表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/167

33.テム爺さんの魔法剣とポール爺さんからの贈り物

 5センチほどの金色のヒビキが、踊っている。


 ……髭ダンス……?


 みんながゲラゲラ笑ってる。あ、ひどい女王様まで笑ってる!


 髭ダンスをしていた金のヒビキが、ぴたりと止まると、ぺこりとお辞儀をして、どろりと溶けて金色の芝生に戻った。


 ピーちゃんを見る。目を逸らされる。

 女王様を見る。微笑み返された。

 ヒビキを見る。まだ笑ってる。

 トー爺さんを見る。サムズアップされた。

 テム爺さんを見る。


「さ、さぁ~て。ヒビキは今んとこ風魔法が得意みたいだからな。白の魔石を入れような!」


 ……流された。


 剣の柄にぽかりと空いていた穴に、木槌をコンコンと当てながら白い魔石をはめ込むテム爺さん。


「よし、出来た。ヒビキ、ちょいと湖に向かって振ってみてくれ。いいか、ちょっとだけだぞ。思い切り振り抜いたらシバクぞ?」


 みんなでゾロゾロと金色の草の端っこまで歩いていく。


 あれ?

 朝は気が付かなかったけど、湖の向こう側に小さいテントがある。

 来る時あんな所にテントなんてあったっけ?


 ヒビキが、短剣を振り上げて軽くおろした。


 ひゅんっ


 良く見ないと気付かない程に薄く白く色づいた、繊月(せんげつ)のような形の()()が飛んでいく。

 一直線に飛んで行ったソレは見事テントに直撃し、ぐしゃーと潰れた。

 中から転び出てきた王様が、地団太踏んで何か叫んでる。


「うわっ。ごめんなさい!」


 慌てて謝るヒビキに、女王様が恐ろしい事を云いだす。


「ちょうど良い(まと)が出て来ましたね。私が許します。アレに向かって剣を振りなさい」


 どうやら、また何かやらかした王様は、寝室を追い出されテント暮らしを命じられたらしい……。

 なにやらかしたんだ、王様……。


「さ、さぁ~て! 試し打ちもできたしな! 装備方法伝えるぜ、ヒビキ」


 テム爺さんが長テーブルへみんなを誘導する。

 遠くに見える王様は、一生懸命倒れたテントを立て直していた。

 魔法でざざーっと修復しないのかぁ……。……出来ないのかな? ……謎なお方だなぁ。


 王様が孤軍奮闘しているのを眺めている間に、短剣を腰に装備させてもらったヒビキが、素早く抜く動作の指導をされていた。


 体を縦とするなら、短剣は真横になるように腰のベルトに装着されている。

 柄は右側。

 後ろ手に回した右腕を、さっと真横に抜き、そのまま流れるように構える。


 お。なかなかサマになってるんじゃない?

 小さい頃に放送されていた、5人組の戦闘ヒーロー番組の短剣使いのブラックが好きで、よくマネしてたもんなぁ。


「ホゥ。なかなかのもんじゃねぇか」

「どんくさいから、一回は自分の足切ると思ってたのに、ヤルじゃない!」


 絶賛されて、まんざらでもなさそうに照れている。

 イーイー言いながら切られ役をした甲斐が、こんな所であるとはビックリだよ。


「風は自由だからな。慣れてくれば、思いのままの斬撃を出せるようになる。だからこそ、使いどころを良く見極めるように気を付けるんだぜ」


「そろそろええかの~?」


 ポール爺さんが声をかけてきた。

 相当眠いのか、目がしょぼしょぼしている。

 三人とも、徹夜で作ってくれたんだな。ありがたいなぁ……。


 ポール爺さんが、空間収納から1メートルほどの細長い袋を1つ、50センチほどの細長い袋を1つ、ヒビキの肩ぐらいの長さの太い棒を1本出してきた。


「空間収納魔法も、まだ使いこなせてないと聞いたからの。細かく分けて収納できるもんの方がええじゃろ」


 どうやら達人クラスになると、手で描いた円のサイズよりも、うんと大きい物も収納できるようになるらしい。

 ポール爺さんが出してくれたのは、分解されたテントらしく、建て方、分解の仕方を繰り返し教えてくれている。

 

 太い長い棒をテントの中心にある穴に通してから、しっかりと土に刺す。

 テント上部にあるリングに、棒の上の先端を固定する。

 テントの四隅にある穴に、太い釘のようなものを通して土に刺す。

 テントの外側には、束ねられたロープも着けられるようになっていて、地面にテントを張れない時は、このロープを手頃な木に括り付ければツリーハウスもどきが出来るらしい。


「テントの布には食人馬(ケルピー)のタテガミを編みこんであるからの。雨どころか嵐が来ても水は通さんぞ」


 え。ポール爺さん布織る所からしてくれてたの?

 一晩でテント1つ分の布を折れるって、ドワーフってどんだけ優秀なの?!


「あと、これは大サービスじゃ」


 次にポール爺さんが出し広げてくれたのは、長さは2メートルぐらいで、横幅は80センチぐらいの、しなびれた風船のような素材のでろんとした物だった。


「角鯨の胃袋じゃない! ポール爺さんずっと大事にしてたのに、いいの?」

「ええ、ええ。眺めるだけのワシのコレクションに入れてても、勿体無いしの。ヒビキになら使ってもろうた方がええ。ひょろひょろしとるからの。固い砂や石の上で寝かせて見ろ。一晩で大熱こくぞ」

 

 ちげぇねぇ! と大笑いしているもじゃ爺三人衆。

 角鯨の価値がわからないヒビキは困惑している。


「ヒビキ、ここにね、風魔法で風を送ってご覧? ゆっくり、ゆーっくりよ」


 良く見ると、四角いデロンとした物体の角の一か所に、30センチほどの長さで直径10センチほどのホースのようなモノが出ている。もしかしなくても食道……いやいや胃の反対側かな? もしかして腸……?

 穴に手を当てて風を送り込むと、みるみる膨らんで……。これって!


 萎びれた風船のようだった角鯨の胃袋が、ダブルサイズのベッド程に膨らんだ所で、ピーちゃんの合図がはいる。


「はいストップー。弱風出すのもうまいじゃない。ンで、穴にクラーケンの吸盤を詰めてね」

「乗ってええぞ」とポール爺さんが云ったので、ヒビキと二人で飛び乗る。


 ぼよん、ぼよんと弾むけど、弾みすぎる事もなく。

 エアーベットじゃんっ。ふかふかのマットも捨てがたいけど、一度寝てみたかったエアベッド!

 鯨すごい! 


 そのまま二度寝しそうになっていると、「片づけ方を教えにゃならんからの」と、申し訳無さそうに言ったポール爺さんに追い出された。






 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  良く推敲された文章ですね〜。なのに味がある。作者の個性がずっと見えている。  とても真似できません。どうやって真似たらいいのかも、わかりません。とにかく個性は武器です! [気になる点]…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ