表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
驚脚の狼使いリュセイ 暴虐に彩られた大陸【序章完結】  作者: 藍弓野
序章 偽名の少女の窮地と、そこからの逃走
9/17

[第9話]カーティ市襲撃⑦ 赤い地獄



 灼熱の『(あつ)さ』

 人は死ぬ時そういうものに襲われるのだと、小さい頃に習ったのを、オリビアは思い出す。

 教えてもらったとき、凄く怖くてその夜眠れなかったのを彼女は覚えている。(――死んでから生き返った人が証言していた、とかではないので、何の根拠があるのかと不思議にも感じたが)

 そして、(それ)は今まさに、現実のものになろうとしている。

 



 コートを脱がされ、さっきまでオリビアを苦しめていた熱さが逃げていくのと同時に、思考は冷たい現実を徐々に再認識していく。

 延焼が進んでいき、柱や壁の所々が崩れ落ちていく屋敷。その様子はまさに、《赤い地獄》と形容できた。

 それまでも彼女の脳裏に付き纏っていた死の予感が、今度はよりはっきりと強まっていく。

 彼女は、ついさっきまで、どうにかしてこれに抗おうと考えていた。誰よりも落ち着いてよく考えることによって、逆転の手段を探ろうとしていた。

 だが今となっては、そういった思考の過程を全部放り投げて死へと逃げてしまいたい、という気持ちが明確にあらわれて、冷静な思考を妨げる。

 

 


 ――この窮地から真面目に脱しようとするよりも、みんなのように慌てふためくほうが、ずっと楽に違いない。

 それに、そんなに人生楽しかったわけではない。

 この先運良く生きることができたとしても、そこに意味なんてあるのだろうか。

 本当は、ここで死んでしまった方が、ずっと楽なのかもしれない。

 いっそ、燃えている炎に、飛び込んでしまおうかな。

 


 ……いけない。わたしはそう(・・)であってはいけない。

 


 ――オリビアの頭の中には次々と、幼い頃から周囲に言われてきた言葉の数々がよぎっていた。

『あなたは周りの人間の誰よりも、立派に振る舞わなきゃいけないのよ』

『みんなに見られても恥ずかしくない行動を心がけなさい』

『父のように、姉のように、素晴らしい姿に成長するのが楽しみだ』 

『いざとなったら、あなたが、この国を救うのよ』

 (わたしは誰よりも立派でいなくちゃ)

 

 

 オリビアは、彼女の本能から湧き出てくる恐怖心を、『わたしはほかの誰よりも立派でいなくちゃ』と自分自身に暗示をかけることで、押さえつける。

 ――まだ幼く、本来護られる立場であるはずなのに。

 


 オリビアは、最後まで状況に抗い続け、生き延びる道を探し続けることを心に固く誓った。

 

「心配させてごめんなさい。私はもう大丈夫。」

「「オリビア様……!」」

「火が迫っている。屋上へ急ぎましょう。残念なことに逃げ場はないし、この高さからでは飛び降りることもままならない。それでも生きることを諦めずに、最後まで奇跡を信じるの。お父様や、お姉様がおっしゃっていたように。」

 

 例え赤い地獄のなかにいても、生き延びる術を最後まで模索しなくてはならない。

 それが、彼女がなすべき使命であった。

 オリビア達6名は、屋上へと続く階段を急ぐ。

 敵兵達2人も後を追うようにして、ついてくる。

 

 

 

 ◆

 

 

 

 オリビアが毅然とした様子で側近達を指揮し、先導する姿は、それを見ていた敵側の男に劣情を抱かせていた。

 

「目標の女の子……やはりいいな……欲しい」

 

 女が応じる。

 

「そうね。何としてでも捉えて、ゼノワール様にお渡しするのよ」

 

 

「いや……引き渡す前に、俺に好き勝手させろ」

  

 

 男は下卑(げび)た欲望を口にした。

 

「ふふ……全く、あなたの趣味には呆れるわ」

 

 女の突っ込みを聞いた男は、渇いた笑い声を上げる。

 

「ははは」 

 

 オリビアたちの耳にも、この会話は聞こえていた。彼女たちは階段を登りながら、耳に入ってくる敵達の会話を気味悪がる。

 

「うげえ……気持ち悪い。いますぐ1発殴ってやりたいのに」

 

 女の護衛は、無力さを悔しがるようにしてオリビアに言葉をかける。

 

「今何もしてやれないのが、本当に悔しいです。彼らには必ずや、鉄槌を喰らわす機会が待ち受けていることでしょう」

「ううん、あなたの存在は随分私の支えになっているわ」

 

 オリビアが女の護衛への感謝を伝えると、彼女にも自信が戻っていく。オリビアは続ける。

 

「――とにかく、私たちは逃げなきゃね。奴等の目的は、わたしの身柄を捉えることみたいだから」



【おわりに】

少しでも「続きが読みたい!」「面白い!」と感じて頂けたら、是非ブックマークと画面下の「☆☆☆☆☆」による評価をお願いいたします!


【次回】

[第10話]カーティ市襲撃⑧ 紫色の結界

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] オリビアのこの窮地での、毅然とした行動へ移れるまでの説明がきちんとなされていて、オリビア自身の人柄の魅力がよく伝わってきました。幼いながら誇り高い人間性が素晴らしいと感じました。 [一言]…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ