表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

獣と聖石と

ハレ…魔王見習い

アンヌ…シスター


ラグナ…天使


けも第八話  獣と聖石と


 夜――。

 酔っぱらいの男が、ヌアンの裏通りを千鳥足で歩いていた。

「はぁ~、満月がきれいだねっと」

 顔を真っ赤に染めて、ふらふらと満月を眺めていた。

「これなら、オオカミ男が出てもおかしくはないな~」

 あはは……と笑っている。

 くすくすという忍び笑いが聞こえてきて、男は振り返った。何者かが立っていた。

「誰だぁ?お前はぁ?」

「あなたの言うように、こんな満月は気を付けた方がいい」

「なんだとぉ?」

「月の明かりが大好きなものだっているし」

 それに、と付け加える。

「こんな、魔物だって潜んでいるかもしれないしね」

 何者の後ろに金色の目が爛々と輝いている。その目に驚いて、男は後ずさりをする。

「な、なんだ!そいつは!」

一気に男の酔いは吹き飛んでしまった。

「これ?」

 くすくすという笑い声が聞こえる。

「“獣”さ」

「ひぃ……!」

 短い悲鳴をあげて、男は回れ右をして逃げ出そうとする。

「無駄だよ」

 その声と同時に、“獣”が男を襲った。



 次の日――。

 ハレが朝起きてみると、城内が騒がしかった。何事かとハレは使用人に聞いてみた。

「昨夜、男が何者かに襲われたみたいですよ」

「襲われたって、大丈夫なのか?」

「えぇ……ただ、魔力を奪われたようで……」

 そう言って使用人は言葉を濁す。

「魔力が……?」

 ハレが首をかしげていると、じいの部下のロイがやってくる。

「こんな所にいらっしゃたのですね」

「どうした?」

「ハレ様。今、街が危ないので、決して街まで行かないで下さい」

「あ……襲われたって話、本当か……」

 ロイは頷いている。

「魔力を奪うんだろ?」

「はい。ハレ様に何かあれば、テトラス様に何と言い訳すればよいのか……だから、行かないで下さい」

 ロイが強く念を押す。ハレは、その言葉に、うっ、と呟く。

「わ、分かったよ。い、行かなければいんだろ?」

「はい。今日は、城でゆっくりして下さい」

 ロイに強く言われハレはしぶしぶ自室に戻って、ベッドに寝転んだ。


――人が襲われたのか……。

 ハレは、本を読みながら、先ほどの話を思い出していた。

――この街は、そんな魔力を奪う奴なんていないんだけどな。

 ヌアンの街は比較的、治安がよく、そんなことをするものなんてあまり見かけない。そのために、今回の事件は何か嫌な予感がする。

 最近、やたら、教会関係者がこの街に来ている。アンヌは明らかに教会の者だ。それにミルカも教会関係者だ。そうなると、彼と一緒にいたラグナも教会関係者なのかもしれない。じいの言葉を信じるわけではないが、やはり、教会関係者は何か怪しく思える。

――ま、アンヌはそんなこと考えそうにないけどな。

 そう思って、ハレは再び、本に視線を落とした。


 のんびりと本を読んでいる時だった。ドアをノックする音が聞こえる。ハレが返事をするとドアが開いた。やってきたのは、アンヌだった。ハレは驚いて、起き上がる。

「どうしたんだ?アンヌ」

「ハレに相談があって……」

 アンヌの表情は暗い。

「相談?」

「えぇ……昨日の夜。人が襲われたって聞いたでしょう?」

「あぁ。それがどうした?」

「実は、その犯人が私、じゃないかって」

「はぁ!」

 あまりに意外でハレは思わず、叫んでいた。

「なんでアンヌが……!何かの間違いだろ!」

「えぇ……教会のものだから信用できないって」

 アンヌは泣いていた。大粒の涙がアンヌの頬を濡らしていた。

「そんな……!」

 ハレは決意する。

 そして、ハレはアンヌの側により、アンヌの肩に手を置いた。

「大丈夫だから!一緒に犯人を探そう!そして、アンヌの無実を晴らそう」

 ハレの言葉にアンヌが少し笑顔を見せて、頷いた。

「うん」

 ハレはアンヌを連れて、こっそりと城を抜けだした。


 街に降り立つ。そこはいつもと変わらない様子で、活気に満ちていた。ハレは安心して、ホッと胸をなでおろした。

 しかし、

「この厄病神!」

 町の住民の誰かが、アンヌを見て叫んだ。それに、呼応するかのように、その声が広がっていく。

「なんでこの街に来たんだ!このシスターめ!」

「お前なんかが来なければよかったんだ」

 人々が次々とアンヌを責め立てる。ハレは驚いた。こんなことは初めてだった。

「帰れ!教会の者なんて!」

「帰れ!」

 アンヌは泣きそうだった。ハレは思わず叫んでいた。

「お前ら!何が証拠に、アンヌが悪いって言うんだ!」

 ハレのその言葉に街の人々が口々にこう答える。

「そのシスターが来てから、この街は教会の者に頻繁に襲われるようになった」

「これは全部シスターのせいだ!」

 彼らの答えには正当な理由というものがなかった。そこにあるのは、ただの偏見や思い込みだけだ。長年の偏見はハレが思っている以上に大きくて、それを打ち崩すのは容易ではないと、実感した。

 自分を、偏見に満ちた自分を見ているようで、ハレは辛い。

 強く、拳を握り締めた。

「じゃ、俺が、これがアンヌの仕業じゃないってことを証明すればいいんだな?」

 住民たちがハレの言葉にざわめき出す。

「あなたは、魔王の……」

 ハレはその言葉を制して、言った。

「俺が証明するから、そうしたら、アンヌを責めるのをやめろよ」

 ハレの有無を言わせない言葉に住民達は黙りこむ。

「アンヌ、行こう。まずは、その襲われた人の所だ」

「えぇ……」

 アンヌが頷いた。


 襲われた男は街の病院に入院していた。

 受付で、許可を取り、彼と面会できるようになった。


 病院は割と大きい所だが、古い建物であちこちに亀裂が見える。その男の病室も長年のシミが天井に残っていた。

 男は、ベッドに上半身を起こして、ぼんやりとしていた。担ぎ込まれた時は、出血もあったが、大した怪我ではなかったらしい。しかし、魔力が完全に奪われてしまっていた。そのせいか、気力が抜けてしまったようになっているそうだ。

「あの……」

 ハレの声かけに、男は緩慢な動きで振り向く。

「あぁ……あんたは、誰だ……?」

 男はやる気のないような声で問うた。

「俺は、ハレ、といます。こちらは、アンヌです」

 ハレの紹介にアンヌが一礼をする。

「ハレ……あぁ、確か魔王の」

「はい」

「それで、そんなやつが何の用だ?」

「あなたが、昨夜、何者かに襲われた、と聞いて……」

 男は、ぼんやりと天井を見上げて、ゆっくりと答える。

「確か、飲んで帰っている途中だったな……」

「それで、あなたは一体何に襲われたのですか?」

 その問いに男は、ぼんやりと考え込む。

「さぁ……なんだったか……暗くて、よく分からなかったなぁ……」

 襲われた時のショックでその時の様子が、混乱しているのかもしれない。そう思ってハレは男から、聞き出すのを諦めようとした。その時、

「そういえば、なんか、獣のような、そうじゃないようなものだったなぁ……けど、何か違和感があったような……」

「違和感……?」

 ハレの問いに、さぁ、なんだったかな……と男は呟いた。

「……そうですか。ありがとうございます」

 一礼して、ハレとアンヌは病室を出た。


 病院を出て広場のベンチに座ってハレは腕を組んでいる。

「さっきの違和感ってのが気になるな……」

「えぇ……」

 隣のアンヌも先ほどの話は気になっているようで、頷いている。

「しかし、あの様子じゃ、覚えてなさそうだな……」

 ハレは溜息をついた。

 犯人を見つけようにしても手がかりがないのでは、どうしようもできない。お手上げ状態だった。

「あ、シスターのお姉ちゃん!」

 街の子どもたちが、アンヌを見つけて叫んだ。

「あら、あなたたちは……」

「お姉ちゃん大丈夫?」

 子どもたちが駆け寄ってきて、口々にアンヌに声をかけている。

「大人の人たちが、みんなお姉ちゃんを悪く言っているから」

「僕たちは、そんなことないよ!だって、お姉ちゃん優しいもん」

 その言葉に、アンヌの顔にうっすらと涙が見える。

「うん。ありがとう」

 アンヌが微笑んで、何度も子どもたちに「ありがとう」と言っていた。


「おい、ところで、お前たちは、何か聞いてないか?」

 ハレの問いかけに、子どもたちがアンヌの時と態度を変えて、答える。

「えー……さあ、知らないよ~」

 明らかにハレは子どもたちに見下されている。

「お前らな……」

 子どもの一人がふと思い出して口に出す。

「あ……でも、そういえば、俺のお兄ちゃんがなんか言っていたな」

「なんだ?それは?」

 ハレが問うと、子どもが手を差し出す。

「なんだ?その手は……」

「教え賃。くれるよね」

「……」

 子どもに足元を見られて、ハレは口の端をヒクつかせている。

「……ジュース代ぐらいでいいだろ?」

 子どもがチッチと指を振る。

「それに、お菓子代とつけてくれなきゃ」

――このガキめ。

 と、内心思いながら、ハレは懐から財布を出す。

「……これでいいだろ」

 そして、小銭を取り出して、子どもの手に乗せる。子どもは、お金を見て、

「足りないよ」

「はぁ?」

「みんなの分も」

 カチンと頭にくるが、押えて、お金を追加した。


「お兄ちゃん、昨日、裏路地で友達と遊んでいたんだ」

 子どもたちは、ハレからもらったお金で早速、ジュースを買って飲んでいる。

「その時に、なんか声かけられたって」

「……誰に?」

 ハレはやる気なさそうに子どもに聞き出す。

「知らない。若い人だったらしいけど、覚えてないって」

「顔も?」

「うん。全部」

 その言葉に、ハレは疑問に思う。何か特徴ぐらい覚えていそうなものなのに、と。

「けど、その人が言った言葉は覚えているって」

「なんて?」

「『力が欲しくない?何でもできる力を』だって」

「え……?」

「お兄ちゃん、怖かったからいらないって言ったけど、友達の一人が欲しいって答えたんだって」

「それで……?」

 ハレは真剣に話を聞いていた。

「その友達は、その人についって行っちゃた。まだ、家に戻ってないみたいだよ」

「……」

 ハレは考え込む。

――“力”か……。何かきな臭いものを感じるな……。

 アンヌも何か思うところがあるようで、不安そうな顔をしている。

――まさか……。

 ハレは立ち上がる。

「アンヌ、俺行って確認したいことがあるんだけど……」


 ハレは、アンヌとともに、宿屋に向かった。そして、ラグナの部屋をノックする。

 返事が聞こえて、ラグナが顔を出した。

「あれ、君たちは……」

 何の用だい?と愛想よく質問する。

「ちょっと聞きたいことがあって……」

「聞きたいこと?」

 ハレは頷く。

「ラグナって、神官?」

 ラグナはハレの問いに笑って答える。

「どうしてそう思うの?」

「ミルカは自分が神官だって言っていたから。ラグナもそうかと思って」

 ハレの返答に、ラグナは軽く笑う。

「ミカちゃんが神官だからって、俺が神官だとも限らないよ」

 ラグナの言葉にハレは言葉に詰まった。そして、困惑した。

 その様子がおかしかったのか、ラグナが笑いだす。

「そんな顔しなくとも……まぁ、君の言う通り、俺は神官だよ」

「……!じゃあ、少し聞いていいか?」

「なに?」

「聖石って知ってる?」

「……何だい?それは」

 ラグナは少し、間をおいて答えた。声音も心なしか、低い。

「増強剤みたいなものだよ」

 ハレはラグナの変化を見過ごしてはいなかった。

「ふうん。そんな物があるんだ」

 ラグナは愛想笑いを浮かべている。

「それで、それがどうしたの?」

「いや……昨夜、男の人が襲われたんだ。何者かに」

「あぁ、そうらしいね」

「もしかして、関係があるかと思って」

 ハレはラグナの様子をじっと見ていた。ラグナは、軽く笑う。

「さぁ、俺はそんなこと知らないし」

「……そうか」

 ハレはラグナが何か知っている、と思った。

――こちらの考えを読まれている。

 きっと、ラグナは口を割らないだろうと、ハレは確信していた。おとなしくハレは引き下がろうと、アンヌに目をやったときだった。

「そうそう」

 ラグナが口を開く。

「さっきの話だけど、そんなもの持っていたら、自分に使って、魔王を殺すよ」

 ハレはその言葉に戦慄が走る。

「でも、そうしないってことは、何か違う考えがあるって、俺は考えるけどね」

「……」

「まぁ、まずは、その何者かの捕獲をすることだね。魔力を狙っているみたいだから、君は気を付けるんだよ」

 くすくす、とラグナが笑った。


 宿をでて、ハレとアンヌは大通りを歩いていた。

「あれは、絶対に怪しい」

 ハレは腕を組んで、しきりにうなずいていた。

「そして、俺が魔王だってことを知っている」

「えぇ、けどラグナさんがやったていう証拠がないわ。それに、仮に、もし本当にラグナさんが犯人だとしても、どうして、助言をするようなことを……」

 アンヌの言うことは確かにハレも疑問に思っていたことだ。

 これでは、捕まえろと言わんばかりだ。もしくは、捕まらない自信があるのか。

 ハレはううん、と唸る。

 ラグナは、優しいい奴だとハレは思っていた。だから、今回のことは、ハレはラグナが犯人だと思いたくない。しかし、あの様子では、そうだとは言い切れない。

「まいったな……」

 ふう、と溜息をつく。

「取り合えず、ラグナの言ったとおりに、捕獲してみるか」


 夜――。

 ハレは城に戻らずに、ヌアンの街をアンヌと共に張り込んでいた。

「今日も来るかな……」

 ハレは空を見上げて、呟いた。満天の星空に、満月に見える月、何事もなければ城の星眺室でのんびりと仰ぐのが一番なのだが、そういうわけにもいかない。

「しばらく様子を見てみましょう」

 アンヌは少し緊張した面持ちで、辺りを見渡していた。ハレとアンヌは裏路地を歩く。

「ねえ」

 アンヌが口を開く。

「やっぱりラグナさんが犯人なのかな」

 アンヌがぽつりと呟いた。

「……さあね」

 そう言って、ハレは天を仰いだ。


 グルルル……

 そういう獣の唸り声が聞こえて、ハレとアンヌははっとした。

 そして、振り返る。そこには、獣がハレたちを見据えていた。

「な、なんだ。あれは!」

 獣は、獣とは言い切れなかった。ヒトの姿を残している。半獣、という言葉の方が当てはまるのかもしれない。

「これが……!」

 獣が、ハレに跳びかかった。

 ハレはとっさに剣を抜いて、それを盾にする。獣がその剣に咬みついた。

「ハレ!」

 獣はハレを押し倒す。ハレは必死に獣に負けまいと押し返そうとする。

「くそ!」

 ハレは押し返して、剣で獣を払う。獣は後ろに跳び、ハレを見据えていた。

「ハレ!あの獣は!」

 アンヌが声を上げる。

「あの獣は、人よ!聖石の力を感じるわ!」

 その言葉に、ハレははっとして獣を見た。

「ってことは、あいつから聖石を抜き取らないと……!」

 ハレは剣を構えなおす。眼を閉じ、そして、深く息を吐いた。

 獣が襲いかかる。ハレは、目を開き、獣を捉えた。

 一瞬の出来事だった。

 ハレは、獣を横一文字に斬りはらった。獣は、倒れた。


「ハレ!殺したの!」

 アンヌが詰め寄る。

「殺してない!気絶してるだけだ!」

「そう……」

 アンヌはほっとして、獣の傍に近づいた。そして、ひざまずき、獣に手をあてた。

「聖石を、抜くわ」

 アンヌが短く何かつぶやくと、小さな聖石の欠片が獣から現れた。それは光を放っていた。その瞬間、獣は光を放ち、姿が変化していく。完全な人へと戻ったのだ。

「これは……」

 その人は、まだ少年だった。教会とは縁の遠い、魔族の少年だった。

「どういうことだ……?」

 ハレは信じられず、呆然とつぶやいた。


 くすくす……

 そんな忍び笑いが空から聞こえてきて、ハレははっと空を見上げた。屋根の上に人影が見えた。

「誰だ!」

「誰って……」

 ふわりと、その影は地面に降り立った。

「お前は……!」

 月の光に照らされる。その姿は、まぎれもなくラグナだった。


「ラグナ!どうして!」

 ハレがラグナを糾弾する。

「どうしてって」

 くすりとラグナが笑う。その背中に、六枚の翼が現れる。

「……!」

「俺が、天使だからだよ」

 その言葉にハレはショックを隠しきれない。

「俺は、四大天使の一人さ。ずっと、君を狙っていたのさ」

「……まさか……ミルカも……」

 ラグナが薄ら笑う。

「そうだよ」

 ハレは絶句した。ラグナもミルカも、ハレは信じていた。しかし――。

 やっとのことで出た言葉は、

「嘘だ……!」

 ハレは、拳を握り締めた。


 ラグナは笑っている。

「君がずっと気付かないから。ほんと、笑いが止まらなかったよ」

 ハレは俯いている。

「今上の魔王がこんな、馬鹿だってことに」

「ラグナさん……私、信じられません……ラグナさんが天使だって……」

 アンヌの表情は、暗く沈んでいた。

「……別にだますつもりはなかったんだよ。シスター。君にとばっちりを与えるつもりも」

 ハレは、俯いていた。

「……ラグナ」

「何だい?魔王」

 ラグナは首を傾げている。

「お前、俺が狙いだったんだろう……?」

「そうだよ」

 悪びれもなくラグナは肯定する。

「じゃあ、どうして……関係ない人を巻き込んだんだ?最初から俺だけを狙えばいいだろ?」

「……それもそうだね」

「……魔族だから、勝手にしていいて思っているのか?」

 その問いに、ラグナは一瞬だけ、困ったような表情をした。しかし、笑って答える。

「……そうだね」


 ハレは、ラグナが許せないと思った。怒りがふつふつと湧いてくる。

「お前は最低だ!」

 ハレは叫んでいた。ハレは手に持つ剣を強く握りしめる。

「絶対に許さない……!」

 その言葉に、ラグナは苦笑いを浮かべていた。

「うん。そうだね」

 ハレはカチンと頭にきて、ラグナに突撃した。ハレは、間合いを詰めて剣を振るう。しかし、ラグナは軽く跳んでその剣を回避した。そして、空中でラグナはハレを見据えた。

「魔王。俺はこの街にしばらく滞在する。その間に君を狙う」

 その宣戦布告にハレは、目を見開いた。

「君もその間に、俺を殺すといい」

 くすりと笑う。

「できるものなら、ね」

 そして、ふっとラグナは消えた。

 ラグナの不敵な笑みがハレの頭から離れない。

「くそっ!」

 ハレは苦苦と吐き捨てた。


そろそろ序盤が終わります。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ