表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

蛍火の誓い

遠い山里の集落には、夏の終わりに蛍の光で先祖の霊を迎える「蛍の夜」という習わしがあった。その村で愛し合っていた春子と誠は、誠が都会へ学問を修めに行く日、蛍舞う川辺で再会を固く誓った。


五年が過ぎた。誠からの便りは、最初の年を最後に途絶えていた。村人たちは春子に同情し、誠は都会で新しい暮らしを見つけたのだろうと噂した。それでも春子は、毎年「蛍の夜」に川辺に立ち、誠の帰りを信じて待ち続けた。


そして六度目の夏。春子は、ただ待つことをやめようと決意した。誠が約束を違えるはずがない。何かがあったに違いない。彼の身に何が起きたのか、自分の目で確かめるために、噂に聞く彼の故郷の菩提寺まで旅に出ようと心に決めた。


その決意を胸に川辺に立った夜、一匹の蛍が春子の前に現れた。他の蛍よりも大きく、青白い光を放つその蛍は、まるで彼女の決意に呼応するかのように周りを舞い、川上へと飛んでいった。春子は、それが誠からの導きだと信じ、後を追った。暗い山道を越え、森を抜けた先には、小さな滝つぼがあった。


滝つぼの水面に、月と共に誠の姿が映し出された。


「誠さん…?」


「春子、すまない」。誠の霊は静かに語り始めた。彼は都会で不治の病にかかり、春子を悲しませたくない一心で、自ら便りを絶ったのだという。「君を忘れた日など一日もなかった。ただ、病んだ姿を見せたくなかったのだ」


帰郷の途中で力尽きた彼は、魂となって春子を見守り続けていた。そして、彼女が旅立ちを決意した今、最後の別れを告げるために姿を現したのだった。


春子の頬を涙が伝った。それは悲しみだけではなく、誠の深い愛を知ったことへの感謝の涙だった。「待っていてよかった。あなたの愛は、ずっと私と共にあったのですね」


二人は夜明けまで語り合った。東の空が白み始めると、誠の姿は薄れていった。


「春子、私の分まで、幸せに生きてくれ」


最後にそう言うと、誠は一匹の蛍となり、光の粒となって空に溶けていった。


その日から、春子が川辺で誠を待つことはなくなった。彼女は毎年「蛍の夜」に滝つぼを訪れた。それはもはや追悼ではなく、誠の愛を受け継ぎ、自らの人生を力強く生きるための誓いの儀式となっていた。彼女の周りを舞う青白い蛍の光は、二人の魂が永遠に結ばれている証だと、村人たちは語り継いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ