表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

孤独な少年

 六時間目の授業が終わり、僕は一人切りでトボトボと家に帰るところだ。


 一緒(いっしょ)に帰ってくれる友達は一人もいないんだ、僕はみんなに無視をされているんだよ、僕がのろまでオドオドしているからと、みんなが言うんだ。

 自分ではそんなことは無いと思っている、ちょっぴり人より(おそ)いだけだ。


 その遅いのをどうしたら良いのか、僕には良く分からない、僕なりに早くしようとしたんだ、少しは早くなったと思う。


 これでもだめなら、もう僕に(かま)わないでほっといてよ。

 (うしろ)から頭をたたくとか、背中をけるのは止めてほしい、と強く思う。


 一緒に帰ってくれなくても、平気(へいき)でもあるんだよ。

 僕は僕で生きていくだけだ、僕だけの楽しみもあるんだ。


 楽しい事を思い()り考えて歩くと、僕は時間を()えられるんだ、〈ハッ〉と気づいたら、すっごく家の近くにいたことがある、〈アッ〉と言う間に、長い距離を歩けたってことだよね。


 僕はすっごく吃驚(びっくり)して、暗くなるまで、そこに立っていたと思う。

 それはそうだろう、時間を超える経験(けいけん)をしたんだから、その反動(はんどう)で動けなくなるのは()たり前のことだ。


 瞬間移動(しゅんかんいどう)をしたこともある、恐竜の事を考えながら歩いていた時に、〈ハッ〉と気づいたら目の前に黄色の恐竜がいたんだ、大きな口を開けて僕を飲み込(のみこ)もうとしていたよ。


 「うわぁ」とさけんで(しり)もちをついたら、それは僕も知っている公園の遊具(ゆうぐ)だったんだ。

 僕の悲鳴(ひめい)を聞いて低学年の子が〈ゲラゲラ〉と笑っていたので、僕は急いで公園から逃げるように離れたよ、かなり()ずかしかったんだ。


 でも瞬間移動をしたのは本当の事だ、〈アッ〉と言う間に公園に行けたんだから。

 僕はすっごいと思って家に帰っていった、恥ずかしさはどこかへ飛んでいき、感動だけが残ったんだ。

 その夜は興奮(こうふん)して、なかなか眠れなかったな。



 ドラゴンを退治(たいじ)する勇者の冒険を、歩きながら想像(そうぞう)していると、見たこともない小さな道に出てしまった。


 あれ、ここはどこなんだろう、こんな道は学校と家に間には無かったはずだ。


 小さな道の左右には、コケが厚くついている(へい)がずっと続いているだけだ。

 暗くて不気味(ぶきみ)で、妖怪なんかが出来てきそうで怖くなってくる、とても心配になってきて、僕は(あた)りをキョロキョロと見渡(みわた)した。


 平気(へいき)だと言っていたけど、とても心細(こころぼそ)くなってしまったんだ。

 「(だれ)かいないの」、そっとつぶやいてしまう。


 そしたら、白い子犬が「わん」と()えて、()けてくるのが見えてきたんだ、ふふっ、すっごく良い子だよ。


 そこで僕はひらめいた、これはアレだ。

 さてはまた瞬間移動をしたんだな、おまけに時間を()えたのかもな。


 それならこの道を探検(たんけん)するしかない、僕に(あた)えられたクエストなんだ、クリアーしたら勇者に認定(にんてい)してもらえるぞ。


 それにこの子犬は〈狼王(おおかみおう)ロボ〉の子供に間違(まちが)いないぞ、僕と冒険を始めるために現れたんだ、そうに決まっている。

 白い毛はツヤツヤだし、顔もちょっぴり強そうだ、(するど)いキバも生えているんだから、子犬じゃなくて狼の子供だと思うな。


 僕の手をペロペロとなめるから、お(なか)をワシャワシャとしてあげたら、「ハァ」「ハァ」言って喜んでいるのが、めっちゃ可愛いな、名前は〈狼王子コロボ〉にしよう。


 女の子だったら、ゴメンなさい。


「〈コロボ〉、さあ冒険へ行くぞ。 ついて来い」

「わん」



 塀の間を真直ぐに歩いて行くと、僕の前方を偵察(ていさつ)するためだろう走りまくっていた〈コロボ〉が、金色に光るカブト虫をくわえて持ってきてくれた。


 おぉー、これはお宝だよ、黄金虫(おうごんちゅう)ってヤツか。

 〈コロボ〉はやっぱり〈狼王〉の子供だけはあるな。


 残念だけど、黄金虫はちっとも動かなかったけど、僕はまたお腹をワシャワシャとしてあげた、〈コロボ〉はまた「ハァ」「ハァ」と言って喜んでくれたようで、僕もすっごく嬉しい。


 また塀の間をズンズンと進んで行くと、おっと、駄菓子屋(だがしや)さんが見えてきたじゃないか、こんな所でお店をやってて売れるのかな、とても心配になってしまう。


 何か買ってあげたいけど、僕はお金を持っていないんだ。

 ちょっとだけ持っていたお金は、お昼休みに「貸せよ」と言われて()られてしまったんだ、()しては(うそ)なんだ、返してもらったことは一度も無い。


 「(ぼう)や、何か買っておくれよ」


 お店の前を通る時に、模様(もよう)がクルクル変わる服を着た、お店のおばさんが僕に声をかけてきた、僕は目が回りそうなので服を見ないようにして答える。


 「ごめんなさい。 そうしたいんだけど、お金を持っていないんだよ」


 「ふふっ、なに言っているのよ。 お宝を持っているじゃない」


 お店のおばさんは、僕が持っている黄金虫に目をつけたらしい、僕はすっごく(まよ)ったけど、黄金虫をおばさんに(わた)してあげることにした。


 本当は持って帰りたかったんだ、だって黄金に光っているカブト虫なんだよ、珍しってもんじゃないと思う、けどなにか買ってあげないとお店が困ると考えて決心したんだ。


 こんな場所では、僕の(ほか)に買う人なんていないからね。


 「坊や、その子には、この恐竜の(ほね)が良いわね、まだお肉もかなりついているわよ。 それと夜空の星を(かた)めた金平糖(こんぺいとう)と、特別大大サービスでこの〈龍の吹き戻し(ふきもどし)〉と交換(こうかん)してあげるわ」


 「ありがとう」


 僕はお店に()いてある、見たことも無い不思議なお菓子を食べてみたかったんだけど、〈コロボ〉がもう骨にかじりついてしまっていたんだ、よだれもついているし、他の物とは言えないよな。


 残念(ざんねん)だけど金平糖とピロピロ笛で我慢(がまん)するか、〈コロボ〉は怖いくらいにガツガツかじっているから、すっごく好きな味なんだろう。


 僕も一つ金平糖を口に中へ放り込(ほうりこ)んだら、とんでもない事になってしまった。


 パチパチと体が(はじ)けて空へ(のぼ)っていたんだ、銀河まで飛んで赤く燃える星や青く(こお)った星の間を、光速でバチバチしてしまっているんだ、これは刺激的過(しげきてきす)ぎると思ったら、(もと)のお店の前に立っていた。


 ぷはぁ、吃驚(びっくり)したよ、この金平糖の材料は本当に夜空の星だったんだ。


 「ふふっ、種族(しゅぞく)によって合う合わないがあるから、そのお菓子が坊やには一番安全なんだよ」


 「はぁー、そうなんですか。 僕はもう行きますね。 また()りますね」


 「ふふっ、または無いんだよ。 真直ぐに進むのを忘れないでね」


 〈また〉は無いか、そう言えばお店のおばさんの足が、一本しか無かったような気もしたな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ