妹誕生
3月になるといよいよ母のおなかも大きくなり、おなかにいる赤ちゃんがおなかをけっている様子もよく見えた。やがて3学期の終業式が終わって春休みを迎えて、桜咲く3月の終わりに母が出産のため入院。3月31日に妹が生まれた。父は仕事でどうしても休めずに、私たちしか家にいなくて、姉が病院からの電話に出た
「女の子が産まれたって」
姉が私に知らせて
「俺、弟がよかったなぁ。でも、妹でもよかった」
など、嬉しいのか嬉しくないのか、中途半端な話をしながら、近所のおばちゃんに知らせて歩いた。
次の日、姉と一緒に赤ちゃんを見に行こうということになり、病院へと行ってみた。病院は家のすぐ近くだったので、子供の足でも歩いて行けるほどであった。姉が受付で母の名前を告げると、案内してくれた。母に抱かれた赤ちゃんを見ると、本当に小さかった。そして母のおっぱいを懸命にすっていた。名前は生まれる前から決めてあったそうで、妹の名前を教えてもらった。さすがに3人目の出産ということもあって、抱っこするのも手慣れたものであったが、母が私に
「抱っこしてみる?」
というので、私は
「なんか怖い。落としたらあかんし」
と思ってためらって、妹の小さな手をそっと握るだけが精いっぱいであった。姉はしっかりと首を抱えながら抱っこしていた。
父も会社の帰りに病院に立ち寄って、妹の顔を見たそうである(生まれた当日も病院に顔を出したそうであるが、まだ保育器の中に入っていたので、抱っこなどはできなかったそうである)
やがて母が妹を連れて退院し、いよいよ家族6人での生活が始まった。まだ春休み期間中であった私は、赤ちゃんが珍しくて仕方がなくて、寝ている妹にちょっかいを出しては
「起こすな」
とよく注意されていた。