表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/58

温かいシチュー


私がお手伝いを始めて、10日が経った。


イスターシュの腐敗した国政は根深く、

レオンたちはその掌握と改正に走り回っている。


ミカ様は。


とてもお忙しいはずなのに、そうとは思わせない穏やかな微笑みをたたえ、

よく私のもとを訪れて激励してくださる。


ミカ様のご期待に、少しでも恥じないようにと頑張っているのだけれど。


もっともっと頑張らなければ、いけないと思う。





そうして。

十日目の夜も更けた頃。



「お疲れ様」

「ミーシェ!」


配給を続けていた私のもとにやってきたのはミーシェだ。


今は丁度、誰もいない。


私は配給所から飛び出し、彼女の下へかけた。


「ミーシェ!」

「ふふ。久しぶり!アリシア!」


駆けてきた私を、ミーシェがぎゅっと抱きしめてくれる。


「!」


「あら。体を固くしちゃって可愛い反応!

アリシア、親友同士が久しぶりの再会を喜ぶのだもの。ハグは当然よ!」


「そうなの?ふふ。でも、確かにとても嬉しいから。とても良い慣習ね」


「うんうん。いい笑顔。楽しくやってるみたいでなによりだわ」


「ええ。皆さん、とてもよくしてくださるの。兵士の方たちも話をしてくださったりするのよ」


「あら。それはよかったわね!

(まあ、あの変態王子にとってはえらいこっちゃでしょうけど。おほほ。いい気味♡)」


「ミーシェ?何か言った?」


「いやいや。良い傾向だなって思っただけ。

それより、いつもこんなに遅いの?

もう夜も遅いし、夕飯の時間も過ぎたからピークも済んだんでしょう?

城には貴女用の部屋もあるんだし、一緒に戻らない?」


「ありがとう。

でも、騎士様や兵士の皆さんは、皆夜中も交代で働いていらっしゃるし。

それに、私に出来ることはこれくらいだから」


本当はもっと大変な調理場の方を手伝いけれど、皆に断られてしまった。


「アリシア。貴女が朝からずっと働いているっていうのは、噂になってるわよ。

配給の仕事は体力勝負でしょう。大丈夫なの?」


ミーシェの言葉に私は苦笑するしかない。


だって、本当はもっと大変な仕事があることを私は知っている。


こんなの、本当に楽な仕事なのだ。


それなのに、皆に感謝されて。


「これが大変だなんて言ったら、申し訳ないわ。

とても楽しくて良いお仕事だもの。

私にはもったいないくらいだわ。

だから、このくらいさせてほしいの」


「アリシア・・・仕方ないわね。貴女は意外と頑固なんだもの」


ふふっと笑うミーシェ。

私も笑い返す。


「でも、無理しちゃだめよ」

「ありがとう」

「どういたしまして。っと、それじゃあ私は行くわね」


ミーシェの視線がふと反れる。


その先にはミーシェを待っているような風の、男女の姿。


きっと、彼女の部下なのだろう。


「うん。ミーシェこそ無理はしないでね」

「わかった」


にこっと笑みを返し、ミーシェはそのまま城の方へと歩いて行く。

その背を見送りながら、


(きっと、ミーシェには他にもたくさんの仕事が。

出来ること、ミーシェにしかできないことがあるんだ)


彼女の堂々とした後ろ姿を見送りながら私は焦燥にかられる。


何が出来るだろう。

何をすればいいのだろう。


(せめて私にもミーシェのように特別な知識があれば)


黒髪の御使い。

ありがとう。


私には過ぎた言葉に、少しは報いることができたのではないだろうか。


でも、私がしていることはただの配給だ。


作ったわけでも、運んだわけでも、何でもない。


(ううん。駄目ね。出来ることを一生懸命やるって決めたでしょう)


物思いにふけっていると。



「すみません。遅くなってしまったのですが、今でも食事ができますか」



兵士の方が申し訳なさそうにやってきた。

けれど、とてもお腹がすいているのだろう。

彼の視線は並ぶ料理にまっしぐらだ。


(ふふ、本当にお腹が減っていらっしゃるのね)


「勿論です。夜遅くまでお疲れ様です。すぐにご用意しますね」


他の給仕係には休んでもらっている。


ミーシェが言うとおり、夜も更けた頃というのは、訪れる人がまばらなのだ。

私一人で十分対応できる。


「パンが冷めてしまっているので、鉄板で焼いても構いませんか?」


私の問いに兵士は嬉しそうに笑った。


「勿論です。うわあ。嬉しいなあ。

実は朝から何も食べてないんですよね。

だから、こうやって、食事にありつけるだけでも嬉しいのに、

温かい物が食べれるなんて・・・本気で嬉しいです」


「朝からですか」


「はい。私は、もともと、王都の外れに臨時に立てた孤児院の警護を任されたんですが。

とにかく孤児の数が多くて。

それも、町で見つかるたびに、こちらに連れてこられるから、数は増える一方です。

そのせいで、警備にあたっていたはずの私たち兵までが、子供たちの世話をすることになったんですよ。

子供の世話なんてしたことのない男ばかりで、現場はパニック状態ですよ」


「孤児・・・」


「はい。って、こんなこと、女性にお聞かせする話じゃ」


ご飯に目がいっていた兵士が苦笑しながら顔を上げた。

そのとき。


「あ、あなたは!!!」

「?」

「く、黒髪の」


言いかけた言葉に私はびくっと肩を震わせた。


気持ち悪い。

そう続いたら。


けれど、私の勝手な恐怖心に対し、兵士の方は恐縮した様子で言葉をつづけた。


「す、すみませんでした。貴女様が給仕係をされているなんて。

えっと、夜でちょうど闇に黒髪がまじっていて気づかな・・・って、何言ってるんだ。俺は」


焦る兵士さん。

異形に対する嫌悪感があるわけではなく、

ただ、突然の黒髪の御使い、にびっくりしているだけなのだとわかる。

そのあたふたとした様子がとても好感がもてて、


「ふふ」

「え」


思わず笑ってしまった私を、兵士さんがびっくりした顔で見つめる。


「すみません。笑ってしまって」

「い、いえ」

「あの。私のこと気持ち悪くないですか」


夜も更けて人があまりいなかったせいか。


それとも、この兵士さんがなんだか気さくな感じがしたからだろうか。


この人なら聞いても正直に答えてくれるような気がして、思わず尋ねてしまっていた。


「まっ、まさか!!」


兵士さんはぶんぶんと首が取れそうなほど激しく首を横に振る。

その答えに私は心がふわりと温かくなる。


「ありがとうございます」

「え?いえ。お礼を言われるようなことは」


きょとんとする兵士さんに、私は微笑んだ。


「!」


兵士さんがびくっと肩を震わせる。


どうしたのだろう?


「どうかなさったんですか」


「い、いえ!」


またぶんぶんと首を激しく横に振る。

その顔は少し赤くなっている気がする。


と、丁度パンが香ばしい香りを放ちだした。

パンをお皿に取り、同時に焼いていたハムや野菜も盛り付ける。

最後にシチューを碗に注ぐ。


「お待たせしました」

「うわあ!豪華だ!」

「夜中まで頑張ってくださっているから、ちょっとおまけしました」

「!ありがとうございます!」

「こちらこそ、遅くまでありがとうございます。

あちらに食事スペースがありますから、ゆっくり召し上がってくださいね」

「!」


私の言葉に、兵士さんは瞠目し、そして、それまでのハイテンションから真剣な表情へと変わる。


「あなたはやっぱり黒髪の御使いですね」

「え?」


ふわりと微笑むと、


「それじゃあ、本当にありがとうございました!これで、明日も頑張れそうです!」


そう言うと両手に料理を持ちながら器用に駆けて行った。

その元気な姿に思わず微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ