表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/167

154.父との邂逅

 北の広場へ向かう絨毯は、ヒビキのはやる気持ちを代弁しているかのように、高速で。


 絨毯は、そこここに建っている玉ねぎ屋根を避ける為に、かなりジグザグに飛行している訳で。


 チュニックの中に避難中の私やピーちゃんはともかく、隣に座っていたカイ君は、『吸着のブーツ』で絨毯に吸着していなかったら、風よけに張ってくれている結界の中で、転げまわっていた事だろう。


 いつも、気にしすぎなぐらいに、仲間の事を気にかけてくれるヒビキが、こんな風に周りが見えなくなっている姿はめずらしい。


 ヒビキの気持ちを判ってくれているのだろう……。

 サーフィンのように、絨毯の上でバランスをとるカイ君から、一言のぼやきが出る事もなく、三番目の勇者の銅像前にたどり着いた。




 最初に見た時は、銅像が晃音(あきと)さんの顔だった事が衝撃的すぎて、細部まで見る余裕なんて無かったけれど。


 改めて見てみると……。


 妖精のお姉ちゃんの情報通り、銅像の台座の正面に、二歳ぐらいの赤ちゃんの右の手形がはめ込まれている。

 手形の周りには、桔梗の花の浮彫が施されていた。


 ――わあああ! (ヒビキ)。にぎっちゃダメだぁ――


 ヒビキの手形を取ろうとする度に、粘土をぐにっと握られて、慌てふためいていた晃音さんの姿を思い出し、噴き出しそうになった口元を、引き締める。


 結局、ちゃんとした手形を取れなかったから、想像で作ったのかしら……。



 今では私よりも大きくなって、晃音さんにそっくりな爪の形のヒビキの手が、ゆっくりと差し出されて……手形の数センチ上で停止した。


 踏ん切りがつかないのだろう。

 何度も息を吸い込んでは、ゆっくりと吐き出している。



「どうして僕にはお父さんが居ないの?」


 私が過労で倒れて入院するまでは、時折尋ねかけられていた、ヒビキの言葉。

 聞かれるたびに、答えに詰まって……抱きしめる事しかできなかった……あの頃の私。


 手紙に、書かれているのだろうか。

 晃音さんが、この世界に飛ばされた理由とか……想いとか……


「ええい! まどろっこしい!」


 ぐるぐると、早く読みたい気持ちと、読むのが怖い気持ちとの、無限ループに陥っていた私とヒビキの思考を、ピーちゃんの元気な声がぶった切る。


 チュニックから飛び出したピーちゃんは、手形の上で停止していたヒビキの手の甲に、どかーんと体当たりした。


「「あ」」


 ピーちゃんに飛び乗られた勢いで、手形とヒビキの手が重なり――


 ――手形の周りに彫り込まれていた桔梗の花から――薄紫色の光がにじみ出ると――ヒビキを中心に包み込んできた。




 あたり一面が、紫色の空間に包まれると、ぽんっと音を立てて出現した、綿あめサイズのもやが、むくむくと大きくなるにつれて――ヒト型になり……晃音さんの姿になった。


「父……さん……」


 銀色に光る粒子がキラキラと舞うなか、晃音さんが口を開く。


(ヒビキ)だね? 会いたかったよ。郷子(さとこ)さんも一緒かい?」


「……母さんは来てないんだ」


 ぐっと身を強張らせたヒビキが、絞り出すような声で答えた。


「――そうか……。響は何歳になったんだい?」


「十六だよ」


「――そうか……。十四年しか持たなかったのか……」


 微妙に、晃音さんとヒビキの会話がずれている気がする。

 なんとなく、ロボットと対話しているような……?


 ヒビキも、違和感に気が付いているようで、怪訝な表情を浮かべている。


 重い雰囲気を悟ったかのように、晃音さんが補足し始めた。


「――今、響が見ている私は、私であって私じゃない。あらかじめ想定しておいた問いに、答える事しかできないんだ」


 人工知能……晃音さんバージョンって感じかな。

 紙の手紙だと風化してしまう恐れもあるし、ビデオレター風になるよりは、対話形式の方がわかりやすいだろう。


 ……聞かれない限り、余計な情報を伝える心配が無いから……かもしれない……という思いが一瞬よぎる。


「――だから、聞かれた事には、包み隠さず答えるよ。ここまでたどり着けた響なら、きっと受け止めてくれる筈だから」


「これ、どうやって喋ってるンだ?」


 まん丸な目をしたカイ君が、ぽつりと呟いたけれど、晃音さんはピクリとすら表情を変える事も無く佇んで、ヒビキからの質問を待っている様子。

 試しに、私も「にゃ~」と話しかけてみたけれど、やはり反応がなかった。


 どうやらヒビキの声にだけ反応するらしい。

 ホント、どういう仕掛けなんだろう。


 俯いていたヒビキが、ごくりと生唾を飲み込むと、しっかりと晃音さんへ視線を上げて、問いかけ始めた。


「父さんは、どうしてこの世界に飛ばされたの?」


「――あの日。魔法陣が浮かんだんだ。……響の足元に」

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お父さんの残滓との邂逅。 なんだか聞いてはならないような 不穏な感じになってきましたね。 続きがとても気になります。
2021/03/02 08:20 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ