表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

吹き続ける少年

 「〈ごうた〉ちゃん、ピロピロ笛を吹くのよ。 (りゅう)を呼び出して」


 〈はないいちもんめ〉を遊んだ、何百、何千、何万人か分からない、大勢(おおぜい)の子供達の声が遠い(そら)から、近くの観客席から聞こえてきた。


 僕に勇気を与えてくれる声なんだ、すっごい数の声だから、そうなんだと思う。


 僕は〈龍の吹き戻し〉を口にくわえて、息を()いた、でもピロピロと伸びてくれない。

 何事(なにごと)かと考えていた大赤鬼が、興味(きょうみ)(うしな)ったのだろう、僕の方へゆっくりと近づいてくる、僕はどうしたら良いんだ。


 「〈ごうた〉ちゃん、〈龍の息吹(いぶき)〉よ。 お腹の底にいる龍を呼び出して」


 僕はもう一度、〈龍の吹き戻し〉を口にくわえて、大きく息を()いた。

 〈コロボ〉に乱暴した鬼を許さないと、子供達をいじめた鬼みたいな人を許さないと、肺が破れても良いと、強く息を()めたんだ。


 そうすると〈龍の吹き戻し〉は、大きく伸びて龍の形になり、横から手と足も生えてきた。

 金色の龍だ。


 龍は〈龍の吹き戻し〉から飛び立ち、逃げようとしていた大赤鬼に体当たりしたぞ。

 ドーンと倒れた大赤鬼に、グルグル巻きついて、ギューとしめ上げている。


 大赤鬼は暴れて抵抗していたけど、龍の力に負けたんだ、バラバラに千切(ちぎ)れ消え去っていった。

 やったー、僕が吹き出した龍の勝利だ。


 龍は空に向かって、ドラゴンブレスを一発放(いっぱつはな)った後、すーっと消えてしまった、「あっ」と思って手の中を見たら、〈龍の吹き戻し〉がまだあったので、僕はホッとしたよ。


 それにしても龍は強いな、ドラゴンブレスの切り札(きりふだ)を残したまま勝ったんだ、自分の事のように(ほこ)らしい。


 〈コロボ〉を探そうと思ったら、「えっ」と思った、なぜか僕は龍の背中に乗っているんだよ、探していた〈コロボ〉は、元に戻って僕の手をペロペロとなめている、元気にもなっているぞ、あははっ。


 僕は〈コロボ〉のお腹をワシャワシャとしてあげた、〈コロボ〉はまた「ハァ」「ハァ」言って喜んでくれたから、僕もすっごく嬉しい。


 龍は僕と〈コロボ〉を乗せて、星の海を泳ぐように飛んでいる、金平糖を食べて星になった子供達が、「勇者だ」「〈龍の息吹〉の〈ごうた〉だ」「ありがとう」「さようなら」と手を振ってくれている、僕は思わず「バンザイ」と叫んだよ、すっごく嬉しかったんだ。



 「ハッ」と気づいたら、家の前に立っていた、すっごい距離と時間を超えたんだな。


 僕はお母さんとお父さんに、今日僕がした冒険を(くわ)しく話してあげた、顔を真っ赤にして話したんだ。

 お母さんは「〈はな〉ちゃんと会えると良いわね」と言っていた、女の人はいつも恋愛が好きなんだな。

 お父さんは「〈龍の吹き戻し〉はカッコ良いな」と言ってくれた、男はいつまでも子供なんだな。



 その後、どんなに思い切り考えても、脳の血管が切れるほど想像しても、もうあの小さな道に行く事は出来なかった、〈龍の吹き戻し〉を何回吹いても龍が現れることも無かった。

 それでも僕はお腹に力を込めて、〈龍の吹き戻し〉を毎日何回も吹き続けた、そうするのが当たり前なんだ、すっごく嫌なことでも思い切り吹けば、宙に吹き飛んで行くんだからな。


 僕はもう一度、あの小さな道へ行きたいと、いつもにように考え事をしながら歩いていたら、

 (だん)ボール箱が目の前にあったんだ。


 おぉ、これは宝箱に違いないと、すっごく嬉しくなって(おど)りそうになったよ。


 箱の中には()て犬がいたんだ、毛は灰色だけど、僕はこの子犬が〈コロボ〉だと直ぐに分かったよ、当たり前だろう。

 〈コロボ〉は弱って死にかけていたけど、僕はお母さんとお父さんに、すっごく頭を下げて()うことを許してもらったんだ。


 最近は勉強も習い事(ならいごと)の水泳も頑張(がんば)っているから、三時間ほど頭を下げ続けたら許してくれたんだ。

 〈コロボ〉のためなら僕はいつまでも下げ続けられるよ、だって〈コロボ〉は僕の親友なんだぞ。


 動物病院にも連れて行ってもらい、〈コロボ〉は元気になり毛も白くなった、雨に濡れて汚れていたらしい。



 だけど不幸はどこにでも、落ちているもんなんだ。


 僕は中学生になり、〈コロボ〉と散歩の途中で〈龍の吹き戻し〉を吹いていたら、三年生の不良に(から)まれてしまった。


 「あぁ、なんだお前は、中学生にもなって、ピロピロ笛かよ」


 「ちょー、うける。 あははっ、変なヤツ、お子様じゃん」


 男の方は悪い(うわさ)()えない不良だ、赤い顔をしているのはお酒を飲んでいるらしい。

 学生服の前を全開にして、真っ赤なTシャツを着ている、耳にピアスもしているし当然金髪だ。


 女の方も、金髪に派手なメイクをして短いスカートはいて、ニタニタと笑っている。


 三年生の不良は、「けっ、ゴミが大事なのか、だせぇ」と言いながら、僕の手を(にぎ)りつぶそうとしてきたんだ、僕は「痛い」と悲鳴を上げて〈龍の吹き戻し〉を地面に落としてしまった。


 「あははっ、痛いってさ。 コイツ、ちょー弱いんだ。 やっぱゴミだね」


 女の方は僕をバカにして、不良の三年生は、とんでもないことに〈龍の吹き戻し〉を足で()みつぶしてしまったんだ。


 「あぁー、(うそ)だろう、(こわ)れてしまった」


 僕の(なげ)きと同時だったと思う、〈コロボ〉が「ガルル」とうなり不良の男へ飛びかかっていった、けれど寸前(すんぜん)で不良に「バギッ」と()り上げられてしまった、〈キャン〉と一声鳴いて〈コロボ〉は身動きも出来ない。


 「けっ、くそ犬が、殺してやるぞ」


 不良の三年生が倒れている〈コロボ〉を()みつぶそうと、足を上げているのが見えた。

 僕は「うぉおー」と(さけ)んで、気づいた時には不良の三年生へ体当たりをしていたらしい。

 僕の体の下に(たお)れていたから、きっとそうなんだろう。


 コイツは赤いから、あの大赤鬼の手下(てした)に違いない、手下なんかに負けるもんか。


 僕は「許さないぞ」と叫び続けていた、〈龍の吹き戻し〉を毎日吹いていたから、〈龍の息吹〉が出せるんだ、ものすごい大声になって、あたり一面(いちめん)響き渡(ひびきわた)っている。


 不良の三年生と不良の女が、必死に耳を押さえているくらいだ、それでも僕は〈龍の息吹〉を()き続ける、いつも吹いていたから、いつまでも吐くことが出来るようになっているんだ。


 「くそっ、バカみたいに叫びやがって」


 「ほんと、うるさい。 コイツ、頭がいかれているわよ」


 不良の三年生は、まだ叫んでいる僕を押しのけて、不良の女と逃げていった。

 僕の声があまりにも大きいから、近くにいた人達が何事かと、一杯集まってきたせいもあると思う。


 〈コロボ〉も痛いのをこらえて、「ワオォォ」と一緒に吠えてくれていた。


 僕は叫ぶのを止めて、〈龍の吹き戻し〉を拾い上(ひろいあ)げようとしたけど、バラバラになって手からこぼれ落ちてしまう。


 もう〈龍の吹き戻し〉を二度と吹くことが出来ないんだ、自分の一部を失くしたような気がして、目の前が真っ暗になる。


 だけど〈コロボ〉が手をペロペロとなめてくれた、僕を心配してくれているんだな、〈コロボ〉のお腹をワシャワシャとしてあげたら、〈コロボ〉はまた「ハァ」「ハァ」言って喜んでくれたぞ。


 僕は泣かなくてすんだよ、ありがとう〈コロボ〉。


 「君はすごい声を出せるね。 トランペットでも吹いたら、良い線いくんじゃないかな」


 知らないおじさんが、僕の大声に(あき)れたのか、可能性を教えてくれたのか、(たず)ねることは今も出来ていない、本当に存在(そんざい)したのかさえ分からないんだ。


 〈龍の吹き戻し〉を失った日から、僕は音楽の先生に頭を下げて、トランペットを吹かせてもらった、おこづかいとお年玉をコツコツ()めて、自分のトランペットも買った。


 〈龍の吹き戻し〉の(かわ)りに吹き続けたんだ、すがるように吹き続けていたと思う。


 学校の音楽室で毎日吹いて、家ではマウスピースに息を吐き続けることを止めなかった。

 両親を(はじ)め、近所の人や河川敷(かせんじき)の動物達に、多大(ただい)迷惑(めいわく)をかけたと思うな、すっごく反省しています。



 だけどみんが我慢してくれたおかげで、僕は素敵(すてき)なホールでコンサートを開くことが出来るんだ。


 今、開演の(まく)が上がっていくよ。


 大勢の人々がチケットを買って来てくれたんだ、ありがとうございます。


 暗い客席に淡く瞬(あわくまたた)いているのは、金平糖で星に変わった子供達だ、きっと。

 (そら)から僕の演奏(えんそう)を聞きに来てくれたんだな、遠くからお(つか)れ様。


 朝早く家を出る時に、〈コロボ〉は僕を()めようとしてくれた、でもお年寄りになった〈コロボ〉はもう上手(うま)く動けないんだ、僕は口まで手を伸ばして〈コロボ〉に舐めてもらった。

 僕はプレッシャーをすっごく感じていたけど、〈コロボ〉が舐めてくれたから、もう大丈夫だよ。


 ありがとう、〈コロボ〉。

 いつまでも僕の親友だ、長い生きしないと許さないぞ。


 幕が開く前の暗いステージに立っている、ここまで来たら、後は思い切り吹くだけだ。


 僕は〈龍の吹き戻し〉で(きた)えられた、とても頑丈(がんじょう)な肺を持っているぞ、金の龍を出したこともあるんだ、腹の中には今も龍が(ひそ)んでいるはず。

 金に光るこのトランペットを触媒(しょくばい)に、今この時、金の龍を吹き出してやるぞ。


 もう幕が上がる寸前(すんぜん)だ。


 すーっと長く息を吸うんだ、怖い事なんか何もない、もう〈コロボ〉が先陣(せんじん)を切らなくても、僕は勇気を持つことが出来る、いつまでも(たよ)っていられるか。

 〈コロボ〉、安心させてやるからね、(おだ)やかな日々をすごしてほしいな。


 両親を始め、みんなの期待を裏切(うらぎ)る事には決してならない、ははっ、良い方には裏切るかもだ。


 暗い観客席には、大赤鬼はいないけど、今日の敵は自分の心の中にいると思う、自分の限界を()えて行くんだ、観客と未来に向かって、(たましい)の音を(ひび)かせろよ。


 幕が全て上がり()えて、スポットライトが、(まぶ)しく僕を()らしている。


 僕は〈龍の息吹〉を吐くことが出来る、信じているから絶対に出来るんだ、最高の本気を出してやるぜ。

 心の真ん中と体の(しん)に、はぁぁぁぁ、〈ドラゴンブレス〉を()らいやがれ、黄金の龍を感じさせてやる。


 聞いてくれ僕の音を、吹いて吹いて吹いて吹き続けるんだぁー。 


    ― 完 ―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
吹き戻しを吹き続けたら……。 可能性って無限ですね! 最後の彼の心の叫びが格好良かったです╰(*´︶`*)╯♡
2025/02/06 19:24 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ