表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/33

4-2

 タハシュは人の形をしているが、目はつりあがり、獣のような牙と鋭い爪を持った、おそろしい姿として描かれる。


 血は、あらゆる液体のなかでもっとも滋養に富み、王や戦士の長など、激しく力を使うものはタハシュのように血を呑む必要があるとされた。

 特に人の血はもっとも力を持ち、タハシュが最も好むものとされた。

 

 それを知った王国の民は戦慄し、また激しく嫌悪した。

 王国の民はことごとくタハシュを邪神とし、タハシュを崇める民を邪悪、邪教の信徒と呼んで蔑むようになった。

《タハシュの民》もまた、王国側を無知にして哀れな民と蔑んだ。

 それはやがて相容れぬほどの深い亀裂となった。


 二者は武力によって衝突した。

 衝突は何度も繰り返された。

《タハシュの民》は精悍で勇猛果敢だった。彼らの信仰するタハシュ神は荒々しい戦神でもある。タハシュの戦士は生き血をのみ、獰猛な獣となって敵に襲いかかった。その勇猛に、王国の戦士達はしばしば押された。

 

 業を煮やした王国の戦士の一派が、あるとき、独断で《タハシュの民》が神聖とする地に踏み入り、そこに安置されていた柩を奪った。

 柩は王国の主力軍にもたらされ、大いなる驚きを持って受け取られた。

 ――《タハシュの民》にとって神聖なる神の柩を手に入れたということは、《タハシュの民》に対して大いなる打撃となるだろう。服従か、そうでなくとも有利な交渉ができる。

 しかしそれから一度、《タハシュの民》は姿を消した。


 柩は王国に持ち帰られ、中が検められた。

 黄金の柩の中には、干からびて黒ずんだ、だが一筋の鮮血を()()()()()骸がおさまっていた。

 これこそが邪神であると王国の者は戦慄した。


 更に、火を持ってしてもその骸を焼き尽くすことができないことがわかった。

 どれだけ激しい火に包まれても、その骸は少しも灰にならない。

 ただただ、赤い血を流し続けている。


 邪悪な骸を消し去ろうとあらゆる試みが行われた。それらの試みがすべて失敗に終わると、あるとき、誰かの嘲笑混じりのかすかな悪意、あるいは好奇心から、《《神聖なる》》骸の血が家畜に与えられた。

 あの蛮族の戦士たちがあがめ奉るものの血――それを家畜に与えることによって貶めようとしたのかもしれない。


 だが結果はおそるべきものだった。

 骸の流す血を口にした生き物は、きわめて強靭な生命になった。まるで《タハシュの民》の戦士のごとく。

 ――そして体質がまったく変化した。

 この骸の血について物議が醸されたが、やがて強制的に中断された。

 いずこかへ姿を消していた《タハシュの民》が、王都を、王宮を急襲したのだった。




 伝書のために特別に調教された鳥は、ヴィヴィアンの書を持って高く空に舞い上がった。薄曇りの空を、海の向こうめがけて飛んでいく。


 本土からの輸送船は決まった日にしか来ない。緊急で連絡したいことがある場合は、こうした手段に頼るしかなかった。最速なら二日後に返事が来るだろう。


 鳥の姿が見えなくなると、空はただ灰色の雲ばかりになる。ときどき雲を透かして陽光が射し込み、もの悲しげな光を地上に投げかけた。

 ざあ、と波の音がヴィヴィアンの耳を撫でる。


 ヴィヴィアンは波打ち際をそうようにゆっくりと歩き出した。

 ――なぜ、本土は贄などという青年を寄越したのか。どういうことか。何があったのか。すぐに、タウィーザを迎えに来てほしい。

 鳥にくくりつけた手紙にはそう書いた。

 

(ジュリアス……)


 何かあったのだろうか。

 これまで、ヴィヴィアンの血の渇きは動物の血によってなんとか誤魔化してきた。力を使わなければ、ただ生きるだけならそれでもなんとかなる。

 定期的に輸送船がやってきてあのボトルを運ぶという仕組みはジュリアスの指示によるものだった。

 主に侍女が口にする普通の食糧にくわえ、動物の血液を調達してくれているのは、ジュリアスの理解と配慮によるものにほかならない。


《血塗れの聖女》を処分しろという声があがったとき、それを退け、追放という名目でこの小島に退避させてくれたのも彼だった。


 ジュリアスは――誰よりも、自分の気持ちをわかってくれている。

 人間でいたいという、戦いの終わった世界で二度と力を使いたくないという自分の気持ちを。


 なのになぜ、人間の青年を贄などとして送り込んできたのか。否、それがジュリアスの許可を得ているはずがない。


(ジュリアスに……何かが、あった?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お気軽にフォローどうぞ。
Twitterツイッター
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ