表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/218

好きなアーティスト

 私は自分の好きなアーティストのジャケットなどを時々持っていっては学校で眺めていて、中でも杉山清貴さんやC-C-B・THE ALFEE・岡村孝子さん・チェッカーズなどのジャケットをよく学校に持っていっていた。そのCDは今でも大切に私のコレクションとして、手元に残っている。その中で後に吹奏楽部に私が入部して、一緒に活動することになる清田が喜んだのがTHE ALFEEのジャケットであった。なんでも物凄くかっこいいのだそうである。私はTHE ALFEEのメンバーの歌のうまさと、優れた楽曲が気に入っていたのであるが、それは人それぞれの入り方の違いであろうか。高校生になると、音楽はテレビやラジオで聴くものから、自分でCDを買って聴くものへと変わっていった。高校生になると少ない給料の中から中学生の時に比べて両親が小遣いを値上げしてくれていたので、いくらか自分で少し値段の張るものも買えるようになっていたのである。ただ、CDを聴けるラジカセは父が持っていて、普段聴いている1台しかなかったので、自分が聴きたいときに聴けるというわけではなかったが。こうして、1か月から2か月に枚くらいのペースでCDが増えていった。その他にもレンタルでCDを借りたりしてはカセットテープに録音しては聴いていた。

 こうしてクラスメイトや女子との好きなアーティストを通しての交流や、自分の趣味である鉄道や旅のことを関しての交流が増えていって、私はどこにでもいるような高校生となっていた。

 あの女子に対して、疑心暗鬼に

「いつかは裏切られる」

 と言うどす黒い感情もこのころにはだんだんとおさまっていった私である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ