


アクアとマリンがツヨシに手を向ける。


「また水の中で眠ってもらうわぁ」

「おやすみ♪」


アクアとマリンが余裕の表情で手を掲げれば、ツヨシの背後で海水が一体の水の蛇へと形を変える。


水の大蛇の牙が、ツヨシの眼前へ迫りーー


「むんっ!」


それを、ツヨシは両腕で受け止める。しかし、反撃の余裕は見えない。


「まだまだいるわよぉ〜」


対して、マリンは余裕の表情だ。右手で自由自在に水の大蛇を操り、ツヨシへの猛攻をしかける。


しかし、ツヨシは弱くはなかった。強しだしな。いやなんでもない。


真上から、真横から、四方八方から襲いくる水蛇を、ガタイに似合わない動きで避ける。


「あら。やるじゃなぁい」


ついには海にそびえていた水蛇の姿はなかった。


ーーそれを好機と見たのか、ツヨシがタックルの姿勢をとる。


「突進!」


なんとも暴力的で単純な力だ。猛牛のごとく突進するその様子に、軽く恐怖すら覚えそうだ。


だが甘かった。


「雨はお好きかしら♪」


アクアが透明なツインテールを逆立たせている。それは魔力を操っている証拠。


それを見ても、なお突進してくるツヨシはーー


「スコール!!」


直径1メートルをこえる雨にのまれ、地面へ打ち付けられた。


……というか俺も危ないな。


さっとマリンたちの方へ避難すると、どぼどぼと水の塊が降り注いでいた。


後に残ったのは、巨大な水溜まり。砂浜を抉って作られたので随分にごっている。


「さっ! こっちはおしまい!」


……満面の笑みでえげつないことを言うじゃないか。


俺はそっと茶色の水溜まりへ目を向ける。


……お気の毒に。


「まぁ、あたしたちに勝てるわけないのよねぇ」

「そのとうりっ!」

『頼もしいな』


それで、親父の方は……。


「口ほどにもないな」


その一言とともに、水溜まりにぼちゃんと何かが投げ入れられる音がした。


「なーにが『マトイを超える力』だよ。口ほどにもないじゃねぇか」

『親父が規格外過ぎると思うぞ?』

「馬鹿言え。マトイには腕一本の借りがかるんだからな?」


そういえばそうだった。魔王に傷を与えたのは、後にも先にもマトイだけか。


「それでぇ。どうするのかしらぁ? この子たち。あたしちょっと見てみたいのよぉ」


……その顔でその口調で言ってやるな。ちょっと可哀想に思えてくるだろうが。


「そうだな。まあ、お前たちに任せても問題はなさそうだが……」

「ならっ、アクアの秘密のお部屋に入れてあげておくわ♪」

『それもすげぇ怖いネーミングセンスだな』

「あたしの部屋もあるわよぉ?」


それは普通に怖い。本能に訴えかける純粋な怖さがあるぞ。


『……万が一は?』

「アクアちゃんは死なないの♪ だから、そんなのないわっ!」

「なら、安心だな」


親父がぐぐっと伸びをする。


「はぁ。疲れた。ケルよ、モフらせてくれ」

『……まあ、今日は許そう』

「よっしゃ!」


魔王としての責務は果たしていたわけだしな。……ちょっと最近親父に甘くなってる気がする。まあいい。


本当に嬉しそうな表情で、魔王が俺の黒い毛並みに飛び込んでくる。


「うおー、久しぶりだ……。癒される……」

『俺は癒されない』


と、別の二人の視線を感じた。


『お前らもーー』

「お前らもいいってよー!」


なんであんたが言うんだ。いや、まあ言おうとしてたけども! 正直マリン見て悩んでたけどもっ!


「あらぁ。じゃ、お言葉に甘えてぇ」

「だーいぶっ!」


マリンは脇腹近くににそっと、アクアは背中に勢いよく飛び込んできた。


もう時刻は夜。心地のいい風が海から吹いてくる。


……なかなかに、俺の中でもビックリするイベントだった。人化の次の次ぐらいだな。まさか、人間と遭遇するとは。


少しの不安がやはり心にある。今、あの水溜まりの中からやつらが飛び出してくるかもしれない。……もしかしたら死んでるかも。いや、まあ大丈夫だろ。


とりあえず、こういうときは空を見上げるに限る。


今日も満天の星空が広がっていた。

アイーダ「最後まで読んでくれてありがと。どうだったかしら? ふーん。いつの間にこんな展開になってたのね。……いよいよあたしの出る幕がないじゃない。まあいいわ。次回もよろしくね!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ