表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『芸術家問題』

『ニーチェ問題』

『ニーチェ問題』



ニーチェについては、内容が分からないながらも、一生懸命、良く読んだ記憶がある。『人間的な、あまりにも人間的な』や、『ツァラトゥストラはかく語りき』や、『善悪の彼岸』や、『この人を見よ』などである。



良く読んだ、確かに読んだ。タイトルも鮮明に覚えているのだから。しかし、内容がどうだったかを聞かれても、全く答えられないという、現在の自分である。所詮、自分はニーチェ程、高度な能力や頭脳を持っていないのだろう。



つまり、ニーチェ問題とは、本のタイトルは覚えていても、内容は全く答えられない問題である。これは大きな問題である。そもそも、ニーチェは何が言いたくてこう書いた、などと言っている人に、一度も会ったことがないのであるから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ニーチェ!  多くの人にとっての「ニーチェ問題」は。  難解そうで、手が出ないことですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ