いきなりで困っています〜
「千沙子嬢に護、瑠花嬢に礼央かなぁ」
「殿下、いきなり、御令嬢を私達の婚約者に指名するのは失礼にあたるのではないですか?」
「えっ!?そうなのかい? 私は、父に、突然、婚約者として、由花子を紹介されたよ?」
「王家は、そうでしょうけれど…」
少し怪訝そうな顔で訴える高樹様に、きょとんとした表情のまま返事をする王太子殿下。
ああ、そうなのですね。
政略結婚をした王太子殿下にとって、結婚は、誰かに紹介をされてなるものなのですね。
「王太子殿下」
「うん?なんだい、瑠花嬢?」
「政略結婚の見合いというのは、父親が、相手の家の状況や人柄を調べてから、紹介するものでございます。私も、千沙子も、高樹様、入沢様とは初対面です。何一つ、情報がありません。なので、すぐに、お返事が出来ません。」
「そうですね〜
私は、政略結婚でも構わないのですけれど〜
情報が無くて〜 いきなりで困っています〜」
「ああ…そういうものなのか…」
本当に、高樹様、入沢様の情報が無いのです。
王太子殿下の護衛騎士で、お二人とも、優秀な方々でしょうから、父は喜ぶかと思いますが。
私達の婚約者になるということは、次期侯爵になるということですよ。
侯爵位として、仕事をしながら、護衛騎士を?
かなり忙しくなるかと思われますから、覚悟が必要でございます。
「煌一様」
「ん? なんだ、礼央?」
「まずは、御令嬢のお父上にご連絡を」
「ふむ、そうなのか、分かった、そうしよう」
じーっと静かに、私達を観察していた入沢様が王太子殿下に助言してくださいました。
なるほど、自由奔放な王太子殿下に、真面目な高樹様と参謀的な入沢様の組み合わせなのね。
「ところで、入沢様」
「はい、なんでしょう…?」
「入沢様は、入沢家のご長男ですから、久遠家に婿入りをする訳には行かないのでは?」
高樹様は次男坊だから、婿入りしても、問題は無さそうですけれど…
入沢様は、長男ですから、婿入りしたら、次期当主がいなくなってしまうのでは…?
「護衛騎士となってからは、家を出ていまして、入沢家を継ぐ権利を、弟に渡しました」
「あら?入沢家は、弟さんが継ぐのですね?」
「はい、そうです、弟の方が優秀なので」
弟の話が出たとたんに、少し表情が暗く………
ああ、もしかして、弟さんが優秀だと周りから言われて、騎士の道を選んで、弟さんに権利を譲ったのでしょうか…?