表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/100

わたしたちの指輪物語 上


 指輪を売っている場所なんて限られている。

 商店街に行けば敷物の上にアクセサリーを並べた露天商をたまに見かけるが、その手の店の品はデザインがゴツくて、ヤンキーがメリケンサック代わりに使って血まみれになっているイメージしかない。不良マンガの読み過ぎだろうか。


 かといってデパートの宝飾品売り場なんて、高校生が立ち入れる場所じゃない。


 結局、僕がお世話になるのはOZON(オゾン)モールの専門店街である。デパートより敷居は低いが、ジュエリーショップへ踏み込むには多大なる勇気が必要だった。


 踏み込むと言っても、通路と店舗の境界ギリギリで、ショーケースを覗き見るのが精いっぱいだ。どうしても冷やかしっぽい行動をしてしまうが、見た目の時点で客扱いはされないだろう。一応、いちど部屋へ戻って服を着替えてきている。手持ちの服の中ではいちばん落ち着いたものを選んだが、社会人一年目に見られたら万々歳、よくて大学生までだろう。


「何かお探しでしょうか」


 声をかけられて、思わず身体が固まってしまう。人は見た目ではない、という綺麗ごとを真っ向から否定しているような、すらりとした綺麗な女性店員だった。


 乙姫も同年代の女子の中では相当に大人びた容姿をしているけれど、本物の大人の女性と比べると、やはり幼いものなのだな、なんて思ってしまう。


「……ええと、指輪を探してるんですけど」


 予算と、送りたい相手のイメージと、漠然としたデザインの要望など、こちらのフワッとした説明に、女性店員はじっくりと耳を傾けてくれた。ガキが背伸びをして、なんていう顔はしていなかった。内心はどうあれ、さすがはプロである。


 そして、これなどいかがでしょう、と見せられた指輪サンプルは、僕の思い描いていた以上のものだった。これならきっと似合うだろうと、乙姫の指にはまったところを想像して半笑いになってしまう。


「では、お客様、サイズの方は」


 そう尋ねられて、頭が真っ白になる。


「サイズ……?」

 

 サイズ、指輪のサイズ、つまり指の太さ……、そんなデータは持ってない。いつかつないだ手のことを思い出してみる。乙姫の手は僕よりも少し小さくて、丸みがあってやわらかくて、そして冷たかった。いや体温は関係ないか。


「たぶんこれくらいで……」


 自分の指よりもやや細めと想定して指先で輪っかを作ると、女性店員は申し訳なさそうな苦笑いを浮かべる。


「指輪のサイズ調整は基本的にやり直しがきかないものですので、なるべく正確なサイズを計ってからの方がよろしいと思います。あとでサイズが合わなかった場合、その、ケンカの原因になってしまうカップルもいらっしゃいますので……」


「ですよね……、調べてから、また来ます」


 ジュエリーショップを出てしばらく歩いていると、遅ればせながら身体のあちこちに汗をかいていたことに気づく。緊張していたことがはっきりわかった。フードコートでひと休みしていきたかったが、今日はまだ予定がある。


 ◆◇◆◇◆◇◆◇


 その日のアルバイトはイマイチ集中できなかった。慣れないジュエリーショップでのやり取りで疲れていたせいもあるが、すれ違う女性客の薬指にいちいち目が行ってしまい、注意力が散漫だったことも理由のひとつだろう。このところジュエリーのCMがあれば手が止まってしまうし、指輪というものに意識がかなり引っ張られている。


 不完全燃焼な業務を終えて店を出ると、向かい側の歩道にコート姿の女性が立っていた。


「あれ、乙姫? どうしたのこんな時間に」


 声をかけながら近づく。彼女はなぜか私服姿だった。


「この辺りに用事があっただけです。夕食がまだなんですが、鏡一朗さんは?」

「僕もまだだけど」

「それなら、そこのファミレスでもどうですか」


 今日は疲れていて自炊する気力がなかった。そういうときにお世話になるスーパーの値引き総菜も、今日は良いのが残ってなくて買っていない。何より、乙姫の誘いだ。断る理由はなかった。


「もちろん」

「では行きましょうか」


 その上、指輪のサイズを探るチャンスが早々に訪れたのだ。この機会を逃すわけにはいかない。……でも、どうやって計ればいいのだろう。店員さんにテクニックを教わっておけばよかった。目で見てわかるものでもないし、直接、触ってみるしかないのか。


「……今日も寒いね」

「そうですね」

「特に手が寒いね」

「手の感じ方には〝寒い〟ではなく〝冷たい〟を使うものですよ」

「痛いくらいに冷たいね」

「大げさじゃないですか?」

「暖まりたいなぁ」

「ポケットがあるじゃないですか」


 僕の彼女は冷たかった。


「あのー、乙姫さん、手をつなぎませんか」


 諦めて声をかけると、乙姫は大げさにため息をついた。

 暗闇に白いもやが広がって、溶けるように消え失せる。


「わたし、乙女っぽい言動はあまり好きじゃないんです」

「自分がもうピュアじゃないから?」

「そういう風に考えているならまだまだですね。乙女って結局は仮面ですよ。初心な顔の裏側で何を考えているのか、わかったものじゃないですから」


 僕のささやかな企みをすべて見通しているかのような物言いに、ぎくりと顔が引きつってしまう。


 が、その直後、僕の右手はやわらかなものに包まれる。


「だから、率直に言ってくれた方が、素直に聞く気になります」


 乙姫の方から手をつないでいた。男気を感じる積極性に、これじゃどちらが男かわからないな、と苦笑してしまう。


「乙姫って手が冷たいよね」

「体温がそもそも低いみたいなので」

「ああ、それで」

「手が冷たい人は心が温かい、という歯の浮くようなセリフを使わないんですか」

「そのチャンスはもう潰れたよ」


 冷たかった乙姫の手に、僕の体温が伝わって、同じ温度になっていく。気持ちが穏やかになってるのは、僕だけじゃないはずだ。僕らは言葉や態度だけじゃなく、ときには熱量保存の法則によっても感情を交わしている。


 手のつなぎ方を少しずらして、僕の手の中にある乙姫の手を、その指の形を、じっくりと確かめるようにつまんでみる。いま触れているのはどこの指だろう。あまりじろじろ見ると怪しまれるので、歩きながら視線は前を向いている。


「あの、鏡一朗さん?」


 乙姫が怪訝な顔でこちらを見ていた。


「ん?」

「……指をコリコリともてあそぶのは、何かのまじないですか?」

「え、いや、うん、マッサージのようなものかな」

「そうですか」


 乙姫はそっと手を離すと、三歩ほど遠ざかった。


「……あの、ちょっとキモいのでやめてくれませんか」

「キモい!?」

「はい、率直に言ってゾッとします」

「底冷えするような寒さだからね」


 返事はなかった。


 二人の間の空気はあっという間に冷え込んでしまって、エントロピーが感情に左右されることを証明していた。遠くに見えるファミレスの画一的な看板の光が、とても暖かく見えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ