表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不死王の息子  作者: 日向夏
中学生編 後半
83/141

小話 新之助の好み


「で、おまえはどうなんだ?」


 恭太郎は、大甥である新之助の肩を組む。

 無愛想な研修医は、姉のオリガと話があるらしく山田家に訪れていた。


 オリガは、母と買い物にでかけているらしく、帰るのはまだ時間がかかる。

 女王様な姉貴のことだから、アポの時間を忘れていたとか思ったのだが、どうやら新之助のほうが予定よりも早くきていたらしい。


 何をするわけでもなく、なぜかじっと親爺である不死王のほうを見ている。


 父は怯えるようにポチの影に隠れている。


 もしかして、こいつソッチの気があるのでは、と恭太郎は女性の好みを聞いてみたのである。もちろん、好みというのはやはりあの部分が大きく占めているのは言うまでもない。それが恭太郎である。


 恭太郎の質問に、新之助が首を傾げる。

 やはりあまり興味ない話題ということか。


「それは具体的には何のこと言ってるんだ?」


 聞き返す新之助に恭太郎は呆れ顔を見せる。医者のたまごのくせに、そういう細かい日本語のニュアンスを読み取る能力は低いらしい。まあ、話題が話題だけに曖昧な言い方をした恭太郎も悪いのだが。


「つまりな、大きさとか形とかハリとかいろいろあんだろ? わかるだろ、男ならさ」


 新之助はなにかぴんときたらしく、顎をつかんで首を小刻みに揺らす。


「なんだ、そういうことか」


 しいていえば、と言葉を続ける。


「ハリは大切だが、同時に色も重要だ」

「そ、そうだな」


 意外にもわかった回答をしてくれた新之助の肩を恭太郎はばしばしと叩く。


「色合いは健康状態も示している。一目見れば、そのものの状態がわかる」


 新之助が無表情な顔から、だんだんにやけた面になってきた。

 けっこうむっつりらしく、事細かに語ってくる。


「さすがだな。そういう視点もあんだよな」


 恭太郎は新之助の意見に同調する。

 むっつりでもけっこうだ、同志がいるというのはそれだけでうれしいものがある。


「ああ、ぷるぷるとしたハリのある健康的な色合いのものには滅多にお目にかかれない。出会えただけで、今日一日が充実したものになる。触れると壊れそうで壊れない。だが、ずっと見ていることもできないのが残念だ」


 なんて奴だ、そこまで好きなのか。


 と、いうより毎回別のものを見ているような言いかたに、案外手が早い奴なのではという疑惑が浮かんでくる。


 恭太郎は、ほとんど話したことがなかった新之助がそこまでフェチだったことに気が付いて、仲間意識はかなり深いものとなった。

 そうだ、男とはそうでなければならない。


「今日はお前と話せてよかったよ」


 しみじみという恭太郎に新之助はなぜだか変な質問をしてくる。


「なあ、おまえは喫煙者か?」

「はあ?」


 なんのことか意味がわからない質問だが、ノーと返す。


 すると、新之助はどこか恍惚とした表情を見せる。


「そうか、おまえのも健康的なピンク色っぽいな」


 新之助の言葉に、恭太郎の全身に鳥肌がめぐったのは言うまでもなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ