表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

TAKOYAKI

作者: 笹舟

「見ィや、フジタが来たで!」

 一人が一点を指差す。

 群集をどよめきが伝わる。

 

 今しも純白の布をもって頭を覆わんとする男が一人。だがその旺盛な頭髪は、そんな抑圧などには負けやしない。アフロはアフロ然として大いに自己主張する。

 フジタと呼ばれたその男は、超然と、しかしどこか物憂げに、たこ焼のセットへと歩みを進める。

 歓声が男を包む。


 この歓声をお聞きください! とうとうこの時がやってきました。たこ焼王者決定戦、決勝!

 日本一のたこ焼王はいったい誰なのか。これまでのところ、大手チェーン金だこの坂田が12Mbpsでトップ。一番人気のフジタ、どう勝負してゆくのか。CMの後は、フジタ、決勝戦のチャレンジです――


 彼女は願っていた。フジタが心おきなく腕を振るうのを。

 彼女はただ、フジタのほんとうのたこ焼が食べたかった。

 一般の審査員希望者は、よほど前から並ばなければ、決勝の席には入るべくも無い。彼女は前の晩から並び、今この一番前の審査員席に座っている。

 彼女はフジタの焼く姿を知っている。真剣な職人の横顔。それでいてどこか楽しそうに輝くその瞳。そして自分に向けてくれる笑顔。

 深呼吸。彼女は鼓動を抑えるように、上目遣いにフジタを探す。

 黙々とたこ焼台に面し、油をなじませるフジタ。

 でも彼女の目には、何だか寂しそうに映る。

どうか店長……許してあげて。祈るように両の手を合わせ、彼女はまたひたすらに俯く。


 フジタは悩んでいた。彼は元来仁義に厚い人間である。恩には恩を。

 彼の出場を喜ばないものもいる。

 彼の店の店長は、昔気質な職人気質の持ち主だった。彼が出場を伝えたときなど

「たこ焼の見世物にしてテレビなんかに出てみろ、お前はこの店に二度と来なくていい」と息巻いたものだった。

 だが、フジタにはどうしても出なければならない理由があった。

 彼の父もまた、たこ焼を愛した。

 その父が息を引き取る直前にフジタを枕元に呼び、作るなら日本一のたこ焼を作れ、と三度囁いたのだった。俺は一生かかってとうとう出来なかったが、お前にそれを頼む、と。

 彼は出場し、今は決勝の舞台にいる。だが、世話になったおっさんを裏切って何の楽しみが有るだろう。

 日本一って何なんだろう。

 彼は悩んでいた。


 さあ、注目のファイナル、フジタ選手は十五分で何Mbpsを叩き出すのでしょうか?

 審査基準は変わらず、スピードと味! それでは早速参りたいと思います。

 3,2,1―スタートォ!


 静寂の中で彼は自分の鼓動を聞いていた。他人のものみたいに現実感が薄くなり、ただ機械的に手を動かす。

 ああ、また俺は駄目だ。

 フジタはもはや自分を見放していた。短く感じた十五分はもう、長すぎる。

 彼は静寂と、その後のブーイングを聞き流しながら、ゆっくりとボウルを掻き混ぜる。


「フジタァ!」

 不意に大きな怒号が辺りに響く。店長のおっさんが、肩で息をしながら歩み寄るところだった。

「勝てぇ!やるからには負けたら許さぁん!」


 フジタはその怒号の刹那におっさんを見ていた。

フジタの視線と店長の視線とがぶつかり合い、そして解ける。

 にやり、とおっさんは笑った。

 にやり、とフジタは笑い返した。


 深く息を吸い込んで、周りを見渡す。正面の彼女と目が合う。必死な目だ。

 大丈夫。

 君はまだ一度も言ってくれないけど、きっと美味しいって言うだろう。


 再びフジタは自らのうちに熱いものを感じていた。

 その瞳は灼熱の火炎を宿し、紅蓮に燃え始める。

 何処からともなくつむじ風が彼の髪を煽る。

 フジタは攪拌器に腕を伸ばした。

 日光の下、ただ鮮やかなその残像のみ残る。


 何ということでしょう! 腕が、腕が見えません!

 生地が何処からとも無く降ってくる! そして、ああ、混ぜ合わされていきます。

 今まさに、蛸が、蛸が包丁を握り、そして――

 おお、何ということだ、自らの身を切り分けていく!


 フジタが小指をわずかに動かすようにすると。卵は全て綺麗に割れ、ボウルに収まった。彼はたこ焼き器の火力を、コンマ何℃の単位で調節する。

 彼が生地を振り撒くと、生地はそれぞれに螺旋を描き、全てが綺麗に一穴一穴に収まってゆく。

 彼はもはや繊細な旋律を奏でるかのように、全てを感じ、そして統制している。両手で千を数えるたこ焼を返しながら、それでいて優雅なのだ。

 彼がまた無造作にたこを撒くと、三十数穴に一つずつ、綺麗にたこが収まった。


 二度目に生地を撒く頃が、一番返すのが難しいところだ。彼の両腕はますます鮮やかに残像を描く。


 観客はもはや一言も発していなかった。

――阿修羅や、奴は阿修羅になりよった。

 何処からとも無く呟きが漏れる。

 残像はますます腕を多く、六本にも八本にも見せている。


 にわかに暗雲が垂れ込め、陽光を遮る。

 たそがれ時のような光の中を稲妻が突き刺す。

 フジタの横顔が映し出されては、闇に溶けてゆく。


 信じられない、16Mbps!新記録が出た。

 何という調理効率!速度!

 TVアナウンサーが興奮気味にまくし立てる。

 十二分でたこ焼は完成した。彼は精根を果たし、その場にくずおれた。


 彼女は嬉しかった。彼の史上最強のたこ焼を、いま自分は食べる。彼女はふうふう息を吹きかけ、それを口に運ぶ。

 

 視界が滲む。

 優しい。彼の優しさそのものが熱く食道をとおり、胃へと運ばれていく。

 それはじんわりと暖かい。

 ありがとう。美味しいよ。

 静かに、彼女の頬を涙が伝う。


 目を覚ましたフジタは、自分が何処にいるのか思い出せなかった。屋台の簡易シートの上。横に座っている彼女。

 今のは、どうだった? 美味かったろ?

 彼女はひとつ、肯く。

 美味しかった。

 囁くように。


「でも……口直しが必要かも」

彼女は鼻が触れるほどに顔を近づけ――


「ありがとう」


 その唇に、フジタはそっと口付ける。

4年前、とてもよい研修をして下さったフジタさんに捧げます。

きっとご覧になることはないでしょうが、当時書いたものが発掘されましたので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ