不老不死
「うむ、これは!」
私はあまりの美味さに、ついそう言わずにはおれなかった。
「なんという美味。主人、これは何だね?」
私は一見では敷居も跨げぬ高級料亭で食事をしている。
そこで、今まで味わったことの無い、魚とも肉とも例えられない物が出されてきたのだ。
主人は恭しく揉み手をしながら、満面の笑顔で答えた。
「お気に召していただけましたか。それは、一度食すだけで、永遠の命と若さが得られるという
大変珍しいものでございます。本日、特別に本田様のために、ご用意させていただきました。」
「ははは、そのような都合の良い物があるのなら、皆食しておるわ。
調子が良いのう、お主は。」
私は冗談だと思ってそう受け流したのだ。
「ここだけの話でございますよ。このことは門外不出、選ばれしお方にのみ
お出ししているのでございます。」
主人は大真面目にそう言うのだ。
「本田様は将来、きっと日本を背負って立つお方と信じて、ご用意いたしました。
ご覧になりますか?実は当店の地下には、部屋がございまして。
そこを生簀にしており、本田様が今、食された物が新鮮な状態で生かされておりますよ。」
生簀か。じゃあ魚なのか。私はその珍しい魚を見たくなった。
「案内してもらおうかな。」
私は食事が終わると、その珍しい魚を生簀に見に行くことにした。
地下の部屋の入り口は物々しい警備体制で、門番が主人に言われ、入り口の鍵をあけている。
ずいぶんと厳重だな。私はそう思った。
入り口をあけると、大きなコンクリートの生簀の壁が視界を塞いだ。
「こちらへ。」
そう促されて私は、生簀の水面が見えるところまで昇る階段を上った。
巨大な生簀の中に、さまざまな魚が泳いでいる。
それにしても巨大な生簀に私は驚いた。
「あれでございますよ、本田様にお出ししたのは。」
主人はある方向を指差す。
「えっ!」
私は思わず、言葉を失った。
まさか。そんな。
実際にあれが居るなどとは。
あれは御伽噺や、伝説上の物とばかり思っていたのだ。
「人魚でございます。」
そんな、馬鹿な。
「これは何かのまやかしであろう?」
「とんでもございません。私が本田様を謀るとお思いですか?」
私は体中から嫌な汗が出た。
体は魚だが、胸からは人間にそっくりだ。
あれを、私は、食べたのか。なんと残酷な。
私は青くなり、吐き気を催してきた。
それを見て主人は言った。
「本田様、あれは魚同然でございます。本田様が罪悪感を持たれる事はないのですよ。
これも食物連鎖でございます。食うものあれば食われるものありですよ。
そんなことを気にされては、肉も食することはできません。」
そう言われて見れば、泳いでいるあれは、まるで魚のような目で
何も考えていないような表情をしている。
「卑弥呼は人魚の肉を食して、永遠の若さを保ったという伝説もございますが、
これは伝説ではなく、本当のことでございます。何故なら、私自身がもう100年以上、
今の若さを保っているのですから。」
主人は見た目、40歳くらいにしか見えない。とてもじゃないが100歳以上には見えない。
私は騙されているのか?
「もうお一方、ご予約が入っております。あれを生け捕りにするところを、
特別本田様だけに、お見せいたしましょう。」
そう言うと、主人は従業員に生簀に網を投げさせた。
何人か掛かりで引き上げると、人魚が網にかかって水揚げされた。
私は、そこで見てしまった。
人魚の恐怖の表情を。
先程まで魚のような目で泳いでいたのに、明らかに目には
恐怖が浮かんでいるのだ。
人魚は巨大なまな板の上に乗せられた。
「ご予約の方は、活き造りをご所望でしてね。」
突然今まで聞いたことのないような、奇妙な叫び声が響いた、
まな板に乗せられた人魚が、生きたまま、まさに捌かれようとしているのだ。
体の魚の部分に包丁が入れられた時の叫びだった。
主人は忌々しそうに舌打ちをした。
「おい、何度言ったらわかるんだ。先に声帯に包丁を入れて
叫ばないようにしないと、うるさいだろう。声帯をシメろ!」
私はもう我慢ができなかった。
私は脱兎のように走ってその場から逃げた。
「ああ、本田様、どちらへ?」
主人が後ろから呼び止める声にも耳を貸さなかった。
私は走りながら泣いていた。
私は、あれを食べてしまった。
罪悪感からか、胃の中の物を全部吐いてしまった。
店の主人は溜息をついた。
「ふう、かいかぶってしまったかな。あの方はきっと将来上に立って
この国を未来永劫、不死の国にしてくれると思ったのだがな。
そのために私はこうして、あれを養殖してきたというのに。」
________________________________________________________
「まあ、そういうわけでな、私はもう100年以上生きておるのだよ。」
私は橋の下で、大勢の少年の前で経緯を話した。
「はあ?嘘つくんじゃねえぞ、オッサン!作り話はそれくらいにしとけよ。
それより、オッサン、くせーんだよ。みんな迷惑してんだ。
この橋の下って住んじゃいけねえところなんだぞ?
このきったねえダンボールの家、どけろよ!」
少年たちはニヤニヤ笑いながら私を見ている。
「嘘ではない。あの時、吐き出したが一部消化されていたから、もう私も
永遠の若さと永遠の命を手に入れてしまったのだ。」
私がそう言うと、リーダー格の少年が言った。
「へー、じゃあ体で証明してみろよ。オッサン、死なねーんだろ?」
そう言うと少年はいきなり、私のお腹を蹴り上げた。
それを合図に一斉に少年たちの嵐のような暴力が私を襲った。
さすがに私も意識が遠のいて来た。
私がぴたりと動かなくなると少年たちの暴力が止んだ。
「おい、やべーぞ。本当に死んだんじゃねえか?」
「誰か確かめろよ。」
「おい、オッサン、息してねえ。脈も無いっぽいぞ?」
「やべーじゃん。お前ら手加減しろよ、バカ。」
「お前が始めたんだろ?人の所為にするんじゃねーよ。」
「知らねえぞ!おい、逃げるぞ!」
そう言うと少年たちは走って逃げていった。
_______________________
ホームレスが死んだというニュースは無かった。
俺は何もしていない。
あのバカがホームレスのお腹を蹴って、みんなが
あいつを殴り始めたけど、俺はただ見ていただけなんだ。
でも、警察は信じてくれないだろう。
俺は、気になってしまって、またあの橋の下に
様子を見にいった。
あのダンボールハウスは、もう無人なんだろうか?
あそこには死体が転がっているんだろうか。
俺は恐る恐る近づいた。
ダンボールハウスから足が出ている。
やっぱり、死んだんだ。
俺は人殺しの片棒をかついでしまった。
人を見殺しにしたんだ。
呆然とダンボールハウスの前で立っていると、その足がびくりと動いて
上半身がムクリと起き上がった。
俺は今まで出したことの無いような悲鳴をあげた。
あれだけの暴力を受けたのに、傷一つなく
何事もなかったかのようだ。
「なんだ、坊主、様子を見に来たのか。
だから私は不老不死だと言ったであろう?
不老不死がこんなにも退屈なものだとは、思わなんだなあ。」
ホームレスは、大きなあくびをした。