表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロビン・ラックと魔法学校  作者: 生くっぱ
ロビン・ラックと死の少女
69/88

065:ロビン・ラックと死の少女-6-

「うーん、何故かここに来て居てもおかしくない筈の魔獣達も来ませんねぇ。黄砂や山薙の方々もやられてしまったのでしょうか。困りましたねぇ。うーん、実に困りました」


 口の上では困っていると言いながらも、まるで困った様子はなく、むしろ状況を愉しんでいるかの様な奇妙な動きを見せるジーマ。彼の服装や動きも相まって「後はこいつを倒せば」と考えていたロビンが僅かに表情を曇らせる。確実に何かしらの余力を残している、そう確信したのだ。そしてその勘は悲しくも当たっており。


「ひとまず魔核(コア)を解放しましょうか」


 指をパチンと鳴らし、その一言を以って信じられない程の魔力が遠くで解放される。この位置にいて尚その存在が感じられる程圧倒的な魔力。邪悪をそこに全て押し込めた様な禍々しい魔の塊が発生していた。魔核(コア)が開放されたのだろう。


「……死なないでねラディック、みんな」


 小さく心配するも、他者を慮れる余裕など今の自分に在る訳もなく。眼前の敵、ジーマへの意識を集中させるロビン。この流れは当初の想定からするとまだ作戦の内と言える状況であった。いつどのタイミングであったとしても魔核(コア)が解放出来ると言うのであれば、一番拙いのは数百といる魔獣が残されたまま解放される事。故にある程度の時間を稼ぎ、魔獣の群れを掃討し、その後に魔核(コア)から出てくる魔獣とやり合う流れがベストであった。


 もし今のタイミングで魔獣が掃討されているのであれば、まだ手の打ち様はあるだろう。だが成されていないのであれば、少なくともラディックは確実に死んでしまう。


 心配は尽きないが、やれる事はやった。後は信じるしかないのだ。そしてロビンとミアは今、ジーマと相対している。今なら敵は一人、上手くやれば逃げられるかもしれない。そんな思考の余地を一切与えない程ジーマの雰囲気は悍ましく、また狂気に満ちていた。そんなジーマがニヤリと口角を上げるとー


「んんーここは実に良い場所デス。この様な場所で相対す者と構えるとは……興奮が隠しきれませんねぇ。魂の良い味かします」


 そう言葉を吐き出し、ペロリと唇をひと舐め。

 そしてジーマは突如として、


「【いと暗き闇の慟哭、世に留まりし死者の魂を統べる者よ、尽くを蹂躙する簒奪と破壊の果てに、我が願いに応え漆黒に秘めし大いなる力の一端を顕現せよ】」


 魔法の詠唱を始めたのだ。無論反射的に身構えたロビンとミアだったが、その口上の異質さから二人して戸惑いを隠せずに居た。


 それは全属性中、人には扱えない唯一の属性。魔族のみが行使を許された【闇】の魔法、そしてその帝級魔法。


弄ばれし魂達の狂乱(マリオネット)


 ジーマは二人が見た事も聞いた事も無い魔法を行使し始める。だが紡がれた気配はあっても、そこから何かが発動した雰囲気が見られなかった。そんな風に思えたのは一瞬で、数秒後にはそのとんでもない変化がロビンとミアの前に露見する。


「アレは……人? でもそれにしては……」

「魔獣、アンデッド」

「アンデッド、あれが?」


 森の方角からゾロゾロと。その地を埋め尽くさんとする勢いのアンデッドの群れが出現する。ボコリ、ボコリと地表の土を押し退ける様に現れるアンデッド達は、その腐敗した身体と足りない四肢をものともせずに前進し、ロビンとミアの元へと歩み寄っている。


「腐った……人間の死体」

「そう、それが、アンデッド」


 アンデッドの魔獣を見るのは初めてなロビン。眼前の敵ジーマは魔法を行使してから、何故か腕を組みニヤニヤしつつも行動しようとしない。まるでこの状況を愉しんでいるかの如く、二人を見つめていた。


 ミアは一瞬、使い魔であるユッキーを呼ぶ事でこの場から離れる事も思案した。だがユッキーの速度ではジーマが魔法を放った場合に、やはり撃墜される恐れがあったのだ。一か八かの行動でユッキーの命は散らせない。故に目の前の敵をどうにかする方法を模索する。模索するが……。


 ボコリ、ボコリと次々に現れるアンデッド。その数は先程目にした魔核(コア)周辺の敵をして引けを取らないレベルに至ろうとしていた。


「フフ、ここまでの事が起こる魔法ではないのデスがねぇ。場所が良かったのか皆さん頗るご機嫌の様デスよ?」


【死者の森】、かつて首を斬られた亡者たちが、首を持たぬまま再び起き上がり、ロビンとミアへ牙を剥こうとしていた。


 冷静に魔力残量を計算するミア。既に何発か上級魔法を行使している。余力を大きく残せている訳ではない。そして隣にいるのは先日までまるで頼りにならなかった魔法初心者。幾らか強くなっており、互いに呼吸を合わせる事で海鳴りを撃破するには至ったが、事この状況ではそうもいかない。


 多人数と戦う事には慣れていたミアだが、それでも限度はあるのだ。そしてその結果彼女が導き出した答えは一つ。


「……逃げて」

「うん……え?」


 思わず肯定してしまう悪い癖が出てしまったロビンだが、落ち着いて考えるとミアはロビンが最も望まない提案をしていた。


「何とか、保たせる。逃げて」


 ミアは右手で魔杖を強く握り、震えていた。先程一度感じていた【死】の恐怖に再び直面していた。先程のそれは突然訪れた。考える余地も無いままに【生】を諦められた。だが今は違う。間も無く訪れるであろう確実な恐怖が、痛みが、死がにじり寄って来ているのだ。怖くない筈もなかった。


 自分を死から救ってくれた、生きられるかもしれないと希望をくれた、何故ここに居るか今持って不明だが、彼は自分を助けに来てくれていたのだ。こんな途方もない死地に飛び込んで、痛みも恐れずに助け出してくれたのだ。ならば最後くらいはそこに報いたい。そんな気持ちから、勇気を振り絞って言葉を紡いだ。


「お願い、逃げて」


 三度言った。一度目は聞き取って貰えず、二度目は返事を貰えず、三度目の今度は。


「……ふぇ!? な、なに!?」


 左手を握られた。

 そして。


「大丈夫」


 先に聞いたその言葉を、ここにきて再び言ったのだ。

 何が大丈夫なのかまるで分からない「大丈夫」。

 なのに、何故かとても安心する暖かい「大丈夫」。

 視線を逸らさないロビンの目に吸い込まれていたミア。


 そして彼は言葉をこう続けた。


「ミアの事は、俺が護るから」


 耳を疑った。

 目を疑った。


 無価値な自分に、こんな場面でそんな事を言う人がいるだなんて考えもしなかった。そして、その不確かな言葉に現実味を持たせる様に。


「【眩き光子の精霊、歪曲されし空間に佇む栄華の花よ、黄昏れの果てに秘めし汝の力の一端を、我が身に我が魔力に顕現せよ】」

「その、詠唱は……」


 詠唱自体に聞き覚えは無かった、聞いた事もない魔法だった。だがその独特な口上の性質上、すぐに気がついてしまう。


 そう、それは光属性、その上級魔法の詠唱。

 そして完成する、ロビンの魔法は。


閃光神の戯れ(セラフィックノヴァ)!!」

「……!?」


 輝きに溢れ、闇を消し去り、暖かさを全てへと平等に与える様な、信じられない程力強い魔力。目を見開き、呼吸する事も忘れる様なそんな状況の中、ミアは思っていた。


 そう、それはまるで。


「太、陽……」


 溢れた言葉はとてもシンプルで。

 自身が憧れ続けたその姿に、とても良く似ていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ