表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/35

19※

ライネリオ視点です。


 近くにある大きな樹木の下で、夜風を感じながら反省しているライネリオ。

 しばらくすると、隣に眠っている少年のくぐもった声が聞こえる。


「う、ん……」

「起きたか?」

「ん……? えっ!!」

「静かに」


 ライネリオはしーっと唇の前に人差し指を当てる。

 その意図を拾い、少年はすぐさま両手で自分の口を塞ぐ。


 冷静を取り戻したトーマは今度は警戒の色で満ちた目でライネリオを睨む。

 今までのことを考えると、当たり前の反応だ。

 少年が大声を出さないだけでとてもありがたい。


 しかし、それと別に、ライネリオの心に別の感情が刺激された。


「すまない」


 予想もしなかった言葉にトーマは茶色の瞳を大きく見開いた。


「先ほどのことも、市場の時のことも……いや、盗みは褒められることではないが……それでも、あんな態度を取っていい理由にならない」


 ライネリオは目を逸らさず、真剣にトーマを見つめる。


「怖がらせて、すまなかった」

「い、いいよ、別に」


 トーマは少し居心地悪く、顔を背ける。

 これ以上彼に言葉をかけるには単なる自己満足であると自覚し、ライネリオは夜空を見上げることにした。


 静かな夜とコオロギの声。

 それだけで、失くした故郷の記憶が頭に蘇る。


 緑の中で町の子供達と遊んだ記憶。

 隣には大切な子が共にいて、共に笑った。

 思い出すだけで、胸が痛くなった。

 どんなに深呼吸しても一向に和らぐ気配がないこの痛み。

 まだまだこれを抱えて生きなければいけないと思うと、呼吸まで苦しくなる。


 これ以上この心地よい空間の中には居られない、居てはいけない。

 そう思い、ライネリオはゆっくりと立ち上がる。


 トーマに家まで送ると提案しようとしたその時。


「聞かないの?」


 少年はか細い声で聞いた。

 それを見て、不思議そうに瞬く少年の前に屈み、目線を合わせる。


「聞かないさ」


 誰にでも、秘めたいものがある。

 それは年齢と関係なく、だ。

 そして、それを尊重するべきなのだ。


 ライネリオは優しく微笑み、トーマの頭を撫でる。


「君が話したくないなら聞かないさ」


 ぽんぽんと軽く撫でた後、ライネリオは再び立ち上がる。


「夜はもう遅い。最近の噂を考えると、君を送った方がいいだろう」


 そして、そっと、トーマに手を差し伸べる。


「案内してくれるか?」


 ライネリオの言葉と行動に少年の瞳が涙で満ちていく。

 少年はそれを隠すように顔を俯かせたが、ライネリオの手にちゃんと応えてれた。


 二人は静かな村を横断し、トーマの家を目指す。

 そこまで広くない村をしばらく横断すると、暗闇の中から小さな家が見えた。


 トーマはライネリオの手を離し、そのまま扉に向かって走り出した。

 だが、途中で足が止まり、ライネリオに振り返る。


「なあ、お兄ちゃん」

「ん?」

「次は、俺を見逃してくれる?」

「それは……」


 彼の意思を尊重したいが、状況は状況である。

 魔獣の存在はまだ噂に過ぎなかった。

 いいことではあるが、それは辺境伯に援助を頼めないのと同じ意味をしている。

 現状を考慮し、断ろうと口を開けようとしたが――。


「お願い」


 ライネリオの答えを見かねたかトーマの言葉に強い意志がこもっている。

 少年は真っ直ぐな瞳で騎士を見つめる。


 眩しい。

 汚くて、泥を啜る人生を送ったライネリオが直視できないほどに。


 昔、この少年と同じ綺麗な覚悟を胸の中に秘めていた。

 その覚悟は努力となり、その努力は確かに実った。

 剣の腕、知識、心構え。

 全て、大切な存在を守るために身につけた。


 だが、結局全ては無意味に終わった。

 心構えなんて、奴隷になった瞬間ゴミになった。

 知識なんて、生き延びるために意地汚く使った。

 剣の腕なんて、復讐のために研ぎ続けた。


 その虚しさを誰よりも味わったライネリオ。

 だから、思わず本音が漏れ出した。


「そんなの、意味がない。意味なんてない」


 か細い声は確かにトーマに届いた。

 否定の言葉に少年は傷つき、震えるほど拳を強く握りしめる。


「わかってる。そんなの、わかってる。……でも、俺は、ミリアムを守りたい! だから、意味がないかもしれないけど……全てやってみないとわかんないじゃない!」


 トーマの悲痛で純粋な叫びはライネリオの心を震わせる。


 その言葉はライネリオの中で弾けた。


『できないかもしれないけど、できるところまでやってみたいです』


 昔の、懐かしい記憶が頭によぎる。

 失敗したせいで屋敷の裏で密かに泣いている少女の背中。

 心配したあまりに見に行った途端、すぐそれを隠した強がりな子の言葉。


 いつから彼女に惹かれたのかは正直覚えていない。

 だが、確かにあの言葉こそがライネリオの気持ちを明確なものにした。


 できるところまでやる。

 今の彼女もそうだ。

 何かを成し遂げようとしている。

 自分には無理だと知りながらも、できるところまでやろうとしている。


 一方、ライネリオは?


 勝手に作った理由を失くし、ただただ現状を嘆き、抗えようともせず溺れている。

 唯一残っている宝物の壊れてゆく姿を隣で静かに眺めてるだけ。

 そして密かに、その瞬間を己の終着点にしようとしている。

 「もう疲れた」、「もういいんだよな」。

 そうやってそれらを諦めや罪悪感と称して、これ以上傷つくことから逃げるばかりだ。


 その結果はこれだ。

 がんじがらめになり、何もできなくなった。


(今の俺に、出来ること)


 セレスの表情が鮮明に浮かんだ。

 嬉しそうにミリアムを眺めている彼女の横顔。

 知らないものを怖がる顔。

 夜な夜な聞く彼女の泣き声。


――このままでいいのか?


(言い訳がない)


 だって、昔も今も、ライネリオは彼女の笑顔が見たいのだ。

 例え、自分の気持ちを一生隠さないといけなくなっても。


 彼女の笑顔こそが、ライネリオの陽だまりなんだから。


(彼女のために、俺に出来ることはなんだろうか)


 そんなの、まだ分からないのだ。

 ぐちゃぐちゃに渦巻く胸の中に答えなんて存在しない。

 できることがあるかどうかすら分からない。


 だが――。


(俺は泣いている彼女を、もう見たくない)


 これはまごうことなき、ライネリオの本心である。


 だから、ライネリオは決心をした。

 そのために、前に踏み出さなければいけないのだ。

 そして、この重要な気づきを与えてくれた小さな男のために、ライネリオにできることは確かにある。


「トーマ」


 名前に反応し、少年は素早く顔を上げる。

 そのあどけない表情にライネリオは硬い声で問う。


「剣を、ちゃんと学びたいか?」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ