表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

幕間 ——雷霆の獣——

 (かみなり)の神であった。


 金色と白色の体毛を鋭利な刃物の如く逆立たせ、周囲に煌々と屈折する閃光を撒き散らす。近付けば、その身を痺れさせ、肉が炭となるまで焼き焦す。


 雷の神は、ズンと重みのある踏み抜きを一歩。


 バチバチと音は、容赦なく耳を貫く。



 草木も眠る夜の刻限。


 今宵は新月。分厚き雲よって空が覆い尽くされ、視界も定まらぬ程の大粒の雨が降り、木々を靡かせる暴風が吹き荒れる。最悪の天気。嵐。最早傘など役に立ちはしない。


 世界は漆黒に包まれ、灯りをともす篝火すら見当たらなかった。


 けれども、灯りは十分にある。


 雷の神が宿す雷の輝きが、漆黒に染め上げられる夜を照らすからだ。


 あまりにも神々しい輝き。


 しかし、あまりにも荒々しいその姿。


 大地を切り裂く爪を立て、鋭き牙を噛み合わせ、その瞳はギラリと爛々と輝く。


 恐ろしき荒神であった。

 見惚れる大神であった。


 神は嵐を引き連れ、轟く雷鳴と共に姿を現す。天から稲妻が放たれれば、それを足場として宙を疾走し、咆哮を上げれば百を超える稲妻が地上へと撃ちおろされる。


 まごうことなき、厄災を引き寄せる神である。


 否、厄災そのものである。


 吠えよ————。

 叫べよ————。


 自らの収まりが訪れるその時まで、いずれも世界を破壊尽くし、下等を蹂躙せよ。

 




 嵐過ぎ去ろうとも、厄災が姿を消そうとも……。

 雷鳴の轟きは、残響は……、


 消えはしない。

 消せはしない。





                             ————救済の術、かみなりと雨乞いの巻。




読んでいただいて、ありがとうございます。

これからの励みになりますので、コメント、もしくはブックマークをお願いします。

次回からは、一週間に一話の投稿に成りますので、ご理解の程よろしくお願いします。

投稿時間は、変わりません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ