表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/81

(7)

 天井には予想通り豪華な細工がなされていた。天使や聖者の白い彫刻がぐるりと礼拝堂を見下ろし、そのさらに上には創世のものがたりが遠く描かれている。


「すごい」


 ストライクは漸くひとりでも歩くのには困らなくなった足で礼拝堂を一周した。


「この教会は第4次大戦のすぐ後に建てられたものです。コロニーから人が絶えてもこの教会にだけは絶えず牧師が送られ、ずっと守られてきました」

「築500年ということですか」


 ハロウは礼拝堂の中央に立って天井を見ていた。イグナシオが長いベンチの向こうから「そのとおりです」と頷いた。


 ストライクとハロウとチップは、結局あれから一週間、ストライクの熱がすっかり引いてしまうまでずっとこの教会にいた。なにしろチップはともかくあとの二人には行くところがなかったのだ。


「でもどうしてそんな無駄なことをするんだ? 無駄って言うか……だって誰も礼拝にこないだろ」


 ストライクが説明しているイグナシオを振り向くと、それでもイグナシオはやさしく微笑んだ。


「そう。もうここに礼拝にいらっしゃる方はおられません。でもここには『聖なる柩』が安置されているので、私たちは神のしもべとしてそれを永遠に管理し、守らなければならないのです」

「せいなるひつぎ?」

「ストライクさん、この教会は『ミュステリオン』と呼ばれているのです。その意味は」


 イグナシオが長いローブのすそを優雅に滑らせながら、まだ午前のやわらかい日差しの中に収まった。


「神の恵みを人が手にし身に受けるということです。『聖なる柩』はその『人が手にした神の恵み』そのものであると伝えられています」


 何言ってんだかぜんぜんわからないけど、イグナシオはまるでその天井から覗いている聖者の彫刻がひとつ降りてきたみたいだった。


「だからこの教会は()()()()()教会なのです。礼拝に訪れる方がどなたもいらっしゃらなくなっても、たとえば私が神のみもとに召されても、また次のしもべがこの教会を守るでしょう。『聖なる柩』をご覧になりますか?」

「へ?」

「こちらへどうぞ」


 イグナシオは、舞台のように一段高くなっている祭壇の燭台よりもさらに奥に二人を手で招いた。


 初めて来た日に行き止まりの壁だと思っていたそこは白いカーテンで、3重のカーテンをくぐり抜けると、墓所のような狭い、天井がアーチ型をした部屋があり、その真ん中の台の上に、ちょうどハロウのトランクと同じくらいの、何か金属でできた箱が置かれていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ