表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/35

33


 寒い。

 肌に広がるその刺激に彼女の意識は明確になった。


(ここは、どこ?)


 首を少し動かすと、視界の先は暗闇の一色で覆われている。

 不自然な風景に恐怖ではなく、不思議と安堵感を抱いている。

 身体から痛みや気だるさを感じないことに首を傾げたが、それは何を意味するのか、彼女はすぐ気がついた。


(夢……? いや、ちょっと違うかも)


 夢と違って、意識の主導権は彼女自身が握っている。

 少し考え込むと、彼女は自分に起きたことを思い出し、一つの結論に至った。


(あ、そっか。ここは、地獄だろうね)


 望んでいた形ではないとはいえ、あの時彼女は確かに死んだ。

 あの激痛、窮屈感、血の味。

 今まで体験したことない程強烈なものだった。

 それが死を意味するのであれば、この場所の正体は地獄しかないと、彼女は思った。


 周りを見渡しても、閑寂だけが広がっている。

 その中に彼女は一人でぽつんと佇んでいる。

 とても暗くて、寒い場所だ。

 だが、寂しさはあれど、恐怖はなかった。

 幾度も思い描いた場所と異なるこの様に首を傾げながらも、彼女は現状について考える。


(じゃあ、私はちゃんと、死んだよね?)


 望みに望んだ結果である。

 そのはずなのに――。


「不思議だなぁ……何も感じなかったわ」


 あまりの静寂に、彼女は言葉を発する。

 そうすると、心の中にある不確かな感情が確かな形になった。

 肩が軽くなったが、それ以外のものはなかった。

 胸に詰まったしこりを和らげるために、彼女は深いため息を吐いた。

 再び周りを見渡せば、やはり暗闇だけが広がっている。

 歩いても、床を踏む感触がなく、本当に歩いているかどうかがわからなくなった。

どんなに歩いていても、風景が真っ黒のままだった。

 疲労こそ感じてはいないが、虚しさが膨らむばかりだ。


「これは、確かに地獄かも」


 暗闇の中に一人に放り出された。

 多くの人を振り回した彼女にはぴったりな刑罰だ。

 母も、父も、アコニタや彼女に優しさを与える人達も。

 そして――。


 あの人の名前が脳裏に浮かんだ瞬間、彼女は小さく首を横に振る。


「……これで、いいよね」


 これなら、もう他人を巻き込まずに済む。

 そう思いながら、彼女は歩みを止めた。


「うん、これがいいの」


 自分が選んだ結末だ。

 残り少ない命で苦しめた人達の役に立てば、それ以上のものがない。

 だから、今顔を覗かせる感情はまやかしである。

 その感情の正体から目を逸らし、彼女は立ち尽くしている。




* : * : *




 暗闇の中で目を覚ましてから、もうどれ程時間が経ったのか。

 彼女は今もその中に彷徨っている。

 ただただ座っている時もあるが、彼女は身体を動かした方を好む。

 何故なら座っていると時折、人の話し声が聞こえ、花の香りが漂ったからだ。

 手から忘れられない温もりを感じた瞬間もあった。

 一瞬だけ感じたそれらを気のせいだと思い、気を紛らわすために彼女は歩みを止めない。

 まるで、何かから逃げるかのように、歩み続ける。

 そうしないと、彼女の中に芽生えていけない感情が芽生えてしまう。


「そんなの、都合がよすぎる。だから、駄目。駄目だよ、私」


 そう思った瞬間、初めて変化が現れた。

 あれは小さな変化だった。

 最初は気のせいだと思ったが、彼女が目を凝らしながら見ると、それは確かに存在しているとわかった。


「あれは、光?」


 遠くには何かが淡く白く輝いている。

 それは彼女のやつれた心を優しく照らし、癒してくれた。

 だからなのか、彼女の足は自然とその光を目指すようになった。

 最初は大きさは変わらないが、長い時間を経て、少しずつそれが大きくなった。

 そして、誘われたかのように、彼女はその光に手を伸ばせば――。


 それは、一瞬だけだった。

 暗闇色は、彼女の記憶に深く刻まれた風景に変わった。


 足が草花にくすぐられている。

 風は頬を撫ぜ、森の香りを運んでくれた。

 そして、何よりも信じられないのは、天井だった。


 宝石のように、星々が散りばめられている。

 その中で、黄色い星が堂々とその光を発した。

 テルン家の屋敷の裏庭でよく見た、愛しい風景が目の前に広がる。

 望郷と共に彼女の視界がぼやけ始めた。


『あれは飛竜の星座の瞳の部分だ。それをこうして辿ると、竜の姿が見えるだろう?』

『うーん、私には見えませんね』

『そうか?』

『見えませんねー』

『そっか……でも、あの星って――』


 幼い二人が芝生の上に座り、星空を眺めている時の記憶。

 初めて、彼がその星を、「飛竜の瞳」を彼女に教えたあの日の記憶。

 彼に、その星に言い伝えがあると知り、その星に向かって願うようになったあの日の記憶。


「あ、はは。……なんでよりによって、ここなのかな?」


 ここは、まさに地獄。

 だって、ここは彼女が一番恋焦がれた、帰りたい居場所なんだ。

 同時に、彼女の存在で壊れてしまった場所でもあった。

 その気持ちのせめぎ合いは涙に変わり、それらは止めどなく彼女の瞳から流れる。


 この時、彼女は声をあげながら泣いた。

 彼女にとってこれは何年振りかの嗚咽である。




 泣いてからどれくらい時間が経ったのだろうか。

 天井は変わらず星々で飾られて、太陽が昇る気配が全くなかった。

 気が付いたら、彼女は芝生の上に座り込んでいる。

 あんなに泣いているのにも関わらず、身体が全く熱くならなかった。

 むしろ、子供のように号哭したおかげで、身体を硬くするいらない力が全て溶けて消えた。


 彼女は軽やかな気持ちでぼんやりと変わらない星空を眺める。

 それをより一層教授したくて、今度は芝生の上に全身を委ねた。


「ああ、綺麗だなぁ」


 そう小さく呟きながら、彼女は黄色く輝いている星に手を伸ばす。

 それを掴めようとしても、やはり手には入らない。


『この地域では、竜の瞳を掴めると願いが叶うんだって』

『星を、ですか?』

『はは、わかってるよ。まあ、ただの願掛けだよ』


 それを知った時から、彼女は幾度も竜の瞳を掴めようとした。

 己は何を願っているのかわからないまま、なんとなく手を伸ばし続けた。

 だが、いつからだろうか、それは虚しい行為であると気付いた。

 手を伸ばすのをやめた。

 その代わりに、諦めるために星に願うようになった。


「ふふ、本当に面倒な人ね、私」


 まさか、複雑に絡み合った気持ちを抱えたまま地獄に落ちるとは。

 これは想定外であると、彼女は自分に呆れた。

 だが、ちゃんと言葉にすることで、それを自分の一部であると認められたような気がする。

 彼女の胸の重みが少し軽くなった。

 同時に、地獄に落ちてから一度も訪れなかった眠気が突然訪れた。

 その眠気に身を委ねて、素直に瞼を閉じようとした時に――。


 右手から温もりが伝わる。

 それだけではない。

 自分の手に馴染んでいる、固さと形。

 そう気付いた瞬間、彼女はすぐさま上半身を起こした。

 その熱の正体を見て、彼女は目を大きく見開いた。


「嘘、でしょう」


 不安に押しつぶされた時、寂しさが訪れた時にいつも握り込んだ、大切な宝物。


「なんで」


 覚悟の表れとして、自ら手放した己の一部。


「どうして」


 大切な人たちが「彼女」に贈り、「彼女」が存在している証となった物。

 木目が見えるサクラソウのペンダント。

 そして、彼女の瞳と同じ色で光る歪な夜光石。


 二つのペンダントは彼女の掌の上に転がって、淡く光る。

 同時に、彼女の耳に懐かしい声が聞こえた。

 いや、聞こえてしまった。

 今までそれは幻聴であると、己に言い続けたものである。


『セレス』


 その声はちゃんと、彼女の本当の名前を呼んでいる





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ