表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お笑いネタ【コント・漫才】

漫才「あいうえお作文」

作者: 仄賀 万紘

二人  「どうも~お願いしま~す」


ボケ  「ねぇねぇ、聞いて聞いて」


ツッコミ「はいはい、どうしたの」


ボケ  「最近ね、あいうえお作文にハマってて」


ツッコミ「へぇ~。あいうえお作文か。どんなの作ったの?」


ボケ  「『兄貴』で作ったよ」


ツッコミ「ほー、『兄貴』かぁー。じゃあ、『兄貴』の『あ』!」


ボケ  「(恥ずかしそうに)あなたのことが」


ツッコミ「『に』!」


ボケ  「二番目に」


ツッコミ「『き』!」


ボケ  「(急に冷たく)嫌いです」


ツッコミ「一番目に嫌いなの誰!? 気になっちゃう! もっとちゃんとしたの作れよ」


ボケ  「結構難しいんだぞ。やってみろよ~」


ツッコミ「お前よりマシな自信しかないわ」


ボケ  「ハードル上げるねぇ~。ってことで、お題『ハードル』! いくよ! 『ハードル』の『ハ』!」


ツッコミ「はぁ!? そんな急に」


ボケ  「『ド』!」


ツッコミ「待て待て。今のは『ハードル』の『ハ』じゃねぇから!」


ボケ  「(呆れ口調で小馬鹿にしたように)おいおい、次は『マ』じゃなくて『ド』だぞ?」


ツッコミ「いや、だから勝手に進めるなって! 最初からやらせろ! さ・い・しょ・か・ら!」


ボケ  「仕方ないな。じゃあ、いくぞー? 『ハードル』の『ハ』!」


ツッコミ「『ハ』、ハート型の?」


ボケ  「『ド』!」


ツッコミ「(少し声を小さく)ド派手な?」


ボケ  「『ル』!」


ツッコミ「(さらに声を小さく)……ルージュ」


ボケ  「……」


ツッコミ「……なんか言えよ」


ボケ  「(観客に向かってコソコソと)皆さん、聞きました? (笑いをこらえながら)ハート型の、ド派手な……っくく……ルージュですって……っくくく。なーんの捻りもありませんよねー?」


ツッコミ「う、うるさいわ! 今度はお前の番だっ! お題は……『お笑い』!」


ボケ  「受けて立つ!」


ツッコミ「気合だけは充分だな。いくぞ、『お笑い』の『お』!」


ボケ  「(声を潜めて耳元で囁くように)終わったらさ」


ツッコミ「『わ』!」


ボケ  「私たち」


ツッコミ「ん? 『ら』!」


ボケ  「ラーメン屋に」


ツッコミ「……『い』?」


ボケ  「行かない?」


ツッコミ「メッセージに使うの止めてくれなーい!?」


ボケ  「え? ラーメンの気分じゃない?」


ツッコミ「そういう問題じゃなくて! 今はお客さんの前なんだから! 弁えろよ!」


ボケ  「わかった、わかった。『お』わったら、『わ』きまえて、『ら』ーめん屋に、『い』こう」


ツッコミ「全っ然わかってねぇな!」


ボケ  「そんなに怒るなよー。糖分足りてないんじゃないか? (ポケットから飴玉を出して)ほら、飴ちゃんやるよ」


ツッコミ「だから! お客さんの前なんだって!」


ボケ  「え? 嫌いだった?」


ツッコミ「好きだよ! もらうよ!(ボケの手から飴玉を奪う)」


ボケ  「素直じゃないな~。じゃあ、今度はそっちの番な。お題は~……『飴ちゃん』。よ~し、『飴ちゃん』の『あ』!」


ツッコミ「『あ』? えー、っと……味玉!」


ボケ  「『め』!」


ツッコミ「『め』……メンマ!」


ボケ  「『ちゃ』!」


ツッコミ「チャーシュー!」


ボケ  「『ん』!」


ツッコミ「ん~! やっぱり全部乗せで!」


ボケ  「なんだよ、お前もラーメン食べたいんじゃん」


ツッコミ「お前のせいで頭がラーメンになっちまったんだよ! あ~~もうっ、行くか! ラーメン屋!」


ボケ  「やったー! じゃあ、皆さん! そういうことで!」


二人  「ありがとうございました~!」


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ