表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で『整体×魔術』始めます  作者: 桜木まくら
第一章『アンコモンの勇者』
8/36

第一章7『計画犯』

教会の一室に連れ込まれたナオトは、戸惑いを隠せなかった。

白壁に木の机と椅子が置かれているだけの質素な小部屋。扉が閉ざされると、外のざわめきは遠のき、二人きりの空気がいやに濃く感じられる。


少女は胸に手を当て、大きく息を整え、ナオトに振り返った。


「はいっ!それじゃ、服を脱いでください!」


「……はい?」


唐突すぎて耳を疑う。いや、聞き間違いじゃない。今確かに彼女は服を脱げと言った。


(おいおい……ここに来て、そんな展開があるわけ……!)


鼓動が早鐘を打つ。頬が熱くなるのを自覚しながら、ナオトは慌てて言葉を探した。


「えっ、その……ちょ、ちょっと待ってくれ。俺、心の準備っていうか、そういうつもりじゃ――」


「え、心の準備?どういうことですか?」


少女は首をかしげ、大きな琥珀色の瞳をぱちくりさせる。可愛い。

天然なその無垢な表情に、逆にナオトは混乱した。


「ど、どういうことって……そりゃあ……」


言い淀むナオトを前に、少女は再び催促した。


「早く脱いでもらわないと困ります!」


「こ、困るって言われても!」


少女は困ったような表情を浮かべながら、包を机の上に置いた。


「でも濡れた服のままじゃ風邪ひいちゃいますよ? ほらっ、これに着替えてください!寄付で頂いたものですが洗濯はしてありますので」


勢いよく机の上の包みを広げる。現れたのは男性用のシャツとズボン。少し古びて色は褪せているが、きちんと洗濯され、石鹸の香りがほのかに漂う。ナオトはようやく悟った。


(……あ、ああ、そういうことか……!)


つまり単に着替えを用意してくれただけ。服を脱げと言ったのも、濡れた衣服を着替えるためだ。


勘違いしていた自分が恥ずかしすぎて、ナオトは思わず頭を抱えた。


「……俺、完全に誤解してた」


「え?誤解って?」


少女は小首をかしげ、素直な瞳を向けてくる。その無防備さに、ナオトはますます顔が熱くなる。


「な、なんでもない! とにかく、その……ありがとう」


「えへへっ、どういたしまして!」


少女は明るく笑い、服を両手で差し出した。


「さあ、早く着替えてくださいね!わたし、外に出てますから!」


少女は部屋の外に出ていく。ナオトはやっと肩の力を抜き、着替えを始める。

濡れたシャツを脱ぎ、ズボンも替え、新しい服に袖を通す。


――ふと扉の方を見る。扉が少し開いている。

――扉の隙間から少女がこちらを覗いている。

――目が合った。


「……あっ!」


ドアが開く音とともに、慌てたように少女が部屋に入ってくる。


「え、えっと……ちょっと、気になったので様子を見てただけです……」


少女は頬を真っ赤にし、琥珀色の瞳は大きく見開き、手で口元を押さえる。


「ちょ、ちょっと待って!見てないよな!?」


「み、見てませんっ……ほんのちょっとしか……角度が悪くて……」


耳まで真っ赤にして慌てる少女。ナオトも思わず頭を抱えた。


暖炉の火が赤く揺れる小部屋で、ナオトは濡れた服を乾かしていた。火の熱が肌に心地よく伝わり、湿った布の匂いも徐々に和らいでいく。暖かさと静けさが、先ほどまでの騒動を忘れさせてくれる。


少女はナオトの横に立ち、両手を胸の前で組んでにこやかに微笑んでいた。


「乾くまでの間、少しお話しましょうか」

少女の声に、ナオトは少し安心しながら頷いた。


「そうだ、改めて自己紹介しないとな」

ナオトは深呼吸して口を開く。


「俺はイチノセ・ナオト。年齢は25歳だ」


「ナオトさん……25歳……ふむふむ」

少女はにっこり笑い、手を胸に当てる。どこか神聖な雰囲気も漂わせるその笑顔に、ナオトは少し心を和ませられた。


「じゃあ、わたしも……アリア・セラフィーネ。20歳です。ちょうどいいくらいの年の差ですね」

神官服を軽く整えながら、アリアは照れくさそうに微笑んだ。


「ちょうどいいくらいの年の差かはわかんないけど……アリア……神官見習いなんだ」

ナオトは頷き、暖炉の火に目を落とす。


「はいっ!見習い神官としていろいろ頑張ってます。よくドジをして怒られてますけど」

微笑みながら小首をかしげるその姿は、天然で可愛らしく、同時に無邪気さも感じられた。


しばしの沈黙が流れたあと、アリアは口を開いた。


「……あの、そういえば……本当にありがとうございました。あのつぼ、割れなくてよかったです」


「つぼ……?」

ナオトは首をかしげる。


「あのつぼ……実は教会に寄付された、高価なもので割れていたら大変なことになるとこでした。中には聖水が入っていたんですが、こぼれてしまったとしても、また作ればいいんですから」

アリアの声は明るく、少し誇らしげだった。


ナオトは眉をひそめ、暖炉の火を見つめながら問いかける。


「……聖水って、そんなすぐに作れるものなのか?」


アリアははっと顔を上げ、柔らかく微笑んだ。


「ええ、作るっていう言い方はちょっと違うんですが。神聖な泉から汲んできて、祈りを捧げることで、聖なる力を宿らせるんです。」


仕草を交えながら説明する少女。


「それって結構大変なんじゃないか?こぼしちゃって大丈夫なのか?」

「でも、原価はゼロですから」


舌をペロッと出し、肩をすくめる仕草に、ナオトは思わず笑ってしまった。


「なるほど……じゃあ、なんであんな高そうなつぼに入ってるんだ?」


アリアは両手を胸の前に重ね、真剣な眼差しで言った。


「それは……見た目が大事だからです!中身がどんなに神聖でも、容器が素敵じゃなきゃ意味がないんです。たとえば、人間も服装ひとつで印象が全然違いますよね。ちゃんとした服を着ると、清潔で誠実そうに見えるし、逆に汚れた服だと、どんなに中身が優れていても伝わらないことがあるんです」


ナオトは肩をすくめ、昔のことを思い出した。


(……そういえば、新人時代の上司も言ってたな。「スーツと靴は人となりを映す鏡だ。中身は重要だが、第一印象で損をするな」って……あの時はめんどくさいと思って失敗したっけ)


「なるほど……つまり、中身は同じでも、見せ方次第で伝わり方が変わるってことか」


「はいっ!だから、あのつぼを受け止めてくれて本当にありがとうございます!」

アリアはにっこり微笑む。暖炉の光が金糸の刺繍を輝かせ、柔らかさを増していた。


「そういえば、その服、他の神官と違うよな?」

「やっぱり気づきました?」

アリアは嬉しそうにスカートの裾をつまみ、ひらりと揺らして見せた。

「これ、ちょっとおしゃれにアレンジしてるんです。胸元をすっきりさせて、スカートは少し短くしてます。動きやすいし、でも一番の理由は、他の人と同じじゃつまらないから。わたしだってすぐ分かるように、個性を出したいんです」


「なるほど……」

ナオトは頷いた。彼女の明るさは服装にも表れている気がした。

「だから君は普通の神官より、印象が強いのか。真面目そうな服なのに、見てると元気になる」


「えへへっ、褒めてもらえてうれしいです!」

アリアは頬を染めながら胸に手を当てる。

「やっぱり、見た目って大事ですよね!」


「……そういえば、さっきの結婚の話だけど」

ナオトは少し照れながら、勇気を振り絞って訊いた。


アリアは目を大きく見開き、頬を赤く染め、胸に手を当てる。


「……はい、本気です。だって……魂の結びつきを感じたんです」

小さな声でも、瞳は真剣そのものだった。


「魂の結びつき……?」


「はい……説明するのが難しいんですが……わたしの中で、ナオトさん以外にいないってビビビって感じたんです。だから、どうしても結婚してほしいって……思ったんです」


ナオトは暖炉の火を見つめ、深く息をつく。


「……そうか。魂の結びつきか。そ、そういう感覚があるんだな」

少し笑みを浮かべ、ナオトはアリアの視線に向き合った。


「はいっ! だから、これからも……ずっと一緒にいたいって思ってます」

アリアの言葉に、暖炉の火の揺らぎとともに、二人の間に温かく穏やかな空気が流れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ