嘘
今日もまた、嘘をついた。
いつから、それが当たり前になったのだろう。
自分が嫌いだった。だから、自分のことを好きになる人など現れないと思った。傷付くのが怖くて、人を愛しても、自分に嘘をついた。それは愛じゃないと。だが結局、叶わぬ想いに独り涙に濡れ、誰より傷付いていた。
些細なことでがむしゃらになった。必死に生きていた。何でも卒なく熟す人が羨ましかった。ただ自分は、不器用でがむしゃらに生きていくことしか出来なかった。
自分が嫌いだった。そのくせ、情けないほど自己愛に執着していた。傷付くのを恐れ、そして自分に甘えた。自分に逃げていた。
変えようと思った。自分のことを愛してもらえるように。自分の愛した人が、望む自分であるように。
偽るつもりはなかった。自分を変えたかっただけだ。自分に自信が持てるように。自分を好きになれるように。
だけど、今日もまた、嘘をついた。
いつしか、それが当たり前になっていた。
重ねた嘘は、理想の自分を創り上げた。自分の愛した人は、他の誰でもない、自分を愛してくれた。
その愛が、自分から離れていくのが怖かった。もっと自分を見て欲しくなった。
だから、今日もまた、嘘を重ねた。
この世界で最も愛する人は、皮肉にも、創り上げられた嘘の自分を愛した。それが、自分の求めた形だった。自分の求めた理想だった。
だけど、どうしてだろう。ずっと空に浸るような切なさが取れない。いくら言葉を重ねても、いくら身体を重ねても。愛しあっているというのに、束の解れていくような寂しさが拭えない。
その人を誰よりも愛していた。だから、その人の望む服を着飾った。言葉を着飾った。自分を着飾り、心を着飾った。
自分の愛した人は、一体誰を愛しているのだろう。自分は一体、誰なのだろう。今となってはもう、本当の自分が分からない。自分の顔が分からない。自分の心が……、分からない。
だから、今日もまた、嘘をついた。
自分が嫌いだった。だけど今の自分は、その好嫌の感情すら感知出来ない。自分が自分でなくなっていく。どれが本当の自分で、どれが嘘の自分なのだろう。
今日ついた嘘は判る。だけど、積み重ねた嘘が判らない。今日の嘘も、いずれ積み重ねた嘘になるのだろう。
誰か、本当の自分を教えてください。
そして、本当の顔を罵ってください。本当の心を叱咤してください。
本当は、誰よりも愛していた、本当の自分を見付けてください。
傷付いてもいい。がむしゃらだった、本当の自分を蔑んでください。
それが、生きていくということなのです。