表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/173

61 真夜中の男子会ーpart2

ワイワイ、ガヤガヤ……


「皆様、静粛に!静粛に!新入生!騒がしい!ふう……では第23回、セレフィオーネ様とアルマ様と同じ時代に産まれたことに感謝する会、を、ここに開催致します!」


パチパチパチパチ!


ピー!ピー!


「司会は今回も私、二年一組エベレストです。よろしくお願いいたします。それでは各学年の役員の皆様、出席の確認を………198名、全員出席ですね。素晴らしい。それでは時間も限られていますので、早速議題に移ります」

「最初の議題は四年生から、『二年生の遠泳演習は他学年も自由参加してもいいんじゃね?』です。代表者、壇上にどうぞ」


「はい、二年生では騎士学校の伝統行事として、学校の下の海岸からルンルン島までの遠泳があります。経験者の私達だからわかるのですが……片道10キロの遠泳、とても厳しいです。我々の宝であるセレアルに何かあってはいけません!是非我々もサポートとして一緒に泳ぎたいと思っております」


「ウンウン、確かにあれはキツイ。日が暮れると危ないしな。三年生はこの提案に100パーセント賛成する!」


「おいおい、下心丸見えだぞ!セレアルの水着姿見たいだけだろ!」

「いや、脱出訓練も兼ねてるから、水着じゃなくて、着衣泳だよな」

「濡れる……制服……透ける……」



「おいー!一年が鼻血出して倒れたー!救護班ー!」

「こっちもー!」

「ティッシュー!」


「一年、面倒かけるなら帰れ!」

「そ、そんな!これだけを目標に入学したのに!ワーン!」

「…………」


「と、とにかくセレアルのことは同級生である俺たちが命がけで守る!別に助けはいらない」

「ルンルンルン!」

「泳いだことないくせに、何言ってんだ!」

「んだとー!」



「はあ、お前らうるせえな」

「コダック先生!」

「遠泳は通常通りに二年生だけだ」


「やったー!ざまあー!」

「ひ、ひどい……」

「俺たちの夢が……」


「ただし、変更点がある。騎士学校女子同窓会名誉会長のエルザ・トランドル様が、男子学生の更なる向上のためにと、男子は目隠しで泳ぐことを提案され……学校が受理した」


「「「「「な、なんだってえ!!!」」」」」


「目隠しでルンルン島……」

「サメでるよね、この辺り……」

「る、ルンルン?」


「は、はいぃい!四年生、この提案、ただいまを持ちまして、取り下げますぅ!」


「そ、そうですか……。では、この案は廃案で。では、次の提案に移ります。一年生よりの発案で、『学園祭の一年生種目であるオクラホマミキサー、セレアルに優しくエスコートしてもらいたいの♡』。代表者、壇上へどうぞ!」


「…………、………、……!」

「……!………!」

「………!!!」

「???」

「……」









「では、ここからは自由討議です。発言のある方はどうぞ」


「はい!」


「申し訳ありません、一年生ですよね?まだ全員のお名前を把握していなくて。お名前のあと発言どうぞ」


「ぼ、僕は一年二組のシルクと言います。あの、僕のお姉ちゃん、あ、血は繋がってないんですが、学校のこと、詳しく手紙に書くようにって、言われて、この間、この会のこと伝えたら、次回は是非参加したいと言っているんですけど……、呼んでいいですか?」


ザワザワザワ!


「シ、シルクくん!この会は完全学外秘です!なぜ秘密を漏洩したのですか!!!」

「す、すいません!お姉ちゃんには、いっつもお世話になってて、断れなくて!それに、お姉ちゃんはよくよく考えると関係者になるのかな、ならいいのかな?って。わーん!」


「な、泣かないで!今年の一年生は泣き虫くんが多いですね……例年の三倍の志願者を勝ち抜いたツワモノ揃いのはずなのに……。それにしても困りました……」


「はあ、お前らうるせえな」

「コダック先生!」


「おい、お前のお姉ちゃんって誰だ」

「グスっ、国軍の情報本部所属のササラ少尉です」


「「「「「!」」」」」


「サ、ササラ様来たー!」

「次女来たー!」

「わっしょーい!」


「ササラ様の弟君であらせられるのですか?」

「僕とササラお姉ちゃんは同じ孤児院で育ちました。ササラお姉ちゃんはみんなの自慢のお姉ちゃんです。学校の時も今も暇を見つけては孤児院(ホーム)にお土産を持って顔を出して、小さい子達と遊んでくれます」


「尊い……」

「麗しき家族愛……俺も混ぜてくれ……」


「皆様、静粛に!シルクくん、ササラ様はどのようなことをお知りになりたいのでしょうか?」


「はい、先日お姉ちゃんがセレフィオーネ先輩にお会いしたときに、セレフィオーネ先輩がとっても元気がなかったって、すっごく心配してて……」


「セレフィオーネ様が元気ない?ニックぅ!あ、そこにいた。何か思い当たることがあれば包み隠さず話してください!」


「あー、セレフィーこないだ ギルドの依頼で……(報酬を)裏切られて……凹んでる」


「セレフィオーネ様を、裏切るだと?」

「ありえない!」

「ニック!どこのどいつだそれは!」


「まあ、秘密でもなんでもないからな。マルシュのお姫様だ」


「マルシュ……ぼくんち商家だけど、今後取引停止するようにオヤジに言うわ」

「私、子爵家は船舶会社を持っておりますが、定期航路を引き揚げるよう、父に進言しましょう」


「それよりもセレフィオーネ様の心の傷を癒さないと!みんなで〈折り鶴〉を折りましょう!」

「〈折り鶴〉?病気じゃないんだぞ!こういう場合は〈やっこさん〉だ!」

「やっこさん???」


「皆様、静粛に!シルクくん、ササラ様はもちろん部外者ではありません。もしもおいでいただけるのであれば、我々にとって夢のようなひととき……望外の喜び!ササラ様の都合のいい日をお知らせください。万全の体制で歓迎いたします。皆様、よろしいですか?」


「「「「「異議なし!」」」」」






「あのっ、いいですか?」

「はい、芸術研究会マードックくん、どうぞ」


「先日は皆様からの有難い口添えのお陰で、研究会の学校からの活動費が一気に五倍にアップしました。ありがとうございます!さて、今回も告知なんですが、『騎士団四姉妹』の7巻が出来上がりました。前回ドラゴンにさらわれたアルマ様を救い出すナイトは誰なのか?残された三姉妹に忍び寄る魔の手!今回も挿絵は四年生のネルソン画伯です。ネルソン先輩、お立ちください。皆さま拍手をお願いします!」


パチパチパチパチ!

ピー!ピー!


「ネ、ル、ソン!ネ、ル、ソン!!ネ、ル、ソン!!!」


「はあ、お前らうるせえな」

「コダック先生!」


「で、今回はいくらだ?」

「今回も6巻に引き続き二色刷りなので1,000ゴールドです」


「買った!20冊!」

「せ、先生ずり〜!」

「大人買いはんたーい!」

「…………!」

「!!!」

「…………?」

「…………」






◇◇◇





『平和過ぎる…………』


ルーは眉間にシワをよせた。







今回も男子会が盛況のうちに終わりました。

数日お休みします。

次の更新は週末です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コダック先生…1巻はギルド内でバレて上納させられたんだね? &(ニックとじい様以外の)ギルドメンバーに総当たりで絞められたと見た(笑)
[良い点] 前回に引き続き男子生徒の結束力が半端無いですね(笑) [一言] 毎度内容には笑わせて貰ってます。確かに平和過ぎるのだけど、先生まで一緒って(笑)しかも、大人買いとは生徒も貴族子女は居る筈…
[良い点] ほのぼのしてたのしいです。 思わず、ぶっと吹き出し笑いしてしまってます(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ